株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2014/02/12)

シャープ インドネシアに新工場

2014-02-12 21:16:00
経営再建を目指す大手家電メーカーの「シャープ」は、インドネシア市場での販売を強化するため、首都ジャカルタ郊外に洗濯機と冷蔵庫を生産する新しい工場を建設し、12日、開所式を行いました。

TOP

JR貨物 駆け込み需要で増発

2014-02-12 18:54:00
消費税率引き上げを前にした駆け込み需要で、食料品や家電製品などの貨物の取扱量が急激に増えると見込まれるため、JR貨物は、来月、コンテナ貨物列車を大幅に増発すると正式に発表しました。

TOP

春闘 トヨタ労組が5年ぶりにベア要求

2014-02-12 18:33:00
春闘に大きな影響力を持つ自動車メーカーの労使交渉が12日から始まり、最大手のトヨタ自動車の労働組合は、5年ぶりにベースアップなどを求める要求書を経営側に提出しました。

TOP

国産小型ジェット機「MRJ」量産で新工場建設へ

2014-02-12 17:39:00
国産の旅客機としては、およそ半世紀ぶりとなる小型ジェット機、「MRJ」の量産に向けて、三菱重工業は愛知県や三重県、それに兵庫県に新工場などを設け、本格的な生産に乗り出すことになりました。

TOP

株価 3営業日連続で値上がり

2014-02-12 15:46:00
12日の東京株式市場は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が今の金融政策を継続する姿勢を示したことなどから、アメリカ経済の先行きへの不安が和らいだとして幅広く買い注文が出て、株価はことし初めて3営業日続けて値上がりしました。

TOP

農林水産物輸出額が過去最高

2014-02-12 13:58:00
去年1年間の農林水産物や食品の輸出額は、海外で和食の人気が高まり日本酒などの輸出が好調だったことから、前の年より20%以上増えて5500億円余りと過去最高になりました。

TOP

株価 NY市場受けて値上がり

2014-02-12 12:15:00
12日の東京株式市場は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が今の金融政策を維持する姿勢を示したことなどから、ニューヨーク市場の株価が上昇した流れを引き継いで株価は値上がりしています。

TOP

春闘 自動車業界で交渉始まる

2014-02-12 12:04:00
春闘に大きな影響力を持つ自動車業界で12日、大手メーカーの労働組合が経営側に対して一斉に要求書を提出し、労使の交渉が始まりました。

TOP

FRB新議長 日本の金融政策はよい方向に

2014-02-12 09:35:00
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長は議会証言で、デフレからの脱却を目指す日本の政策は今のところよい方向に進んでいるとして支持する考えを示しました。

TOP

機械受注額 3期連続で増加

2014-02-12 09:05:00
内閣府によりますと、企業の設備投資の先行きを示す去年10月から12月までの主な機械メーカーの受注額は、変動の大きい船舶と電力を除いて2兆4339億円となり、前の3か月を1.5%上回って、3期連続で増加しました。一方、同時に発表された去年12月の1か月間の受注額は、前の月が大きく伸びた反動で、15.7%減って、3か月ぶりに減少しました。

TOP

米 日本への天然ガス輸出承認

2014-02-12 08:19:00
アメリカのエネルギー省は、シェールガスの開発によって生産量が飛躍的に増加している天然ガスについて、三井物産や三菱商事などが関係し東京電力などが買い手となる輸出計画を新たに承認し、これで日本企業が関わる計画すべてが承認されました。

TOP

NYダウ 190ドル超値上がり

2014-02-12 06:31:00
11日のニューヨーク株式市場は、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が、就任後初めて行った議会証言で、これまでの金融政策の路線を継続していく考えを示したことを受けて、幅広い銘柄に買い注文が出て、ダウ平均株価は190ドル以上値上がりしました。

TOP

全銀協 金融教育を強化へ

2014-02-12 05:12:00
「全国銀行協会」は、各地の学校に出向いて、子どもたちにお金を計画的に使ったり、運用したりすることの重要性を教える専門部署を設けて、金融教育の取り組みを強化することになりました。

TOP

FRB新議長 金融政策の路線継続強調

2014-02-12 04:43:00
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が、議会下院で初めて証言を行い、FRBのこれまでの金融政策の路線を継続し、景気の状況を確かめながら今の量的緩和の縮小を進めていく姿勢を示しました。

TOP