株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/01/26)

ギリシャ選挙受け 南欧市場は乱高下

2015-01-26 22:23:00
週明けの26日のヨーロッパの金融市場では、ギリシャの議会選挙で財政緊縮策の見直しを掲げる最大野党が勝利したことを受け、南ヨーロッパの国々で一時、株式と通貨、国債が同時に売り込まれるいわゆるトリプル安となりましたが、難航が予想された連立協議が合意に達したことで株式や国債が急速に買い戻されるなど、乱高下しています。

TOP

春闘 事実上スタート 賃上げ実現が焦点

2015-01-26 19:10:00
経団連と連合のトップらが参加して、春闘に向けた考え方を説明する「労使フォーラム」が26日から始まり、ことしの春闘が事実上、スタートしました。今後の労使交渉でベースアップも含めて、賃金の引き上げがどの程度実現するのかが焦点となります。

TOP

東京市場 円相場はユーロに対し値上がり

2015-01-26 18:43:00
週明けの26日の東京外国為替市場は、ギリシャの議会選挙で、財政緊縮策の見直しを公約に掲げる最大野党が圧勝したことなどから、ユーロを売る動きが広がり、円相場はユーロに対して値上がりしました。

TOP

ビール販売回復へ 健康的イメージ強化

2015-01-26 18:19:00
ビール市場の縮小が続くなか、キリンビールが、糖質や、痛風の原因とされるプリン体をほとんど無くしたうえにカロリーも大幅に減らした「第3のビール」を初めて売り出すなど、メーカー各社は販売の回復に向けて健康的なイメージを強めた商品の販売に力を入れています。

TOP

自動で場所認識し駐車 トヨタが新型車

2015-01-26 17:16:00
ドライバーの安全運転を支援する技術を巡って各社の開発競争が活発になるなかで、トヨタ自動車は、車が自動的に駐車スペースを認識してハンドルを操作してとめることができるという新しい技術を搭載した新型車を開発しました。

TOP

株価26日終値 小幅に値下がり

2015-01-26 16:29:00
週明けの26日の東京株式市場は、外国為替市場で円高となっていることなどから売り注文が増えて株価は小幅に値下がりしました。

TOP

丸紅3月期決算損益見通し大幅下方修正

2015-01-26 15:18:00
大手商社「丸紅」は原油価格の下落などで損失が発生するとして、ことし3月期の決算の最終損益の見通しを当初の2200億円の黒字から、1100億円の黒字に大幅に下方修正することを明らかにしました。

TOP

麻生副総理 補正予算案の早期成立を

2015-01-26 15:04:00
麻生副総理兼財務大臣は今年度・平成26年度の補正予算案の国会提出を受けて、26日、衆参両院の本会議で財政演説を行い、経済の好循環をさらに拡大していくため、経済対策を柱とする補正予算案の早期成立を求めました。

TOP

白物家電の国内出荷額 2年ぶりに減

2015-01-26 12:19:00
エアコンや冷蔵庫などいわゆる白物家電の去年1年間の国内出荷額は、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動や、夏以降の天候不順の影響で2年ぶりに減少しました。

TOP

山口代表 さらなる賃上げに協力求める

2015-01-26 11:52:00
公明党の山口代表は経団連の榊原会長と会談し、26日からことしの春闘が事実上スタートすることに関連して、経済の好循環を生み出すため、さらなる賃上げが実現されるよう、協力を求めました。

TOP

経済対策の補正予算案 国会に提出

2015-01-26 11:02:00
政府は、消費の刺激や地方の活性化策などを柱とする経済対策を盛り込んだ今年度・平成26年度の補正予算案を国会に提出しました。

TOP

去年の貿易赤字 過去最大を更新

2015-01-26 10:26:00
輸出から輸入を差し引いた去年1年間の日本の貿易収支は、円安によって液化天然ガスの輸入額が膨らんだことなどから12兆7813億円の赤字と4年連続の赤字となり、赤字額はおととしを11.4%上回って過去最大を更新しました。

TOP

「原発割合20%以上」で検討へ 経産省

2015-01-26 08:31:00
経済産業省は、電源をどのように組み合わせて将来の電力需要を賄うかを定める、いわゆるエネルギーミックスの策定で焦点となる原発の割合について、東京電力福島第一原発の事故が起きる前の水準から大幅に引き下げるものの、20%以上とする方向で検討を進めることにしています。

TOP

春闘事実上スタート 賃上げはどこまで

2015-01-26 04:05:00
経団連と連合のトップらが参加して春闘に向けた考え方を説明する「労使フォーラム」が26日から始まり、ことしの春闘が事実上スタートします。経団連は経済の好循環につなげるため収益が拡大している企業にはベースアップも含めた賃上げを2年連続で呼びかけていて、どの程度の賃上げが実現するのか注目されます。

TOP