株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2022/12/15)

英 イングランド銀行 0.5%の大幅利上げ発表 利上げは9回連続

2022-12-15 23:50:00
イギリスの中央銀行、イングランド銀行は15日、政策金利を0.5%引き上げると発表しました。金融引き締めによる景気後退への懸念を背景に前回の利上げから上げ幅を縮小する一方、記録的なインフレを抑え込む姿勢を引き続き示した形です。

TOP

ヨーロッパ中央銀行 0.5%利上げ決定 利上げは4回連続

2022-12-15 22:22:00
ヨーロッパ中央銀行は15日、金融政策を決める理事会を開き0.5%の利上げを決めました。利上げは4回連続となります。前回10月の会合まで2回連続で0.75%の大幅利上げに踏み切りましたが、今回は利上げ幅を縮小しました。記録的なインフレを抑え込むために利上げは継続しつつ、景気にも配慮したものとみられます。

TOP

英 イングランド銀行 0.5%の大幅利上げ発表 利上げは9回連続

2022-12-15 21:15:00
イギリスの中央銀行、イングランド銀行は15日、0.5%の大幅な利上げを発表しました。先月の0.75%の異例の利上げから上げ幅を縮小しましたが、利上げは9回連続で、記録的なインフレを抑え込む姿勢を示した形です。イギリスでは先月の消費者物価指数が前の年の同じ月と比べて10.7%の上昇となり、3か月連続でふた桁の高い伸び率となるインフレが続いています。

TOP

旅行大手HIS 1年間決算 最終損益 赤字幅縮小も3期連続の赤字に

2022-12-15 20:54:00
大手旅行会社のエイチ・アイ・エスは、ことし10月までの1年間の決算を発表し、最終的な損益は、95億円の赤字となりました。赤字幅は、前の年の同じ時期よりも大幅に縮小しましたが、主力の海外旅行事業の回復が遅れていることなどが響き、3期連続の赤字となりました。

TOP

JR東海 東海道新幹線の車両貸し切りサービス 販売開始

2022-12-15 20:24:00
JR東海は、新たな需要を掘り起こそうと、東海道新幹線の車両を貸し切りにして思い思いの旅行を楽しめるサービスの本格的な販売に乗り出しました。

TOP

全国銀行協会 次の会長にみずほ銀行 加藤勝彦頭取の就任 内定

2022-12-15 20:19:00
全国銀行協会の次の会長にみずほ銀行の加藤勝彦頭取が来年4月に就任することが内定しました。みずほは、システム障害が相次いだことを受けて今年度の会長への就任が見送られていて、会長就任は5年ぶりとなります。

TOP

【専門家Q&A】 欧米利上げが来年の日本経済への「北風」に

2022-12-15 19:20:00
記録的なインフレを退治するため、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会、それにイギリス、ヨーロッパの中央銀行が急ピッチで利上げを進め、金融引き締めを急いでいます。急速な利上げは景気にブレーキをかけるもの。来年の世界経済、日本経済はどうなるのか、第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストに聞きました。

TOP

円相場 小幅に値下がり 米の利上げ来年も継続の見方強まる

2022-12-15 18:35:00
15日の東京外国為替市場は、アメリカの利上げが来年も続いて、日米の金利差が拡大するという見方から、円を売ってドルを買う動きが出て、円相場は小幅に値下がりしました。

TOP

福岡特産の「富有柿」 岸田首相に贈る “頑張って輸出促進も”

2022-12-15 16:49:00
全国有数の柿の産地、福岡県のJAの関係者らが総理大臣官邸を訪れ、大玉で甘みが強いのが特徴の「富有柿」を岸田総理大臣に贈りました。

TOP

株価 値下がり 米で来年も利上げ継続への警戒感から売り注文

2022-12-15 16:09:00
15日の東京株式市場、アメリカで来年も利上げが続くことへの警戒感から売り注文が出て、日経平均株価は値下がりしました。

TOP

マスク氏 テスラ株4800億円相当売却 ツイッター買収の支払いか

2022-12-15 15:04:00
アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOが、日本円で4800億円余りに相当するテスラの株式を売却したことが分かりました。自身が買収したソーシャルメディア大手、ツイッターの広告収入が減少する中、マスク氏がテスラ株の売却益を買収の借り入れの利息の支払いに充てるのではないかという見方も出ています。

TOP

米FRBの金融政策会合結果とパウエル議長会見について 専門家は

2022-12-15 15:00:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の金融政策を決める会合の結果とパウエル議長の会見について、ニューヨークの「MUFGセキュリティーズアメリカ」で経済全般の戦略部門の責任者を務めるジョージ・ゴンカルベス氏に聞きました。

TOP

物価高影響 世帯年収低いほど子どもの体験機会減 支援団体調査

2022-12-15 14:55:00
物価高の影響で年収300万円未満の家庭の3割が、習い事や旅行といった子どもの体験の機会を減らしていることが、生活困窮家庭の子どもの支援をしている団体の調査で分かりました。団体では「格差が広がり、子どもの将来に影響が出かねない」としています。

TOP

パソコンやスマホ 世界生産額 2年連続マイナスの予測 JEITA

2022-12-15 14:43:00
パソコンやスマートフォンの世界全体の生産額が、来年は2年連続のマイナスとなる予測がまとまりました。メーカー各社の間で、半導体など関連製品の生産計画にどこまで影響が広がるかが焦点となります。

TOP

物価高影響 世帯年収低いほど子どもの体験機会減 支援団体調査

2022-12-15 13:52:00
物価高の影響で年収300万円未満の家庭の3割が、習い事や旅行といった子どもの体験の機会を減らしていることが、生活困窮家庭の子どもの支援をしている団体の調査で分かりました。団体では「格差が広がり、子どもの将来に影響が出かねない」としています。

TOP

来年の年賀状の受け付け 全国で一斉に始まる 東京では式典

2022-12-15 13:49:00
来年の年賀状の受け付けが、15日から全国で一斉に始まりました。

TOP

米FRB 0.5%利上げ 上げ幅縮小 3月の利上げ開始以降 縮小は初

2022-12-15 12:37:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は14日まで開いた会合で、0.5%の利上げを決めました。ことし3月に利上げを開始して以降、上げ幅の縮小は初めてとなります。一方、インフレを抑え込むために来年も利上げを続ける姿勢を示しました。

TOP

株価 小幅に値下がり 米の利上げ継続に警戒感強まり売り注文増

2022-12-15 12:16:00
15日の東京株式市場、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の会合の結果を受けて、アメリカで来年も利上げが続くことへの警戒感が強まったことから売り注文が増え、日経平均株価は小幅に値下がりしています。

TOP

米FRB 0.5%利上げ 上げ幅縮小 3月の利上げ開始以降 縮小は初

2022-12-15 11:51:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は14日まで開いた会合で、0.5%の利上げを決めました。ことし3月に利上げを開始して以降、上げ幅の縮小は初めてとなります。一方、インフレを抑え込むために来年も利上げを続ける姿勢を示しました。

TOP

貿易収支 2兆274億円の赤字 11月としては過去最大 円安などで

2022-12-15 10:16:00
日本の貿易収支は、11月も巨額の赤字が続いています。

TOP

貿易収支 2兆274億円の赤字 11月としては過去最大 円安などで

2022-12-15 09:00:00
財務省は11月の貿易統計を発表し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆274億円の赤字となりました。赤字額は11月としては過去最大です。エネルギー価格の上昇や円安で輸入額が大きく膨らんだことが要因です。

TOP

米FRB 0.5%利上げ 上げ幅縮小 3月の利上げ開始以降 縮小は初

2022-12-15 08:17:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は14日まで開いた会合で、0.5%の利上げを決めました。ことし3月に利上げを開始して以降、上げ幅の縮小は初めてとなります。一方、インフレを抑え込むために来年も利上げを続ける姿勢を示しました。

TOP

米FRB 0.5%利上げ 上げ幅縮小 3月の利上げ開始以降 縮小は初

2022-12-15 07:04:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は14日まで開いた会合で、0.5%の利上げを決めました。ことし3月に利上げを開始して以降、上げ幅の縮小は初めてとなります。一方、インフレを抑え込むために来年も利上げを続ける姿勢を示しました。

TOP

円相場(NY)一時1ドル=135円台後半まで値下がり FRB発表受け

2022-12-15 06:40:00
14日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの金融政策を決める会合を受け、来年の利上げで日米の金利差が拡大するという見方から、円売りドル買いの動きが出て、円相場は一時、1ドル=135円台後半まで値下がりしました。

TOP

日銀短観 人手不足感が一段と強まる 来年の春闘 賃上げ焦点に

2022-12-15 05:13:00
日銀の短観=企業短期経済観測調査で、企業の人手不足感が一段と強まっていることが示されました。世界経済の減速など景気の先行きに不透明感が広がる中、物価上昇や人手不足を背景に企業が来年の春闘でどこまで賃上げを進めるかが焦点になります。

TOP