株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2013/04/08)

労働者の解雇無効判決 金銭解決も検討

2013-04-08 21:36:00
甘利経済再生担当大臣は衆議院予算委員会で、労働者の解雇ルールの明確化に関連して、裁判で解雇無効の判決が出た場合には、労働者に金銭を支払うことで問題を解決することも含めて検討を進める考えを示しました。

TOP

長期金利 乱高下の展開に

2013-04-08 20:40:00
日銀が新たな金融緩和策の下でこれまでで最多になるとみられる1兆2000億円もの長期の国債を買い入れると発表したことを受け、市場では国債の売り買いが交錯し長期金利が大きく動く荒い相場展開となりました。

TOP

経団連「就活4月以降」受諾も

2013-04-08 20:17:00
大学3年生の12月からスタートしている企業による就職説明会の開始時期について、経団連の米倉会長は、8日の記者会見で、4年生の4月以降に遅らせるよう政府から正式に要請があれば、経団連としても受け入れる考えを明らかにしました。

TOP

習主席 さらなる投資呼びかけ

2013-04-08 18:05:00
中国の習近平国家主席は、8日、経済フォーラムが開かれている中国南部の海南島で、日本や欧米を代表する企業などおよそ30社のトップと会談し、中国への投資を巡る規制を緩和する方針を明らかにしたうえで、さらなる中国進出を呼びかけました。

TOP

経団連会長 円安と株高を歓迎

2013-04-08 17:56:00
日銀が新たな金融緩和策を決めてから円安と株高が進んでいることについて、経団連の米倉会長は8日の記者会見で、市場が評価した結果だとして歓迎する意向を示しました。

TOP

ダイエー新社長にイオン幹部

2013-04-08 17:33:00
流通大手の「イオン」の子会社になって経営再建を進めることになった大手スーパー「ダイエー」は、新しい社長に、イオンの村井正平専務執行役が就任する人事を固めました。

TOP

東電社長 経産相に汚染水漏れ対策報告

2013-04-08 16:29:00
福島第一原子力発電所で地下の貯水槽から相次いで汚染水が漏れた問題で、東京電力の廣瀬直己社長は茂木経済産業大臣に対し、汚染水のこれ以上の漏えいを防ぐため、水漏れが起きた貯水槽の水を10日までに別の貯水槽に移し終えるなどの対策を報告しました。

TOP

昨年度の企業倒産 4年連続減少

2013-04-08 15:51:00
昨年度1年間に倒産した企業の数は、1万700件余りで、中小企業を金融面から支援する法律の延長や、東日本大震災の復興需要などを背景に、4年連続で前の年度を下回りました。

TOP

株価 終値も1万3000円台回復

2013-04-08 15:12:00
週明けの8日の東京株式市場は、外国為替市場で円安が加速したことからほぼ全面高の展開となり、日経平均株価は、終値としておよそ4年7か月ぶりに、1万3000円台を回復しました。

TOP

日銀 国債1.2兆円買い入れ発表

2013-04-08 13:07:00
日銀は、新たな金融緩和策の下で積極的に資金供給を行うため、1回の買い入れとしては、これまでで最も多い規模とみられる1兆2000億円の長期の国債を買い入れることになったと発表しました。

TOP

日経平均全面高 1万3000円台回復

2013-04-08 12:15:00
週明けの8日の東京株式市場は、日銀が大規模な金融緩和策を打ち出したことをきっかけに、外国為替市場で円安が加速していることから多くの銘柄に買い注文が出て、日経平均株価は、再び1万3000円台を回復しています。

TOP

2月経常収支 4か月ぶり黒字も額は半減

2013-04-08 08:59:00
ことし2月の日本の経常収支は、円安ドル高で海外から受け取った配当金や利子が増えたことで4か月ぶりに黒字に転じたものの、液化天然ガスなどの輸入額が逆に増加したことから、黒字額は去年のほぼ半分にとどまりました。

TOP

シドニー 円安進み98円台に

2013-04-08 06:07:00
週明けのシドニー外国為替市場は、先週日銀が打ち出した新たな金融緩和の強化策によって今後も円安が進むという見方から円を売る動きが強まり、円相場はおよそ3年10か月ぶりに1ドル=98円台まで値下がりしました。

TOP

大手製紙各社 家庭向け製品値上げへ

2013-04-08 04:22:00
このところの円安で原料や燃料の輸入価格が上昇していることから、大手の製紙各社は、今月中にティッシュペーパーなど家庭向けの紙製品の出荷段階の価格を10%から15%程度値上げする方針です。

TOP