株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2015/10/06)

首相 ノーベル賞の梶田さんを電話で祝福

2015-10-06 21:21:00
安倍総理大臣は、6日夜、ノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんに電話をかけ、「物理学の定説を覆す画期的なもので、日本の基礎研究の底力を示すものだ」と述べ、祝福しました。

TOP

教育再生実行会議 現場での検証の場設置へ

2015-10-06 20:13:00
下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で、政府の教育再生実行会議がこれまで提言してきた政策がどの程度実施されているかを検証するため、会議の下に、安倍総理大臣も出席する新たな会合の場を設置することを明らかにしました。

TOP

日本・スリランカ インド洋安全確保へ

2015-10-06 19:09:00
安倍総理大臣は、スリランカのウィクラマシンハ首相と会談し、中国が海洋進出を活発化させていることを念頭に、インド洋でのシーレーン=海上交通路の安全を確保するため、連携を強化していくことで一致しました。

TOP

民主と社民 参院選で野党候補一本化で一致

2015-10-06 18:01:00
民主党の岡田代表と社民党の吉田党首が国会内で会談し、来年夏の参議院選挙で与党に対抗するため、定員が1人の選挙区を中心に野党の候補者を一本化する必要があるという認識で一致し、今後具体的な協議を開始することになりました。

TOP

年金機構再生本部初会合「最後の再生チャンス」

2015-10-06 17:51:00
年金情報の流出問題を受けて日本年金機構が設置した「再生本部」の初会合が開かれ、水島理事長は、「最後の再生のチャンスだ」と述べ、職員に対し再発防止に向けた取り組みに万全を期すよう指示しました。

TOP

連合会長「野党勢力結集へ民主党に期待」

2015-10-06 16:15:00
連合の定期大会が開かれ、古賀会長は、現在の政治情勢に関連し、「政権交代可能なもう一つの政治勢力が結集し『一強多弱』からの転換を図らなければならない」と述べ、野党勢力の結集に向けた民主党のリーダーシップに期待する考えを示しました。

TOP

自公 TPP合意受け臨時国会の扱い協議

2015-10-06 14:42:00
自民・公明両党の幹事長らが会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉が大筋合意したことを受けて、各国による署名が来年初めとなる見通しであることなどを踏まえ、年内に臨時国会を開くかどうか、政府側と調整を進めることを申し合わせました。

TOP

民主岡田代表 野党協力関係構築を目指す

2015-10-06 14:29:00
民主党の岡田代表は、連合の定期大会であいさつし、国政選挙で野党が競合していることが与党を利する結果につながっているとして、来年夏の参議院選挙に向けて維新の党などほかの野党と協力関係を構築することを目指す考えを重ねて示しました。

TOP

首相「原子力災害 政府が責任持ち対処」

2015-10-06 12:20:00
6日開かれた国の原子力防災会議で、安倍総理大臣は原子力災害に対し、政府が責任を持って対処すると述べました。これを受けて、愛媛県の中村知事は焦点となっている伊方原発3号機の再稼働に同意するかどうかについて、「判断の材料はそろってきている」と述べて、今後、地元の意見などを踏まえて判断する考えを示しました。

TOP

首相TPP「大きな好機」対策本部設置表明

2015-10-06 12:14:00
安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉が大筋合意に達したことを受けて記者会見し、中小企業や地方に大きなビジネスチャンスを与えるものだと意義を強調したうえで、国内農業への影響を最小限に抑えるため、政府内にすべての閣僚による総合対策本部を設置し、責任を持って必要な対策を取りまとめる考えを示しました。

TOP

連合会長「野党勢力結集へ民主党に期待」

2015-10-06 11:42:00
連合の定期大会が6日から始まり、古賀会長は現在の政治情勢に関連し「政権交代可能なもう一つの政治勢力が結集し『一強多弱』からの転換を図らなければならない」と述べ、野党勢力の結集に向けた民主党のリーダーシップに期待する考えを示しました。

TOP

TPP コメ農家 先行きを不安視する声

2015-10-06 11:17:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉が大筋合意し、日本とアメリカの2国間協議で最大の焦点となっていた主食用のコメを巡り、日本がこれまでの関税は維持する一方、新しい輸入枠を設けることについて、宮城県内のコメ農家からは、先行きを不安視する声が聞かれました。

TOP

首相TPP「生活豊かに」対策本部設置表明

2015-10-06 10:53:00
安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る交渉の大筋合意を受けて、記者会見し、国家百年の計で国民の生活を豊かにするものだという考えを示すとともに、国内農業への影響に対する懸念に応えるため、新たに総合対策本部を設置することを明らかにしました。

TOP

TPP大筋合意 米議会“慎重な審議が必要”

2015-10-06 08:24:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉が大筋合意に達したことについて、アメリカ議会では、与野党双方から合意内容を慎重に審議する必要があるという意見や批判が相次ぎ、発効に向けて、今後、議会の承認を得られるかどうかが課題となります。

TOP

日本の議員団がイラク訪問

2015-10-06 07:29:00
過激派組織IS=イスラミックステートの台頭など混乱が続くイラクを日本の議員団が訪れ、イラク国内で避難生活を送る人たちに対して、人道支援を拡充する方針を伝えました。

TOP

TPP閣僚会合 共同会見で各国が合意内容を評価

2015-10-06 06:00:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合の共同記者会見で、各国の閣僚らは、TPPは地域の貿易や投資を促進し、将来のアジア太平洋地域の自由貿易圏づくりに向けた基準になると、合意内容を評価しました。

TOP

与党 臨時国会の扱い 政府と調整へ

2015-10-06 05:51:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る交渉は大筋合意しましたが、各国による署名が来年初めとなる見通しであることから、与党内には、年内に臨時国会を開く必要はないのではないかといった意見もあり、今後、政府と調整することにしています。

TOP

政府 TPP大筋合意で農業対策の検討本格化へ

2015-10-06 05:43:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る交渉の大筋合意を受けて、政府は、国内農業への影響に対する懸念に応えるため、新たに総合対策本部を設置し、農業の振興や競争力の強化などに向けた検討を本格化させる見通しです。

TOP

丸川氏入閣有力 石井氏国交相に 遠藤五輪相続投へ

2015-10-06 05:00:00
安倍総理大臣が7日に行う内閣改造で、自民党の参議院議員で厚生労働委員長の丸川珠代氏の入閣が有力となりました。また、安倍総理大臣は、公明党の要請を踏まえて、石井政務調査会長を国土交通大臣に起用するほか、遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣を続投させる意向を固めました。

TOP

TPP合意内容 牛肉・豚肉の関税引き下げ

2015-10-06 04:21:00
牛肉の関税は現在38.5%ですが、協定発効時に27.5%にまで引き下げることになりました。

TOP

TPP合意内容 小麦・大麦「国家貿易」維持

2015-10-06 04:19:00
TPPの交渉の結果、小麦と大麦については、国家貿易の仕組みは維持する一方、新たな輸入枠を設けることになりました。

TOP

TPP合意内容 医薬品データ保護は8年

2015-10-06 04:18:00
「知的財産」の分野は、TPP交渉で難航分野の1つとなり、特に、医薬品の開発データの保護期間が最後まで焦点となりました。

TOP

TPP合意内容 バターなど新たな輸入枠

2015-10-06 04:16:00
TPP交渉の大きな焦点の1つになっていた乳製品を巡って、日本は、輸入を制限する現在の国家貿易の仕組みは維持する一方、バターと脱脂粉乳について、TPP参加国を対象にした新たな輸入枠を設けることになりました。輸入枠は、協定の発効当初には、生乳換算でバターと脱脂粉乳合わせて年間6万トンとしたうえで、段階的に増やし、6年目以降は7万トンまで増やすことになりました。

TOP

TPP合意内容 サービス業の規制緩和

2015-10-06 01:28:00
TPPではサービス業の市場開放を進めるルールも規定されました。交渉の結果、特に、外国資本の企業への制限が多い、東南アジアのベトナムやマレーシアで、規制緩和が進められることになりました。

TOP

TPP合意内容 著作権の保護期間70年に

2015-10-06 00:13:00
TPP交渉では著作権の保護の在り方についても議論が交わされました。

TOP

経済再生相が会見「大きな戦略的な意義」

2015-10-06 00:08:00
甘利経済再生担当大臣は、TPP交渉の大筋合意を受けて、5日夜、交渉が行われたアメリカ南部のアトランタで記者会見し、協定が工業製品に強みを持つ日本にとって有益なものだという認識を示すとともに、国内農業への影響を最小限に抑えるため、多くの農産品が関税撤廃の例外となったと、成果を強調しました。

TOP