株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2016/01/18)

中国主導AIIB 本格的な業務スタート

2016-01-18 21:04:00
中国が主導するAIIB=アジアインフラ投資銀行は設立に伴う一連の会合が終了し、年内の資金提供の開始に向けて本格的な業務がスタートしました。

TOP

全国のデパート年間売り上げ 4年ぶりに減少

2016-01-18 16:59:00
全国のデパートの去年1年間の売り上げは、外国人旅行者向けなどの販売が大きく伸びた一方、地方の店舗の売り上げが振るわなかったことから、4年ぶりに前年の実績を下回りました。

TOP

経済同友会 日本もAIIB参加すべき

2016-01-18 16:46:00
中国が主導して16日開業したAIIB=アジアインフラ投資銀行について、経済同友会の小林代表幹事は18日の記者会見で、アジアのインフラ需要を取り込むためにも、日本としては組織の透明性などが確認できれば参加すべきだという考えを示しました。

TOP

原油先物 11年9か月ぶりの安値水準

2016-01-18 16:27:00
週明けの18日の東京商品取引所は、イランに対する核開発に関連する経済制裁の解除が決まったことなどで、原油の供給過剰な状態が一段と強まるという見方から原油の先物に売り注文が広がり、取り引きの中心となることし6月ものの先物価格は、一時、10%下落し、およそ11年9か月ぶりの安値水準となりました。

TOP

日銀景気判断 東海は上向き・近畿は下向きに修正

2016-01-18 16:04:00
日銀は、18日公表した「地域経済報告」で全国9つの地域のうち、「東海」で「緩やかに拡大している」と景気判断を上向きに修正する一方、「近畿」は新興国経済の減速の影響で回復のペースが緩やかになっているとして下向きに修正しました。

TOP

株価終値 1万7000円割れ

2016-01-18 16:02:00
週明けの18日の東京株式市場は、中国経済や原油価格の先行きへの懸念から幅広い銘柄で売り注文が出て日経平均株価は値下がりし、終値としてはおよそ3か月半ぶりに1万7000円を割り込みました。

TOP

中国の新築住宅 価格上昇も先行き不透明

2016-01-18 13:21:00
中国の先月の新築住宅の価格は、政府の販売下支え策の効果で大都市を中心に「上昇」した都市の数が2か月連続で「下落」を上回りましたが、地方では、マンションが大量に売れ残り不動産開発の投資はさらに冷え込んでいて、中国経済の先行きは依然、不透明です。

TOP

日経平均株価 一時480円超値下がり

2016-01-18 12:07:00
週明けの18日の東京株式市場は、中国経済や原油価格の先行きへの懸念から15日の欧米の市場で株価が大幅に下落した流れをついで全面安の展開となり、日経平均株価は一時、480円以上、値下がりしました。

TOP

上海株 値下がりで開始 その後は小幅な値動き

2016-01-18 11:59:00
18日の中国・上海の株式市場は、市場の先行きへの懸念などから取り引き開始直後に売り注文が出たものの、その後は買い戻す動きも出て、代表的な株価指数は小幅な値動きとなっています。

TOP

日銀・黒田総裁 「必要な場合には追加緩和も」

2016-01-18 11:55:00
日銀の黒田総裁は、景気の情勢について報告を受ける支店長会議で、新興国経済の減速などが景気や物価に及ぼす影響を点検したうえで必要な場合には追加の金融緩和も辞さない考えを改めて示しました。

TOP

日中韓FTAの交渉会合 東京で始まる

2016-01-18 11:47:00
日本と中国、それに韓国の3か国によるFTA=自由貿易協定の事務レベルの交渉会合が東京で始まり、去年11月に首脳どうしで交渉を加速することで一致したことを踏まえて協議がどこまで進展するかが焦点となります。

TOP

日経平均株価 一時400円以上値下がり

2016-01-18 09:33:00
週明けの18日の東京株式市場は、15日のニューヨーク株式市場で株価が大幅に下落した流れをつぎ、売り注文が膨らんで全面安の展開となっており、日経平均株価は一時、400円以上、値下がりしています。

TOP

世界農業遺産の日本版 農水省が認定へ

2016-01-18 07:12:00
農林水産省は、伝統的な農業の保護などに取り組む地域を認定する「世界農業遺産」の日本版となる新しい認定制度を近く作る方針を固めました。

TOP

経済財政諮問会議 税収増加分の取り扱い議論へ

2016-01-18 04:47:00
政府は、税収の増加分の取り扱いについて、今週から経済財政諮問会議で検討を始めることにしており、消費税の軽減税率の導入に必要な財源を確保することを視野に、どの程度を経済の底上げによる税収増と認定し、新たな政策に活用するか、議論が進むものとみられます。

TOP