株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/12/04)

日本とEU EPA交渉の年内合意見送り

2015-12-04 23:48:00
東京で開かれていた日本とEU=ヨーロッパ連合によるEPA=経済連携協定の交渉会合は、加工食品や自動車の関税撤廃を巡って双方の主張が折り合わず、目標として掲げた年内合意を見送りました。

TOP

グリコ プリン170万パックを自主回収へ

2015-12-04 23:22:00
大手菓子メーカーの「江崎グリコ」は、販売したプリンの一部で容器の外側にカビが生えている製品が見つかったことから、およそ170万パックを自主回収すると発表しました。

TOP

米国 11月の就業者数 予想上回る伸び

2015-12-04 22:39:00
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の利上げの判断を左右する11月の雇用統計は、失業率が5%ちょうどで前の月から変わらなかった一方、就業者数は、予想を上回る堅調な伸びとなりました。金融市場ではFRBが再来週の金融政策を決める会合で、7年間におよぶ異例のゼロ金利政策を解除し、利上げを始める条件が整ったという見方が広がっています。

TOP

中国 株価急変動の抑制策を来月導入

2015-12-04 21:59:00
中国・上海の証券取引所などは、ことし6月以降、株価が大幅に下落したことなどを受けて、株価の急な変動を抑えるため変動の幅が一定の水準を越えると売買を自動的に停止する制度を来月から導入すると発表しました。

TOP

イスラエルのベンチャー企業が日本でアピール

2015-12-04 21:19:00
ハイテク企業が集まり、「次のシリコンバレー」と呼ばれるイスラエルのベンチャー企業20社が日本を訪れ、4日に都内で日本の企業などに技術やアイデアをアピールしました。

TOP

自民税調 農業の競争力強化で優遇措置を

2015-12-04 20:50:00
農地の大規模化を進めることで農業の競争力を強化しようと、自民党の税制調査会は、来年度の税制改正にいわゆる「農地バンク」に農地を貸し出した場合に、最大で5年間、固定資産税を半分に減らす優遇措置を盛り込む方針です。

TOP

九州新幹線長崎ルート 平成34年度開業は困難

2015-12-04 20:30:00
平成34年度より前倒しして開業することを目指してきた九州新幹線長崎ルートについて、国土交通省は4日、導入を検討している新型車両の走行試験ができない状態が続いているため、平成34年度の開業は現状では困難だという見通しを示しました。

TOP

東芝 不正会計問題発覚後初の人員整理へ

2015-12-04 20:24:00
東芝は不正な会計処理の問題が発覚したあと、初めてとなる人員整理に踏み切ることになりました。半導体事業の生産体制を抜本的に見直すのに合わせて、全国でおよそ1200人を対象に早期退職の募集や配置転換を行うことにしています。

TOP

原油生産量の目標は OPEC総会始まる

2015-12-04 18:46:00
OPEC=石油輸出国機構の総会が4日、オーストリアのウィーンで始まり、原油価格の下落が続き加盟国の財政を圧迫するなか、生産量の目標についてOPECがどのような判断を示すのか注目されます。

TOP

円相場 ユーロに対して大幅に値下がり

2015-12-04 18:13:00
4日の東京外国為替市場は、ヨーロッパ中央銀行が決めた追加の金融緩和の内容が市場の予想を下回ったとして、ユーロを買い戻す動きが強まり、円相場はユーロに対して大幅に値下がりしました。

TOP

消費者心理「持ち直しの動き」 判断上方修正

2015-12-04 16:07:00
向こう半年間の消費者の購買意欲などの見通しを示す先月の消費者態度指数は、野菜やガソリンの値下がりなどを受け2か月連続で前の月を上回り、内閣府は、消費者心理は「持ち直しの動きがみられる」と判断を上方修正しました。

TOP

電力小売り自由化で営業活動の指針案

2015-12-04 15:43:00
来年4月に始まる電力小売りの全面自由化に向けて、国の委員会は事業者が営業活動を行う際の指針の案をまとめ、火力や太陽光などの発電方法や割合の情報を消費者に示すよう求める内容が盛り込まれました。

TOP

肥料メーカー2社が表示不適正 出荷停止を指導

2015-12-04 15:36:00
農林水産省は、東京と神奈川の肥料メーカー2社が原料の表示が不適正だったなどとして、問題のあった肥料の出荷を停止する指導を行いました。

TOP

日経平均株価 400円超の大幅値下がりに

2015-12-04 15:30:00
4日の東京株式市場は、ヨーロッパ中央銀行が決めた追加の金融緩和の内容が不十分だったという受け止めから全面安の展開となり、日経平均株価は400円を超える大幅な値下がりとなりました。

TOP

金属労協 非正規雇用の労働者も賃上げ要求へ

2015-12-04 14:39:00
自動車や電機などの労働組合で作る金属労協は、来年の春闘でベースアップに相当する賃上げとして、基本給の3000円以上の引き上げを求めるほか、期間工など非正規雇用の労働者について、初めて具体的な水準を設定して賃上げを求めていく方針を明らかにしました。

TOP

米テスラ 自動運転機能を日本でもネット配信へ

2015-12-04 14:33:00
アメリカの電気自動車メーカー「テスラモーターズ」は、新たに開発した車線変更などの自動運転の機能を、日本でも早ければ年内にインターネットを通じて、すでに販売した車に追加できるようにするという見通しを明らかにしました。

TOP

経団連が春闘方針原案 ことし上回る賃上げを

2015-12-04 14:01:00
経団連は、政府から積極的な賃上げを進めるよう求められていることを受けて、例年より早く、来年の春闘に向けた経営側の方針の原案をまとめました。この中では、ことしの水準を上回る3年連続の賃上げを呼びかけるとともに、非正規労働者を正社員に登用するなど、幅広く処遇の改善を進めることを盛り込んでいます。

TOP

日経平均株価 400円近く値下がり

2015-12-04 12:34:00
4日の東京株式市場は、ヨーロッパ中央銀行が決めた追加の金融緩和の内容が不十分だったという受け止めから全面安の展開となり、日経平均株価は400円近く値下がりしています。

TOP

フォルクスワーゲン 日本での販売30%余減

2015-12-04 11:25:00
ドイツの大手自動車メーカー「フォルクスワーゲン」の先月の国内での新車の販売台数は、去年の同じ月に比べて30%余り減少し、ディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載した問題の影響による不振が続いています。

TOP

東芝 富士通とパソコン事業統合軸に検討

2015-12-04 10:11:00
東芝は、不正会計の問題で利益のかさ上げが行われるなど、業績不振のパソコン事業の生産体制を抜本的に見直すため、富士通と合弁会社を設立し、事業を統合することを軸に検討を進めていることが分かりました。

TOP

NYダウ平均株価 250ドル余値下がり

2015-12-04 06:54:00
3日のニューヨーク株式市場はヨーロッパ中央銀行が追加の金融緩和を決めたものの内容が不十分だという受け止めなどから売り注文が広がり、ダウ平均株価は250ドル余り値下がりしました。

TOP

ビックカメラ 中国でネット通販に進出へ

2015-12-04 05:39:00
少子高齢化などで家電量販業界の経営環境が厳しさを増すなか、大手の「ビックカメラ」は中国の家電量販大手と提携し、インターネット通販を活用して、中国国内の客に直接、日本の家電製品を販売する方針を固めました。

TOP

米FRB議長 利上げの可能性強く示唆

2015-12-04 05:22:00
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が議会で証言し、アメリカ経済の先行きに自信を示したうえで、「今月の金融政策を決める会合で利上げの是非を判断する」と述べ、利上げに踏み切る可能性を強く示唆しました。

TOP

九州新幹線 長崎ルート34年度開業困難か

2015-12-04 05:03:00
平成34年度より前倒しして開業することを目指してきた九州新幹線長崎ルートは、導入を検討している新型車両に問題が見つかり走行試験ができない状態が続いているため、国土交通省は平成34年度の開業は現状では困難だという考え方をまとめたことが分かりました。

TOP

欧州中銀 量的緩和拡大へ 米との違い鮮明に

2015-12-04 04:48:00
ヨーロッパ中央銀行は、ユーロ圏の景気を下支えするため、量的緩和の拡大など、追加の金融緩和に踏み切りましたが、これによって利上げ観測が強まるアメリカとの金融政策の方向性の違いが鮮明となり、金融市場の波乱要因になることも予想されます。

TOP

日米財界人会議 TPPなど議論交わす

2015-12-04 00:47:00
日本とアメリカの企業経営者が経済面の課題について話し合う、日米財界人会議がワシントンで始まり、大筋合意に達したTPP=環太平洋パートナーシップ協定を日米の経済関係の強化にどのように生かしていくかを主なテーマに議論が交わされています。

TOP

ホンダ 電気自動車2020年めどに本格参入

2015-12-04 00:04:00
世界各地で自動車の環境規制の強化が見込まれることを受けて、「ホンダ」は2020年ごろをめどに、走行中に二酸化炭素や有害物質を出さない電気自動車の販売に本格的に乗り出す方針を明らかにしました。

TOP