株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2013/04/23)

麻生氏 OECD事務総長と会談

2013-04-23 21:05:00
麻生副総理兼財務大臣は、日本を訪れているOECD=経済協力開発機構のグリア事務総長と会談し、日本経済の再生に全力を挙げるとともに、財政再建も着実に実行していく考えを示しました。

TOP

円相場98円台に値上がり

2013-04-23 20:26:00
23日の東京外国為替市場は、当面の利益を確保しようと値上がりしたドルを売って円を買う動きが出たことから、円相場は1ドル98円台後半まで値上がりしました。

TOP

イカ休漁 九州の産地の反応は

2013-04-23 20:06:00
小型のイカ釣り漁船で作る業界団体が、イカ漁を全国一斉に休むことを決めたことから、全国有数のイカの漁獲量を誇る長崎県では、離島を中心におよそ300隻の漁船が休漁することになりました。

TOP

為替変動に影響受けない経営を

2013-04-23 19:33:00
京都に本社がある電子部品メーカー「日本電産」の永守重信社長は、為替の変化に影響を受けない経営を目指す考えを示しました。

TOP

上越火力発電所 夏前に復旧へ

2013-04-23 18:59:00
中部電力は、新潟県にある上越火力発電所の発電機が今月9日に運転を停止したトラブルについて、破損した蒸気タービンの羽根の代わりに鋼鉄製のプレートを応急的に取り付けることにより、ことし6月末までに復旧させて、夏場の電力需要の高まりに備えることになりました。

TOP

学生が企業を分析 就職に活用

2013-04-23 18:38:00
学生の就職希望が大企業に集中する一方、人材を求めている中小企業には学生が集まらないという「ミスマッチ」が指摘されるなか、企業の業績などのデータを分析する授業を通じて、あまり知らなかった中小企業などに関心を持ってもらい、就職につなげようと取り組んでいる大学も出ています。

TOP

ビジネス向けアプリの展示会

2013-04-23 18:01:00
急速に普及が進むスマートフォンやタブレット端末をビジネスに使うため、情報流出を防ぐ機能などを備えた企業向けの「アプリ」を紹介する展示会が都内で開かれました。

TOP

新日鉄住金 原材料高で値上げ

2013-04-23 17:41:00
日本鉄鋼連盟会長で新日鉄住金の友野宏社長は、23日の記者会見で、円安を背景に鉄鉱石など原材料の輸入価格が上昇していることから取引先に対し、鉄鋼製品の値上げを要請する考えを明らかにしました。

TOP

イカ漁船休漁 スーパーも困惑

2013-04-23 16:29:00
全国のイカ釣漁船が一斉に休む日を設けたことについて、山陰の海の幸の販売に力を入れている広島県のスーパーでは、心配の声が出ています。

TOP

節電 この夏は数値目標なし

2013-04-23 14:37:00
電力需給を検証する経済産業省の委員会は、この夏は全国的に最低限必要な余力が確保できるなどとして、政府に対し、家庭や企業に無理のない形で節電を求めるべきだとする最終の報告書をまとめました。これを受けて、政府は早ければ今月中にも、数値目標を設けない形でこの夏の節電対策をまとめる見通しです。

TOP

全国物産展 被災地からも出展

2013-04-23 13:33:00
全国各地の特産品を集めた物産展が東京・新宿で開かれ、東日本大震災の被災地など各地の特産品が並んだ会場は、大勢の買い物客でにぎわっています。

TOP

イカ漁 円安・燃油高で全国一斉休漁へ

2013-04-23 12:09:00
小型のイカ釣り漁船で作る業界団体は、円安の影響で燃料価格が高騰し、操業しても赤字になるとして、今月26日と27日の2日間、漁を全国一斉に休むことを決めました。

TOP

NYで3Dプリンター見本市

2013-04-23 11:20:00
印刷するような感覚で立体物を作り出す3次元プリンターの見本市がニューヨークで開かれ、製造業に革命をもたらすと言われる最新の技術の動向に大きな関心が集まりました。

TOP

円相場 1ドル=99円台前半

2013-04-23 10:07:00
23日の東京外国為替市場は1ドル=100円を目前にして当面の利益を確保しようと、値上がりしたドルを売って円を買う動きが出ていることから円相場は値上がりし、1ドル=99円台前半で取り引きされています。

TOP

日本生命 国債などの運用抑え外債に

2013-04-23 04:24:00
生命保険最大手の日本生命は、日銀による大規模な金融緩和によって今後、国債の利回りが低下していけば、国債など国内の債券による運用を抑えて、相対的に利回りが高い外国債券での運用を増やす方針を明らかにしました。

TOP