株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2013/05/10)

ファミリーマート 比で1号店開店

2013-05-10 23:50:00
経済成長が続くフィリピンで、コンビニエンスストアの「ファミリーマート」が1号店を開店しました。先行して進出しているコンビニ各社も出店のペースを加速させていて、拡大する中間層の消費を取り込もうという競争が激しさを増しています。

TOP

三越伊勢丹 営業利益が最高へ

2013-05-10 21:49:00
大手デパートの「三越伊勢丹ホールディングス」は、主力店の改装の効果や消費税率の引き上げ前の駆け込み需要が見込まれるとして、来年3月期の決算で営業利益が過去最高の300億円になる見通しです。

TOP

円安加速で米自動車業界が懸念

2013-05-10 21:16:00
外国為替市場で円安が加速したことを受け、アメリカの自動車大手3社、いわゆるビッグスリーでつくる業界団体「AAPC=アメリカ自動車政策会議」は声明を発表し、「日本の金融政策は円安誘導をねらったもので、貿易相手国、とりわけアメリカを犠牲にして輸出を拡大させている」と批判しました。そのうえで、「円相場が節目の1ドル=100円台に達した今こそ、議会が動くときだ。円安が進むたびにアメリカの輸出と雇用が奪われている」と懸念を表明し、議会に対応を求めました。

TOP

エアアジア 成田~台湾路線就航へ

2013-05-10 20:52:00
格安航空会社のエアアジア・ジャパンは、ことし7月から成田と台湾を結ぶ路線に新たに就航することになりました。

TOP

日産 円安で2年ぶりの増益へ

2013-05-10 19:47:00
「日産自動車」は、円安で海外事業の収益が今後押し上げられるとして、来年3月期決算では、営業利益が前の年度の実績より16%増えて、2年ぶりの増益となるという見通しを明らかにしました。

TOP

ロンドンも1ドル=101円台

2013-05-10 19:07:00
10日のロンドン外国為替市場は、1ドル=100円という大きな節目を超えて円安ドル高が進んだ流れを受けて、円が売られやすい状況が続き、円相場は1ドル=101円台前半を中心に取り引きされています。

TOP

1ドル=101円台 4年1か月ぶり

2013-05-10 18:18:00
10日の東京外国為替市場は、アメリカの景気回復への期待からドルを買って円を売る動きが加速し、円相場はおよそ4年1か月ぶりに1ドル=101円台前半まで値下がりしました。

TOP

円安 輸入コスト増に不安の声

2013-05-10 17:59:00
円安が進んでいることについて海外からの輸入コストの増加に対する不安の声が上がっています。

TOP

企業業績 円安で明暗分かれる

2013-05-10 17:35:00
上場企業のことし3月期の決算では、このところの円安が輸出関連の製造業などの業績によい効果をもたらす一方で、一部の業種にとっては収益を圧迫する要因につながり、明暗が分かれる形になっています。

TOP

国の借金総額 991兆円に膨らむ

2013-05-10 16:44:00
国の借金の総額は、景気対策や財源を補うための国債の発行で、ことし3月末=平成24年度末の時点で前の年度末に比べ31兆円増えて991兆円に膨らみ、日本の財政状況は一段と厳しさを増しています。

TOP

街角景気 過去3番目の高水準に

2013-05-10 16:17:00
働く人たちに景気の実感を聞く、先月の「景気ウォッチャー調査」は、円安で輸出関連企業の採算が改善していることから、景気の現状を示す指数が、これまでで3番目に高い水準となりました。

TOP

パナソニック 2年連続で巨額赤字

2013-05-10 16:03:00
大手電機メーカー、「パナソニック」のことし3月期の決算は、テレビや携帯電話などの事業の不振で、最終損益が7542億円の赤字となり、2年連続で7500億円を超える巨額の赤字を計上しました。一方、今年度・来年3月期の最終的な損益については、世界経済の緩やかな成長を背景に500億円の黒字に転換すると見込んでいます。

TOP

日本郵政社長 要請受けて来月退任へ

2013-05-10 13:59:00
「日本郵政」は、坂篤郎社長が新藤総務大臣から退任の要請を受けたとして、来月に退任する意向を表明したことを明らかにしました。

TOP

森大臣“消費税還元”で改めて説明

2013-05-10 13:37:00
「消費税還元セール」の禁止を巡り、見解が混乱したことについて、森消費者担当大臣は、「国会における答弁があやふやだった」としたうえで、消費税を意味していることが客観的に明らかでなければ禁止の対象とならないことを改めて説明しました。

TOP

“1円単位運賃”は国が影響を検討

2013-05-10 13:21:00
太田国土交通大臣は閣議のあとの会見で、JR東日本などが消費税率の引き上げに合わせて、ICカード乗車券の利用者の運賃を今の10円単位から1円単位にすることを検討していることについて、利用者の理解が得られるかを国土交通省として十分に検討し、認可するかどうか判断したいという考えを示しました。

TOP

日経平均 円安受けて最高値を更新

2013-05-10 12:16:00
10日の東京株式市場は、円相場が1ドル=100円を超えておよそ4年1か月ぶりとなる円安水準にまで値下がりしたことで、輸出関連の銘柄を中心に買い注文が広がって、日経平均株価は、午前中に取り引き時間中のことしの最高値を更新しました。

TOP

農水相 円安影響に万全な対策を

2013-05-10 12:03:00
林農林水産大臣は、外国為替市場で円安が進んでいることについて、閣議のあとの会見で、「円安に伴う漁船の燃油や飼料用穀物の価格高騰が漁業や農業の経営に悪影響を及ぼしている。原油や穀物の価格の動向と円安の動向の両方が農業漁業に及ぼす影響についてしっかりと注視しながら対策を万全にしたい」と述べ、今後の為替動向などを見極めながら追加の対応策を検討していく考えを示しました。

TOP

円安進むも… 国内設備投資に慎重

2013-05-10 11:56:00
ことし3月期の決算発表では、海外で広く事業を展開する自動車メーカーを中心に、円安で収益が改善した企業が相次ぎましたが、そうした企業の間でも、実体経済の回復への鍵を握るとされる国内での設備投資には、なお慎重な声が相次ぎました。

TOP

東京市場 1ドル=101円台に

2013-05-10 11:03:00
10日の東京外国為替市場は、アメリカの景気回復への期待からドルを買って円を売る動きが一段と加速し、円相場はおよそ4年1か月ぶりに、1ドル=101円台まで値下がりしています。

TOP

甘利大臣 「輸出企業は還元」要請

2013-05-10 10:27:00
甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、円相場が1ドル=100円台まで値下がりしたことについて、「アメリカの雇用統計が予測を超えてよかったことなど、アメリカの景気回復の兆しがかなり強いものになってきたことで、ドル買いが進んでいる。日本経済も堅調に回復の途上にあり、市場が指標をにらみながらレートが決まっていくと思う」と述べました。そのうえで甘利大臣は、円安の進行で輸入品の価格が上がるなどの影響が出始めていることについて、「円安による国民生活への影響は国会でも指摘されているが、輸出企業は堅調に業績を上げているので、それが市中に還元されていくように、政府からも引き続き要請していきたい。個々の輸入物価の上昇による影響については、関係省庁で対応できる部分は対応していく」と述べました。

TOP

東京市場 1ドル=100円台後半

2013-05-10 10:01:00
10日の東京外国為替市場は、アメリカの景気回復への期待からドルを買って円を売る動きが加速し、円相場はおよそ4年1か月ぶりの円安水準となる1ドル=100円台後半で取り引きされています。

TOP

日本郵政 新社長に西室泰三氏を要請

2013-05-10 09:36:00
新藤総務大臣は閣議のあとの記者会見で、日本郵政の社長人事について、去年12月に就任した坂篤郎社長を交代させ、後任に、東芝の元会長の西室泰三氏を充てたいとして、就任を要請していることを明らかにしました。

TOP

24年度の経常収支 黒字が過去最少に

2013-05-10 08:58:00
昨年度(平成24年度)の日本の経常収支は、ヨーロッパや中国向けの輸出額が減ったことやLNG=液化天然ガスなどの輸入額が増えたことで、貿易赤字が過去最大規模に膨らんだ結果、黒字額は4兆2931億円とこれまでで最も少なくなりました。

TOP

G7 きょう開幕

2013-05-10 07:29:00
G7、先進7か国の財務相・中央銀行総裁会議が、日本時間の10日夜、イギリスのロンドン郊外で開かれます。先進各国はそろって金融緩和を続けていますが、依然、景気回復に力強さが見られないなかで、財政出動による景気下支えと財政再建の両立などを巡って、どう協調姿勢を打ち出すかが焦点となります。

TOP

1ドル=100円台に 4年1か月ぶり

2013-05-10 05:40:00
9日のニューヨーク外国為替市場は、アメリカの景気回復に対する期待が高まったことからドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は、およそ4年1か月ぶりに1ドル=100円台まで値下がりしました。

TOP

尖閣周辺 台湾漁船きょうから操業開始

2013-05-10 05:12:00
日本と台湾が結んだ漁業取り決めに基づき、沖縄県の尖閣諸島周辺にある日本の排他的経済水域の一部で10日から台湾漁船の操業が認められるようになります。地元の漁業者の間で、具体的な操業ルールが決まっていないことに懸念が強まっているため、水産庁は現場海域での監視を強めることにしています。

TOP

1ドル=100円までの経緯

2013-05-10 03:51:00
5年前のリーマンショック以降、続いてきた円高。金融危機によって世界各国に混乱が広がるなか、投資家から比較的、安全な通貨とみられた円に資金が集まりました。ギリシャの財政危機をきっかけに起きたヨーロッパの信用不安が深刻さを増した2011年には一段と円高が進み、この年の10月には、1ドル=75円32銭をつけて最高値を記録しました。円高の流れが変わったのは、去年11月の衆議院の解散がきっかけでした。大胆な金融緩和を政権公約に掲げる安倍総裁率いる自民党が政権を取れば、日銀は一段の金融緩和に踏み切るという思惑が広がり、急速に円が売られました。安倍内閣が発足した後のことし1月には、2年7か月ぶりに1ドル=90円台まで値下がり。市場では、日銀の金融政策と総裁人事への関心が一段と高まっていきます。そして、積極的な金融緩和論者として知られた黒田東彦氏が日銀の総裁に就任し、初めて開かれた先月4日の金融政策決定会合で、市場の予想を超える大規模な金融緩和策が打ち出され、円を売る動きが一段と加速しました。その後、円が買い戻される局面もありましたが、今月3日に発表されたアメリカの先月の雇用統計の内容が市場の予想よりよかったことで円売りドル買いの動きが再び強まりました。そして円相場は9日の海外市場で、2009年4月14日以来、およそ4年1か月ぶりに1ドル=100円台に値下がりしました。

TOP

東北電値上げ 公聴会で見直しの声相次ぐ

2013-05-10 00:47:00
東北電力が国に申請している家庭向けなどの電気料金の値上げについて利用者が意見を述べる公聴会が仙台市で開かれ、出席者からは震災の被災者に配慮して値上げを見直すよう求める意見が相次ぎました。

TOP