経済ニュース(2025/04/15)
【Q&A】グーグルに公取委が「排除措置命令」米巨大IT企業へ初
2025-04-15 19:23:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。記事の後半では、公正取引委員会がなぜ排除措置命令に踏み切ったのかなどをQ&A解説でお伝えします。
TOP
トランプ政権 半導体・医薬品にも関税検討 17日に日米交渉へ
2025-04-15 18:58:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
TOP
円相場 小幅な値動き 関税めぐる日米交渉前に積極的姿勢控える
2025-04-15 18:32:00
15日の東京外国為替市場は、関税措置をめぐる日米の交渉を前に積極的な取り引きが控えられ、円相場は小幅な値動きとなりました。
TOP
アマゾンウェブサービスで障害発生 au PAYやPayPayで一時障害
2025-04-15 18:20:00
企業向けのデータ管理サービス「AWSクラウド」を運営するAWS=アマゾンウェブサービスは、日本時間の午後5時すぎに日本で障害が発生しているとウェブサイトで発表しました。その後、午後6時前になって「問題は解決し、サービスが通常どおり運用されている。影響を受けたシステムの調査に引き続き取り組んでいる」と発表しました。
TOP
トランプ政権 半導体・医薬品にも関税検討 日米交渉へ
2025-04-15 18:12:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
TOP
アマゾンウェブサービスで障害発生 au PAYやPayPayで一時障害
2025-04-15 18:08:00
企業向けのデータ管理サービス「AWSクラウド」を運営するAWS=アマゾンウェブサービスは、日本で障害が発生しているとウェブサイトで発表しました。日本時間の午後5時20分ごろ「復旧の兆しがみられますが、引き続き監視し、完全な回復に向けて取り組んでいます。ほかのAWSサービスも影響を受けており、状況を確認しています。今後30分から60分以内に、改めて最新情報を提供します」としています。
TOP
【Q&A】グーグルに公取委が「排除措置命令」米巨大IT企業へ初
2025-04-15 18:03:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。記事の後半では、公正取引委員会がなぜ排除措置命令に踏み切ったのかなどをQ&A解説でお伝えします。
TOP
グーグルに公取委が「排除措置命令」米巨大IT企業へは初めて
2025-04-15 16:58:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。
TOP
フジ親会社の新取締役 提案に 文化放送社長「丁寧に耳傾ける」
2025-04-15 16:56:00
フジテレビの親会社の経営体制をめぐり、大株主の投資ファンドが新たな取締役の候補として「SBIホールディングス」の北尾吉孝社長を独自に提案する方向で調整していることについて、親会社の社外取締役を務める文化放送の齋藤清人社長は、会社の再生につながるのであれば丁寧に対応すべきだという考えを示しました。
TOP
トランプ政権 半導体・医薬品にも関税検討 日米交渉へ
2025-04-15 15:32:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
TOP
グーグルに公取委が「排除措置命令」米巨大IT企業へは初めて
2025-04-15 15:30:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。※公正取引委員会の会見の様子をお伝えします。
TOP
インテル 子会社「アルテラ」の株式51%売却 6400億円余相当
2025-04-15 13:26:00
経営の立て直しを進めているアメリカの大手半導体メーカー、インテルは日本円で6400億円に相当する子会社の株式を売却し、財務基盤の強化に取り組むと発表しました。
TOP
コメの安定供給 “生産や輸入 備蓄制度の柔軟化必要” 財政審
2025-04-15 13:23:00
財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会は、コメの価格が高止まりする中、安定供給に向けた議論を行いました。議論では、生産や輸入、備蓄の各面で制度の柔軟化が必要という意見が相次ぎました。
TOP
江藤農相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」対応検討
2025-04-15 12:56:00
コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、これまでに放出された備蓄米が全国に行き渡っていないといった声があることを踏まえ、今後の放出にあたっては、対応を検討していく考えを示しました。
TOP
トランプ政権 半導体・医薬品にも関税検討 日米交渉へ
2025-04-15 12:20:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
TOP
株価値上がり トランプ大統領 自動車メーカーへの支援策検討で
2025-04-15 12:09:00
15日の東京株式市場、トランプ大統領が関税政策をめぐり自動車メーカーへの支援策を検討していると明らかにしたことで、自動車関連の銘柄を中心に買い注文が出て株価は値上がりしました。
TOP
トランプ政権 半導体・医薬品にも関税検討へ 日本政府は
2025-04-15 12:02:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。
TOP
トランプ氏 米国移転の自動車メーカーに支援策検討 日本政府は
2025-04-15 10:53:00
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにしました。
TOP
通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで
2025-04-15 09:53:00
電子メールのセキュリティーサービスなどを提供している通信大手のIIJ=インターネットイニシアティブは、去年夏以降、サイバー攻撃による不正アクセスを受けたと発表しました。メールアカウントの数で407万件にのぼる顧客の電子メールなどの情報が漏えいした可能性があるということです。
TOP
障害がある人と商品開発 企業間で広がる
2025-04-15 06:51:00
障害がある人とともに商品の企画や制作を進め、当事者だけでなく、より多くの人が利用しやすい商品の開発につなげようという動きが、企業の間で広がっています。
TOP
トランプ大統領 自動車の生産 米国移転のメーカーに支援策検討
2025-04-15 06:36:00
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにしました。
TOP
NYダウ 一時500ドル超値上がり トランプ氏“支援策検討”で
2025-04-15 06:02:00
週明け14日のニューヨーク株式市場では、トランプ大統領が自動車メーカーへの支援策を検討していると明らかにしたことなどから、ダウ平均株価は一時、500ドルを超える値上がりとなりました。
TOP
英 トランプ政権の関税措置に追加支援策 企業の融資枠拡大
2025-04-15 05:40:00
トランプ政権が関税措置を相次いで打ち出す中、イギリス政府は14日、輸出を手がける企業への融資枠を日本円にして3兆円余り拡大するなど、追加の支援策を講じると発表しました。
TOP
証券口座サイト 身に覚えのない取り引き被害 各社は対策急ぐ
2025-04-15 05:16:00
個人投資家が証券口座のサイトにログインするためのIDなどが流出し、身に覚えのない取り引きが行われる被害が相次いでいることを受け、証券各社は被害のおそれがある一部の株式を対象に、オンライン注文の受け付けを停止するなど対策を急いでいます。
TOP
米の関税政策めぐり金融市場不安定 社債発行 見送る企業も
2025-04-15 05:15:00
トランプ政権の関税政策をめぐって金融市場が不安定になる中、企業の間では資金調達に向けた社債の発行を見送る動きが出ています。長期金利の大幅な変動などが要因とみられ、長期化すれば、企業の資金調達の戦略に影響が出ることも予想されます。
TOP