株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2015/03/19)

超党派議員 憲法改正項目絞り込みを

2015-03-19 21:26:00
憲法改正を目指す有識者らのグループが国会内で会合を開き、出席した国会議員から、改正する項目の絞り込みが必要で、大規模な災害などに対応する「緊急事態」の条項の創設は有力な候補になるなどといった指摘が出されました。

TOP

自民合同会議 領海侵入の船阻止で決議取りまとめる

2015-03-19 21:21:00
自民党の外交部会などの合同会議は沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で中国の公船による日本の領海への侵入が相次いでいることを踏まえ、政府に対し、こうした船の侵入を阻止するよう万全の措置を講じることなどを求める決議を取りまとめました。

TOP

外相「旅行者へ危険情報の提供強化」

2015-03-19 21:19:00
岸田外務大臣は参議院予算委員会で、チュニジアで起きたテロ事件を受けて、海外を訪れる旅行者の安全を確保するため旅行会社の協力を得るなどしてクルーズ船の乗客に対する注意喚起や危険情報の提供を強化していく考えを示しました。

TOP

首相 米大統領夫人に教育支援伝える

2015-03-19 20:59:00
安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領夫人のミシェルさんと総理大臣官邸で面会し、途上国での女性の教育支援などに、アメリカと共に取り組んでいきたいという考えを伝えました。

TOP

首相 中小企業も積極的な賃上げを

2015-03-19 20:57:00
安倍総理大臣は、日本商工会議所の総会であいさつし、ことしの春闘は去年以上によいスタートとなっているとして、中小・小規模事業者にも賃上げへの積極的な対応を促しました。

TOP

日中安保対話 頻繁に開催で一致

2015-03-19 19:59:00
およそ4年ぶりとなる日中両国の外務・防衛当局の高官による「日中安保対話」が東京で開かれ、互いの安全保障政策に対する懸念を払拭(ふっしょく)するためには、双方が意見を交わす機会を増やす必要があるとして、こうした対話を頻繁に行っていくことで一致しました。

TOP

官房長官 「引き続き邦人の安否確認」

2015-03-19 19:43:00
菅官房長官は、午後の記者会見で「現地対策本部を通じ現地の治安当局や病院で、邦人の被害状況を確認しているが3名が死亡、3名が負傷という状況は動いていない。現地からの報告でツアーに参加した人たちは確認できているが、それ以外の人がいるかどうかは分からないので、まだ確定したことは言えない」と述べました。また、菅官房長官は、記者団が「犯行声明は確認したのか」と質問したのに対し「チュニジア当局と連携してさまざまな情報を収集しているが、そうしたことについて報告はない」と述べました。           

TOP

農協改革 JA全中一般社団法人化を半年延期

2015-03-19 19:00:00
農協改革を巡り、農林水産省はJA全中・全国農業協同組合中央会を農協法に基づかない一般社団法人に移行させる時期を当初の改革案より半年遅い、平成31年9月末までとすることを決めました。

TOP

外務省 チュニスの危険情報1段階引き上げ

2015-03-19 18:30:00
外務省は、今回の事件を受けて、チュニジアへの渡航を予定している日本人らに対し、不測の事態に巻き込まれないよう注意を呼びかけるとともに、事件のあった首都、チュニス市の危険情報を1段階引き上げ、不要不急の渡航を控えるよう求めています。

TOP

自民 安保協議は来月第3週に再開へ

2015-03-19 16:24:00
安全保障法制の整備を巡って、自民党の与党協議のメンバーが会合を開き、18日に実質合意した具体的な方向性について、20日に公明党と正式に合意したうえで、統一地方選挙の前半が終わる来月第3週に協議を再開させる方針を決めました。

TOP

首相 政党間交流再開で日中関係改善に期待

2015-03-19 15:54:00
安倍総理大臣は来週、中国を訪問する自民・公明両党の幹事長と総理大臣官邸で会談し、「実務的な関心事をぶつけ合うことは非常によいことではないか」と述べ、政党間交流の再開が日中関係の改善につながることに期待感を示しました。

TOP

外相 日本人の安全確保に万全期す

2015-03-19 15:03:00
岸田外務大臣は参議院外交防衛委員会で、日本人3人を含む外国人観光客など19人が死亡したチュニジアのテロ事件を改めて強く非難したうえで、今後、テロ対策を一層強化して海外に滞在する日本人の安全確保に万全を期す考えを示しました。

TOP

首相 北方領土問題解決に粘り強く取り組む

2015-03-19 14:57:00
安倍総理大臣は、総理大臣官邸で北方領土をテーマにした弁論大会で入賞した高校生と面会し、ロシアのプーチン大統領との間で日ロ間に平和条約がない状況を改善すべきだという認識で一致しているとして、領土問題の解決に粘り強く取り組む決意を示しました。

TOP

不信任で議会解散の村長が辞職へ 宮城

2015-03-19 14:14:00
セクハラをしたとして職員から裁判を起こされたうえ、不信任決議をした村議会を解散した宮城県大衡村の村長が19日朝、辞職願いを提出し、来月8日付けで辞職することになりました。

TOP

公明 山口代表 安保法制で厳密な法案審査を

2015-03-19 13:17:00
公明党の山口代表は党の中央幹事会で、安全保障の法整備を巡り、党として求める「国際法上の正当性」などの3原則が反映されているか、国会への法案の提出前に厳密な法案審査を行う考えを示しました。

TOP

菅官房長官「強い憤り 断固非難する」

2015-03-19 12:08:00
菅官房長官は、午前の記者会見で、チュニジアで起きたテロ事件で、日本人3人が死亡し、3人がけがをしていることを明らかにしたうえで、「卑劣極まりないテロに強い憤りを禁じえず、断固として非難する」と述べ、国際社会と連携してテロとの闘いに全力を尽くす考えを示しました。

TOP

チュニジア事件でミシェル夫人が哀悼の意

2015-03-19 12:07:00
日本を訪れているアメリカのオバマ大統領夫人のミシェルさんは、安倍総理大臣夫人の昭恵さんとともに東京都内で講演し、チュニジアで起きたテロ事件で犠牲となった日本人に哀悼の意を表しました。また、ミシェルさんは、十分な教育を受けられない女性への支援を日米両国で行っていく必要性を訴えました。

TOP

政府 テロ事件で情報連絡室を設置

2015-03-19 11:14:00
政府は、チュニジアで起きたテロ事件を受けて、午前7時に総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、日本人の安否など情報収集に当たっています。

TOP

チュニジアのテロ受け外務省が渡航情報

2015-03-19 11:06:00
外務省は、今回の事件を受けて、チュニジアへの渡航を予定している日本人や、現地に滞在している日本人に対し、さらなるテロ事件など不測の事態に巻き込まれないよう注意を呼びかける渡航情報を出しました。

TOP

ガイドライン見直し 米国防長官「前向きな動き」

2015-03-19 09:38:00
アメリカのカーター国防長官は、日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直しについて、「アメリカ軍を支援する新たな仕組みを作るもので、非常に前向きな動きだ」と述べ、自衛隊の役割が拡大することに期待を示しました。

TOP

首相 チュニジアでのテロを強く非難

2015-03-19 09:23:00
安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、チュニジアで起きたテロ事件について、日本人3人が死亡し3人がけがしたことを確認したとしたうえで、「テロは断じて許されない。強く非難する」と述べ、国際社会と連携してテロとの闘いに全力を尽くす考えを示しました。

TOP

安保法制 国会承認の在り方など 条文規定が焦点

2015-03-19 06:37:00
自民・公明両党が安全保障の法整備に向けた具体的な方向性で実質合意したことを受けて、政府は法案化を急ぐことにしており、結論が先送りされた、恒久法に基づいて外国軍隊への後方支援を行う際の国会承認の在り方などを、条文としてどう規定するかが焦点となる見通しです。

TOP

衆院選 1票の格差訴訟 きょうから高裁判決

2015-03-19 05:37:00
去年の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.13倍の格差があったことについて、弁護士グループが選挙の無効を求めて各地で起こした裁判で、最初の判決が19日午後、東京高等裁判所で言い渡されます。小選挙区を5つ減らすなど格差是正に向けた国会の取り組みと、依然として2倍を超える格差を司法がどう判断するか注目されます。

TOP

維新 農政改革で独自の法案提出へ

2015-03-19 04:26:00
維新の党は、政府・与党が取りまとめた農協改革の関連法案は成長戦略として踏み込み不足だとして、農業を成長産業にするため、コメの減反政策の廃止や民間企業の新規参入の促進などを盛り込んだ独自の法案を、今の国会に対案として提出する方針です。

TOP

地方創生 69市町村に中央省庁職員など派遣へ

2015-03-19 04:08:00
政府は、地方創生の実現に向けた各自治体独自の取り組みを支援するため、北海道ニセコ町や沖縄県石垣市など全国69の市町村に、中央省庁の職員をはじめ大学やシンクタンクの研究者らを1人ずつ派遣する方針を固めました。

TOP