株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/11/18)

損保大手2社減益 自然災害への支払い増で

2015-11-18 20:28:00
損害保険の大手3グループのことし4月から9月までの中間決算は、夏場の台風など国内の自然災害に対する保険金の支払いが膨らんだことから、2社が減益となりました。

TOP

「民泊」検討 有識者会議設置へ 観光庁

2015-11-18 20:12:00
日本を訪れる外国人旅行者が急増し宿泊施設の不足が問題となるなか、観光庁は、厚生労働省とともに、マンションなどの空き部屋を宿泊施設として活用する、いわゆる「民泊」の推進に向けた対策を検討する有識者会議を今月発足させることを明らかにしました。

TOP

自公 軽減税率の対象品目 早期合意目指す

2015-11-18 20:10:00
消費税の軽減税率を巡って、自民・公明両党は、再来年4月から確実に制度を導入するためには、事業者の準備期間も考慮して、軽減の対象とする品目で、できるだけ早い合意を目指す方針を改めて確認しました。

TOP

TPP 首脳声明発表“早期発効へ国内手続きを”

2015-11-18 19:00:00
フィリピンを訪れている安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加12か国の首脳会合に出席し、TPPの早期発効に向けて各国が国内手続きを速やかに進めていくことを盛り込んだ首脳声明を発表しました。このあと、安倍総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議の歓迎夕食会に出席することにしています。

TOP

円相場 小幅な値動き 材料乏しく

2015-11-18 18:22:00
18日の東京外国為替市場は、取り引きの手がかりとなる材料が乏しく、円相場は小幅な値動きとなりました。

TOP

「下町ボブスレー」 日本代表に採用されず

2015-11-18 17:39:00
2018年に韓国のピョンチャン(平昌)で開かれるオリンピックを目指し、「下町ボブスレー」と名付けたボブスレー用のそりを開発している東京・大田区の町工場のグループは、18日、日本代表が使用するそりとして採用されなかったと発表し、今後はほかの国の代表チームに提供する形で冬のオリンピックを目指すことになりました。

TOP

大塚家具創業者 筆頭株主でなくなる見通し

2015-11-18 17:02:00
会社の経営方針を巡って、創業者である前会長と長女の社長が対立してきた「大塚家具」は、前会長が株式の売却を進める結果、来年3月末までに創業者が初めて筆頭株主でなくなる見通しになったと発表しました。

TOP

トヨタ 34万台リコールを届け出

2015-11-18 16:41:00
トヨタ自動車は、「カローラフィールダー」など一部の乗用車で変速機の部品に不具合があり、最悪の場合、走行できなくなるとして、およそ34万台のリコールを国に届け出ました。

TOP

訪日外国人旅行者1631万人 去年上回る

2015-11-18 16:39:00
ことし1月から先月までの10か月間に日本を訪れた外国人旅行者は推計で1631万人となり、去年1年間の実績をすでに290万人余り上回っています。

TOP

自民税調 幹事長協議でも財源4000億円以内に

2015-11-18 16:30:00
消費税の軽減税率を巡って、自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後、公明党との間で行う幹事長どうしの協議でも、社会保障の財源確保に影響を与えないよう対象品目を絞り込み、財源は4000億円以内に抑えるべきだという認識で一致しました。

TOP

正月用かずのこ 出荷が最盛期 北海道・函館

2015-11-18 16:28:00
北海道函館市の水産加工場では、正月用のかずのこの出荷が最盛期を迎えています。

TOP

中国の新築住宅価格 4か月ぶり下落基調

2015-11-18 16:14:00
中国の先月の新築住宅の価格は、前の月よりも下落した都市の数が上昇した都市の数を4か月ぶりに上回り、政府の販売下支え策による住宅需要の増加傾向が一段落したとの見方が出ています。

TOP

自民 TPP国内対策の提言まとめる

2015-11-18 16:02:00
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の大筋合意を受け、自民党は、農家の経営安定対策や中小企業の海外進出の支援策などを盛り込んだ国内対策の提言を取りまとめました。

TOP

ガソリン価格下落 5年8か月ぶりの低水準

2015-11-18 15:51:00
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、原油価格の下落傾向を受けて、1リットル当たりの全国平均で131.6円と4週連続で値下がりし、およそ5年8か月ぶりの低い水準となりました。

TOP

テロ警戒感広がり 株価は小幅な値上がり

2015-11-18 15:49:00
18日の東京株式市場は、午後の取り引きに入って、2機のエールフランス航空の旅客機が緊急着陸したと伝えられたことを受け、投資家の間で警戒感が広がって売り注文が出て、株価は小幅な値上がりとなりました。

TOP

農相と米大使 TPP発効へ手続き進めることで一致

2015-11-18 15:00:00
森山農林水産大臣は18日にアメリカのケネディ駐日大使と会談し、先月、大筋合意したTPP=環太平洋パートナーシップ協定の発効に向けて、議会での批准など必要な手続きを着実に進めていくことで一致しました。

TOP

同時テロ事件受け パリの和食PRイベント中止

2015-11-18 14:56:00
フランスのパリで起きた同時テロ事件を受けて、大手デパートの「三越伊勢丹ホールディングス」は、今月24日にパリで開催を予定していた和食のPRイベントを中止することを決めました。

TOP

フィリピン大統領 TPP参加に強い意欲

2015-11-18 14:39:00
APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に合わせてアメリカのオバマ大統領と会談したフィリピンのアキノ大統領は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加に強い意欲を示しました。先月の大筋合意後、アジアの国々の間で参加への関心を表明する動きが広がっています。

TOP

日本貿易会会長「経済活動への影響も」

2015-11-18 14:02:00
商社で作る「日本貿易会」の小林栄三会長は、フランスのパリで起きた同時テロ事件について、「経済活動への影響が出てくる可能性もある」と述べ、国境を越えたビジネスへの影響を注視していく必要があるという認識を示しました。

TOP

株価 値上がり

2015-11-18 12:17:00
18日の東京株式市場は、17日のヨーロッパやアメリカの株式市場で株価が堅調に推移したことなどを受けて買い注文が広がり、株価は値上がりしています。

TOP

成田空港 LCCで初の中国路線開設へ

2015-11-18 07:31:00
LCC=格安航空会社の「春秋航空日本」は、成田空港に乗り入れるLCCとしては初めて、中国路線の開設を目指すことになり、航空会社の間での中国人観光客の獲得競争に拍車がかかりそうです。

TOP

大西洋と地中海のメバチ 漁獲枠23%余削減

2015-11-18 07:01:00
高級食材として人気があるクロマグロの資源管理が課題となっていますが、大西洋と地中海のマグロの資源管理を行っている国際機関は、価格が安く赤身の刺身などとして使われるメバチについて、今後3年間の漁獲枠を23%余り削減することで合意しました。

TOP

OECD 石炭火力発電所の輸出規制で合意

2015-11-18 07:00:00
OECD=経済協力開発機構の作業部会は、二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電所の輸出を規制することで合意し、石炭火力の環境技術を得意としてきた日本にとっては、インフラ輸出戦略の見直しを迫られそうです。

TOP

サハリン州知事 北方領土など経済特区申請へ

2015-11-18 06:31:00
ロシア極東サハリン州の知事は、北方領土を含む地域の開発に投資を呼び込もうと、来月にもロシア政府に経済特区への指定を申請する方針を示し、北方領土をロシアの領土の一部として開発する姿勢を強めています。

TOP

同時テロ 仏企業と取り引きの国内企業に影響

2015-11-18 06:01:00
パリの同時テロ事件を受けて、フランスの企業と取り引きがある国内の企業にも影響が出始めています。神奈川県内の金属加工会社では、今週予定していた現地での商談がすべてキャンセルになるなど影響が出ていて、一刻も早い事態の打開を願っています。

TOP

自・公 軽減税率対象品目で幹事長が協議へ

2015-11-18 05:34:00
自民・公明両党は、消費税の軽減税率の対象品目で平行線が続いていることから、幹事長どうしの協議で事態の打開を図ることになりました。両党は来月初めまでに合意を得たいとしていますが、主張の隔たりは大きく、難しい調整を迫られることになりそうです。

TOP

新米 先月の卸売価格 去年同月より7%余上昇

2015-11-18 04:30:00
ことしの新米の先月の卸売価格は、家畜の餌に使われるコメへの転作が進んだことから、去年の同じ月に比べて7%余り値上がりしたことが、農林水産省のまとめで分かりました。

TOP

三菱自動車 新型車開発遅れで処分

2015-11-18 04:02:00
「三菱自動車工業」は、開発中の新型車で、燃費を左右する車の重量が想定より重くなるおそれがあったにもかかわらず、社内で適切に報告されず、開発にも遅れが出たとして、開発担当の管理職2人を諭旨退職とするなど処分したほか、相川哲郎社長が役員報酬の一部を自主的に返上していたことが分かりました。

TOP