株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2019/09/30)

消費税率引き上げ 2兆円超規模の景気対策実施へ 政府

2019-09-30 23:56:00
消費税率引き上げ後の消費の落ち込みを和らげるため、政府は、予算措置と税制面を合わせて、2兆円を超える規模の景気対策を実施します。

TOP

国民 櫻井充参議院議員が離党届を提出

2019-09-30 21:22:00
国民民主党の櫻井充参議院議員は、党内では目指す政策が実現できないとして、離党届を提出しました。党執行部は、受理せず慰留する方針です。

TOP

「スーパーシティ」整備へ 改正案の早期成立目指す 安倍首相

2019-09-30 21:19:00
最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」を整備するため、安倍総理大臣は、先の国会で廃案になった法律の改正案を改めて国会に提出し、早期成立を目指す考えを示しました。

TOP

自民・武井議員の秘書が飲酒追突事故 「厳正に対処」

2019-09-30 20:33:00
自民党の武井俊輔衆議院議員の事務所は、秘書が29日、車で追突事故を起こし、基準を上回るアルコールが検出されたとして、秘書を謹慎させるとともに厳正に対処するとしています。

TOP

立民 国民など 会派合流を届け出 国会での論戦力高めるねらい

2019-09-30 20:22:00
来月4日の臨時国会の召集を前に、立憲民主党や国民民主党などは、論戦力を高めたいとして、会派の合流を衆・参両院に届け出ました。

TOP

農林水産省所管の赤字官民ファンド 元役員に満額退職金

2019-09-30 20:00:00
農林水産省が所管し、90億円以上の累積損失を抱える官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構」は、破綻した企業の社外取締役を務めるなどしたあとことし退任した元役員への退職金について、「減額するような事由は確認されなかった」として予定どおり退職金を満額支払うことを決めました。

TOP

国際芸術祭への補助金不交付撤回を 日本現代美術商協会

2019-09-30 19:37:00
愛知県で開かれている国際芸術祭に対し、文化庁が、補助金を全額交付しないと決定したことについて、国内外の作品の展示や販売を行うギャラリーの運営者などで作る日本現代美術商協会は、30日、決定の撤回を求める声明を発表しました。

TOP

日本商工会議所 三村会頭「適正に価格転嫁できるよう対応を」

2019-09-30 19:19:00
消費税率の引き上げについて日本商工会議所の三村会頭は、税率の引き上げで原材料などが値上がりした分を中小企業が適正に販売価格に転嫁できるよう政府に対応を求めました。

TOP

安倍首相 シラク元大統領死去で仏大使館を弔問

2019-09-30 19:07:00
フランスのシラク元大統領が死去したことを受けて、安倍総理大臣は、30日、東京・港区のフランス大使館を訪れて、館内に設けられた記帳台で記帳し、シラク氏の死を悼みました。

TOP

消費増税 万全の経済財政運営を関係閣僚に指示 安倍首相

2019-09-30 18:45:00
消費税率引き上げを前に安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で民間議員から景気悪化の兆しがある場合には直ちに対策を講じるべきだと指摘されたのを受けて、海外の経済動向にも注意し万全の経済財政運営を行うよう関係閣僚に指示しました。

TOP

N国 立花党首の「虐殺」発言 共産 志位委員長が批判

2019-09-30 18:24:00
NHKから国民を守る党の立花党首が、動画投稿サイトで、世界の人口増加への対応として、虐殺を容認するかのような発言をしたことについて、共産党の志位委員長は、国会議員の資格はないと批判し、与野党で対応を検討すべきだという考えを示しました。

TOP

男性国家公務員の育休取得率 昨年度 初の2割超に

2019-09-30 18:08:00
男性の国家公務員が新たに育児休業を取得した割合が、昨年度・平成30年度、初めて20%を超えました。

TOP

立民 党大会 枝野代表「次の衆院選で政権交代目指す」

2019-09-30 17:47:00
立憲民主党の党大会が開かれ、枝野代表は安倍政権に代わるもう一つの選択肢を掲げて支持の拡大を図り、次の衆議院選挙で政権交代を目指す考えを強調しました。

TOP

消費税率引き上げ 関係省庁が会議 混乱時の連携対応を確認

2019-09-30 17:44:00
政府は30日午後、関係省庁の担当者を集めた会議を開き、10月1日の消費税率の引き上げに伴って、混乱やトラブルが発生した場合は、速やかに情報を共有し連携して対応にあたることを確認しました。

TOP

拉致被害者帰国に全力 啓発教育も推進 菅官房長官

2019-09-30 17:34:00
菅官房長官は、北朝鮮から帰国した拉致被害者が暮らす新潟県と福井県の3つの市の市長と面会し、拉致被害者の認定の有無にかかわらず、全員の帰国に向けて全力を尽くすとともに、若年層への啓発教育にも力を入れる考えを伝えました。

TOP

財政破綻懸念の自治体ゼロ 5年連続 総務省調べ

2019-09-30 17:15:00
全国の自治体で、昨年度、財政破綻の懸念のある自治体は、5年連続でなかったほか、自治体の借金にあたる地方債の残高の総額が4年連続で減少するなど、総務省は財政の改善が進んでいるとしています。

TOP

マイナンバーカードでポイント付与 新制度導入へ初会合 総務省

2019-09-30 16:59:00
消費税率引き上げに伴う景気対策の一環として、マイナンバーカードを持っている人を対象に買い物に使えるポイントを付与する新たな制度の導入に向け、総務省は作業チームの初会合を開き、年内に具体的な制度設計を行うことを確認しました。

TOP

「復興・創生期間」後も必要な支援 文部科学相

2019-09-30 16:40:00
東日本大震災からの復興状況を把握するため、萩生田文部科学大臣は福島県の学校を視察し、政府が復興の総仕上げと位置づける「復興・創生期間」が終了したあとも、必要な支援を継続していく考えを示しました。

TOP

臨時国会 12月9日までの67日間で調整へ 自民 二階幹事長

2019-09-30 16:38:00
来月4日に召集される臨時国会について、自民党の二階幹事長は、会期を12月9日までの67日間とすることで、野党側と調整する考えを示しました。

TOP

オスプレイ暫定配備検討 木更津市と千葉県 防衛省に質問書

2019-09-30 16:37:00
千葉県木更津市の木更津駐屯地に自衛隊の輸送機オスプレイの暫定的な配備が検討されていることについて、木更津市や千葉県は配備の具体的な期間などをただす質問書を防衛省に郵送で提出しました。

TOP

キャッシュレス決済 ポイント還元制度をPR

2019-09-30 16:01:00
来月1日の消費税率の引き上げに合わせてキャッシュレス決済のポイント還元制度が始まり、制度をPRする記者発表会が開かれました。

TOP

アフリカ豚コレラ侵入防止へ 農相 衛生管理徹底求める

2019-09-30 15:31:00
国内で感染が拡大している豚コレラとは全く違う伝染病で、有効なワクチンがない「アフリカ豚コレラ」について、江藤農林水産大臣は、都道府県の畜産担当者を集めた会議で、国内への侵入を防ぐために衛生管理を徹底するよう求めました。

TOP

食堂がないさいたま市役所 敷地内でキッチンカー営業

2019-09-30 15:28:00
職員用の食堂がないさいたま市役所は、利便性の向上とともに、市の収入アップにつなげようと、車内で調理する民間のキッチンカーを市役所の敷地内で営業させる試みを30日から始めました。

TOP

統計不正問題受け再発防止提言 総務相「襟を正して」

2019-09-30 13:11:00
政府の一連の統計不正問題を受けて、総務省の統計委員会は、問題の発端となった「毎月勤労統計調査」の根本的な改善策などを求める提言をまとめ、高市総務大臣は公的統計の信頼回復に努める考えを示しました。

TOP

「土日含め丁寧に対応」消費税率引き上げで 菅官房長官

2019-09-30 12:56:00
菅官房長官は、午前の記者会見で、「消費税率引き上げ直後にも、現場で混乱が生じないよう、軽減税率などについて、土日も含めて国税当局や中小企業庁の相談窓口において丁寧に対応する予定だ」と述べました。

TOP

関電幹部への金品問題 官房長官「第三者目線で徹底調査を」

2019-09-30 12:33:00
菅官房長官は午前の記者会見で「公益事業を担う事業者であり、社会との信頼関係のうえで事業を進めていくべき電力会社の役職員が、不透明な形で多額の金品を長年にわたり受領していたことは大変な問題だ」と、改めて批判しました。

TOP

ハンセン病患者家族への補償 厚労省 賠償額めぐり詰めの調整へ

2019-09-30 05:52:00
ハンセン病患者の家族への差別被害を認めた集団訴訟の判決を受け、厚生労働省は、補償額などをめぐって、原告側と協議を重ねていて、判決以上の増額に応じるかなど、詰めの調整が行われる見通しです。

TOP

夜間中学 設置促進に向け国勢調査で外国人のニーズ把握へ

2019-09-30 05:21:00
外国人労働者が増える中、総務省は来年実施する国勢調査で夜間中学のニーズを把握しようと、中学校を卒業していない外国人がどの程度いるのか調べることを決めました。

TOP