株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/03/16)

すき家が労働環境改善へ ベア相当の賃上げで妥結

2015-03-16 21:47:00
大手牛丼チェーン「すき家」を運営する「ゼンショーホールディングス」はことしの春闘で労働環境を改善する一環として正社員を対象にベースアップ相当分として基本給を月額平均2000円引き上げることで妥結しました。

TOP

東京五輪 経済界も資金や人材の協力検討へ

2015-03-16 21:34:00
2020年の東京オリンピック・パラリンピックと2019年のラグビーワールドカップの開催を支援するため、経済団体が設立した協議会が初会合を開き、今後、経済界として資金や人材などの協力を検討することになりました。

TOP

ニトリ 月1万円超の賃金引き上げで妥結

2015-03-16 21:05:00
家具や日用品などの製造・販売大手の「ニトリホールディングス」はことしの春闘でベースアップを含めて、平均で去年を上回る月額1万円を超える賃金引き上げを行うことで妥結しました。

TOP

ベネッセ 子ども向け会員減で社会人強化へ

2015-03-16 20:56:00
大量の個人情報の流出が問題となったベネッセホールディングスは、子どもを対象とした通信教育サービスの会員数が減少しているなかで、主に社会人を対象とした新たな教育サービスを始めると発表しました。

TOP

上海市場で株価全面高 2009年以来の高値

2015-03-16 20:22:00
16日の上海市場は、中国経済が減速するなか15日に中国の李克強首相が景気の下支えに配慮する考えを示したことなどを受けて、全面高の展開となり、代表的な株価指数は2%余り上昇して2009年8月以来の高値となりました。

TOP

向井千秋さん 富士通の社外取締役へ

2015-03-16 20:10:00
電機大手の富士通は、海外事業の強化や女性などの活用を図るための一環として、日本人女性として初めての宇宙飛行士の向井千秋さんを社外取締役に起用することになりました。

TOP

松井証券 正社員に臨時賞与100万円

2015-03-16 19:29:00
株式市場の活況で好調な業績が続いているインターネット証券大手の「松井証券」は来月、臨時の賞与として、正社員1人当たりの平均でおよそ100万円を支給する方針です。

TOP

円相場 小幅な値動き

2015-03-16 18:07:00
週明けの16日の東京外国為替市場は、アメリカの金融政策の行方を見極めたいとして積極的な取り引きが控えられ、円相場はドルに対して小幅な値動きとなりました。

TOP

国産米輸出ロゴマーク使いシンガポールでイベント

2015-03-16 18:05:00
日本産のコメの輸出拡大を図ろうと、16日、日本食ブームに沸くシンガポールでイベントが開かれ、農協などで作る団体が新たに導入した統一のロゴマークを使ってコメや日本酒をPRしました。

TOP

株価 小幅な値下がり

2015-03-16 15:57:00
週明けの16日の東京株式市場は、当面の利益を確保しようという売り注文が増えて、株価は小幅な値下がりになりました。

TOP

首都圏マンション発売戸数 2か月連続で減少

2015-03-16 14:52:00
2月に首都圏で発売されたマンションの戸数は、神奈川県や埼玉県での発売戸数が減ったことなどから、全体の戸数では前の年の同じ月を2%下回って2か月連続で減少しました。

TOP

株価 小幅な値動き

2015-03-16 12:22:00
週明けの16日の東京株式市場は、国内の景気の先行きに対する期待感から買い注文が出る一方、当面の利益を確保しようという売り注文も出て、株価は全体としては小幅な値動きになっています。

TOP

地域の特産品開発で官民合同協議会

2015-03-16 08:16:00
政府は、地方創生の実現に向けて、地方自治体が大手広告代理店やコンビニエンスストアなどの民間企業と合同で特産品の開発や販路拡大を検討する協議会を近く発足させ、新たな地域ブランドの開発などにつなげたい考えです。

TOP

トヨタのベア4000円 中小企業に波及するか

2015-03-16 05:15:00
春闘の相場作りをリードするトヨタ自動車の労使交渉は15日、過去最高となる月額4000円のベースアップを実施することで事実上決着し、今後は、賃上げの流れが大手企業にとどまらず、中小企業に波及し所得全体の押し上げにつながるかが焦点になります。

TOP

自動車部品の軽量化へ実用化急ぐ

2015-03-16 04:03:00
燃費のよい自動車の開発競争が激しくなるなかで、大手の鉄鋼や化学などのメーカーは、金属と樹脂など異なる素材を結合させて部品の軽量化を図る技術、「マルチマテリアル」の実用化を急いでいます。

TOP