株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2014/05/21)

日本原電 全原発停止も黒字確保

2014-05-21 21:24:00
保有している原発がすべて停止している日本原子力発電がことし3月期の決算を発表し、電力の販売量はゼロだったものの、契約している電力各社から原発の維持費などを得て経常損益で黒字を確保しました。

TOP

日本郵便 ネット向け事業を強化

2014-05-21 21:11:00
郵便物の減少傾向が続くなか、日本郵便は、インターネットオークションで取引される荷物の配送など今後も伸びが期待されるネット取引向けの事業を強化することになりました。

TOP

消費税反動でスーパー売り上げ5%減少

2014-05-21 21:06:00
先月の全国のスーパーの売り上げは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動で、比較が可能な既存店では去年の同じ月より5.4%減り、減少の幅は前回、平成9年の増税の時と比べていくぶん大きくなりました。

TOP

自民党 農協改革案に反発相次ぐ

2014-05-21 20:47:00
政府の規制改革会議の分科会が、農協の在り方の見直しなどを含む農業改革に関する提言を公表したことを受けて、21日、自民党の農林関係の合同会議が開かれ、「安易に組織をいじれば生産者の不安をあおるだけだ」などとして提言の内容に反発の声が相次ぎました。

TOP

バターを追加輸入へ 昨夏の猛暑の影響

2014-05-21 19:27:00
去年の夏の猛暑などで牛乳の生産が減少し、バターの在庫が減っていることから、農林水産省は、これまでで最大規模となる7000トンのバターの追加輸入を決めました。

TOP

車の最新技術集めた展示会 横浜

2014-05-21 19:02:00
自動運転など、機能の高度化が進む車への活用が期待される最新の技術を集めた展示会が、21日から横浜市で開かれています。

TOP

株価 21日終値 小幅な値下がり

2014-05-21 18:20:00
21日の東京株式市場は、取引終了後に開かれる日銀の黒田総裁の記者会見の内容などを見極めたいとして、積極的な取り引きが控えられ、株価は小幅に値下がりしました。

TOP

日銀総裁 消費税の影響は夏以降減る

2014-05-21 17:58:00
日銀の黒田総裁は、金融政策決定会合のあとの記者会見で、消費税率引き上げの景気に対する影響は、夏場以降減ってゆき、景気は緩やかに回復を続けるという考えを強調しました。

TOP

日銀総裁 消費税の影響は夏以降減る

2014-05-21 17:57:00
日銀の黒田総裁は、金融政策決定会合のあとの記者会見で、消費税率引き上げの景気に対する影響は、夏場以降減ってゆき、景気は緩やかに回復を続けるという考えを強調しました。

TOP

訪日外国人旅行者 4月も過去最多更新

2014-05-21 14:21:00
先月、日本を訪れた外国人旅行者は、円安や東南アジアからのビザの発行要件の緩和などで123万人余りとなり、1か月間の旅行者数としては最も多くなりました。

TOP

株価 21日午前は小幅な値動き

2014-05-21 12:10:00
21日の東京株式市場は、日銀の黒田総裁の記者会見の内容などを見極めたいとして積極的な取り引きが控えられ、株価は小幅な値動きとなっています。

TOP

日銀 景気判断を据え置き

2014-05-21 12:00:00
日銀は、21日まで開いた金融政策決定会合で、消費税率引き上げ後の国内の景気について、「基調的には緩やかな回復を続けている」というこれまでの判断を据え置いたうえで、デフレ脱却に向けて進めている、今の大規模な金融緩和策を継続することを決めました。

TOP

貿易赤字22か月連続 最長を更新

2014-05-21 09:19:00
先月の日本の貿易収支は、円安の影響でLNG=液化天然ガスの輸入額が膨らんだことなどから8089億円の赤字となり、これで貿易赤字は22か月連続と統計が比較できる昭和54年以降では最も長くなりました。

TOP

NY株価 終値で130ドル以上下落

2014-05-21 06:20:00
20日のニューヨーク株式市場は、アメリカの金融政策を決める公開市場委員会の委員が早い時期に金利を引き上げるべきだという認識を示したことをきっかけに売り注文が広がり、ダウ平均株価は130ドル以上値下がりしました。

TOP

TPP 事務レベル協議来週再開へ

2014-05-21 04:56:00
シンガポールで開かれていたTPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合での協議の進展を受けて、交渉を主導する日本とアメリカは、事務レベル協議を来週29日から本格的に再開します。日米両国が妥協点を見い出し、交渉全体を加速させることができるかどうかが、焦点となります。

TOP