株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


主要ニュース(2022/01/03)

東京都「オミクロン株」新たに25人感染確認 11人は市中感染か

2022-01-03 20:15:00
東京都内で3日、新たに25人がオミクロン株に感染していることが確認され、このうち11人は市中感染とみられています。都内で市中感染とみられる感染者は、これまでの2人から13人となり、都の担当者は、「年末年始で急激にオミクロン株が拡大している可能性があると考えていて、強い危機感を持って対応していきたい」と話しています。

TOP

北海道や東北北部で吹雪続く あすにかけ日本海側で積雪に注意

2022-01-03 19:25:00
冬型の気圧配置の影響で北海道や東北北部では吹雪が続いていて、気象庁は交通への影響に警戒を呼びかけています。4日にかけて、東北と東日本の日本海側の山沿いを中心に積雪が増える見込みで、なだれや落雪などに十分注意が必要です。

TOP

中国 習近平国家主席 異例の党トップ続投に向けた動き加速か

2022-01-03 19:24:00
ことし、中国では、北京オリンピック・パラリンピックや、最高指導部の人事を決める共産党大会が予定されていて、習近平国家主席はこうした重要日程に合わせてみずからの権威を高めながら、共産党トップとして異例の続投に向けた動きを加速させるものとみられます。一方、対外的には、強硬な姿勢をとりながら、アメリカとの間で厳しい対立が続くものとみられ、こうした中、国交正常化50年を迎える日中両国が安定した関係をどう構築するかが課題となります。

TOP

Uターンラッシュ きょうがピーク 高速道路では激しい渋滞

2022-01-03 18:25:00
年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは3日がピークで、新幹線や空の便では満席が続いているほか、高速道路では激しい渋滞となっています。

TOP

箱根駅伝【復路 記録】青山学院が2年ぶり総合優勝 2位は順大

2022-01-03 16:13:00
関東の大学対抗で競う「箱根駅伝」は復路のレースが行われ、2日の往路を制した青山学院大が10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6回目の総合優勝を果たしました。

TOP

箱根駅伝【復路 記録】青山学院が2年ぶり総合優勝 2位は順大

2022-01-03 14:57:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は6区からの5区間、109.6キロで争われ、往路を制した青山学院大学が2位以下を大きく引き離して2年ぶり6回目の総合優勝を果たしました。復路の成績などをお伝えします。(※記録は速報記録です)

TOP

箱根駅伝【復路 速報】青山学院大が総合優勝 2年ぶり6回目

2022-01-03 14:11:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は6区からの5区間、109.6キロで争われ、往路を制した青山学院大学が2位以下を大きく引き離して2年ぶり6回目の総合優勝を果たしました。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。(※記録は速報記録です)

TOP

箱根駅伝【復路 速報】98回目の箱根を制するのは?

2022-01-03 12:53:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は午前8時に往路優勝の青山学院大学が最初にスタートしました。復路は6区からの5区間、109.6キロをタスキでつなぎ東京 大手町のフィニッシュを目指します。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。(※記録は速報記録です)

TOP

熱海土石流から半年 遺族や被災者らが犠牲者を悼み黙とう 静岡

2022-01-03 12:39:00
去年7月に静岡県熱海市で大規模な土石流が発生してから3日で半年です。遺族や被災者らが土砂が流れ下った現場近くを訪れ犠牲者を悼んで黙とうをささげました。

TOP

Uターンラッシュ きょうがピーク

2022-01-03 11:55:00
年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは3日がピークです。

TOP

箱根駅伝【復路 速報】98回目の箱根を制するのは?

2022-01-03 11:47:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は午前8時に往路優勝の青山学院大学が最初にスタートしました。復路は6区からの5区間、109.6キロをタスキでつなぎ東京 大手町のフィニッシュを目指します。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。

TOP

米・ウクライナ首脳が電話会談 “ロシアが侵攻なら対抗措置”

2022-01-03 11:26:00
アメリカのバイデン大統領は、隣国ロシアとの軍事的な緊張が続くウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談し、ロシアが侵攻すれば、断固とした対抗措置をとるという考えを伝えるとともに、緊張緩和に向けた外交努力を支持することで一致しました。

TOP

箱根駅伝【復路 速報】98回目の箱根を制するのは?

2022-01-03 11:14:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は午前8時に往路優勝の青山学院大学が最初にスタートしました。復路は6区からの5区間、109.6キロをタスキでつなぎ東京 大手町のフィニッシュを目指します。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。

TOP

脱炭素 石油元売り各社 次世代エネ開発など事業構造の転換急ぐ

2022-01-03 11:00:00
脱炭素の動きが加速するなか、石油元売り各社は次世代エネルギーの研究開発やガソリンスタンドの経営の多角化など事業構造の転換を急いでいます。

TOP

福島第一原発の「処理水放出」 国内外の理解得られるかが課題

2022-01-03 10:21:00
福島第一原子力発電所では、事故で溶け落ちた核燃料の冷却などの末に残るトリチウムなどの放射性物質を含む処理水がたまり、ことしの秋以降には満杯になる見通しです。東京電力は国の方針に従い、基準以下の濃度に薄めたうえで来年春ごろから海に流したい考えですが、処理水の放出は国内外から懸念が示されていて、地元をはじめ、関係者の理解を得られるかが課題です。

TOP

箱根駅伝【復路 速報】98回目の箱根を制するのは?

2022-01-03 10:09:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は午前8時に往路優勝の青山学院大学が最初にスタートし、レースが始まりました。復路は6区からの5区間、109.6キロをタスキでつなぎ東京 大手町のフィニッシュを目指します。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。

TOP

北日本と東日本の日本海側 雪が降り続く見込み 交通影響に注意

2022-01-03 09:47:00
冬型の気圧配置の影響で、北海道では局地的に吹雪となっています。北日本や東日本の日本海側を中心に4日にかけて雪が降り続く見込みで、交通機関への影響に十分注意してください。

TOP

箱根駅伝【復路 速報】98回目の箱根を制するのは?

2022-01-03 09:12:00
ことしで98回目となる「箱根駅伝」。復路は午前8時に往路優勝の青山学院大学が最初にスタートし、レースが始まりました。6区からの5区間、109.6キロをタスキでつなぎ東京 大手町のフィニッシュを目指します。復路の各区の結果などを随時更新してお伝えします。

TOP

北日本と東日本の日本海側 雪が強まる見込み 交通影響に注意

2022-01-03 06:36:00
冬型の気圧配置の影響で、北日本と東日本の日本海側を中心に雪が強まる見込みです。北海道では猛吹雪に警戒するとともに、北日本を中心に交通機関への影響に注意してください。

TOP

EU 原子力発電は「持続可能な経済活動」 加盟国 意見分かれる

2022-01-03 06:35:00
脱炭素社会の実現を目標に掲げるEU=ヨーロッパ連合は、原子力発電についても「持続可能な経済活動」として、投資を促す方針を明らかにしました。これに対して脱原発を進めるドイツは反発するなど、加盟国の中でも意見が分かれていて、今後議論が活発になりそうです。

TOP

沖縄 本土復帰から50年 政府 基地負担軽減や振興策など課題に

2022-01-03 06:20:00
ことしは沖縄県が本土に復帰してから50年です。アメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐって県との対立が続く中、政府としては基地負担の軽減や振興策を着実に進められるかどうかが引き続き課題となります。

TOP

連合 芳野会長「人への投資 議論を」春闘で全体の賃上げ求める

2022-01-03 06:06:00
ことしの春闘は賃上げの動きがどこまで広がるのかが焦点です。「連合」の芳野会長はNHKのインタビュー取材に「『人への投資』について議論することが重要だ」と述べ、非正規雇用などを含めた働く人全体の賃上げを積極的に求めていく考えを示しました。

TOP

尖閣沖 中国海警局の船 日本漁船への接近 前年の2倍以上に

2022-01-03 05:15:00
去年、沖縄県の尖閣諸島周辺の領海で、中国海警局の船が日本の漁船に近づこうとする動きが確認されたのは18件で、前の年の2倍以上に増えました。専門家は「中国側の動きは今後さらに先鋭化する可能性がある」と指摘していて、海上保安庁が警戒を強めています。

TOP

夏の参院選 野党間の選挙協力 実現するかが焦点に

2022-01-03 05:10:00
ことし夏の参議院選挙で、立憲民主党などはいわゆる「1人区」で野党連携を図り、候補者の一本化を目指すとしていますが、去年の衆議院選挙後に野党間の関係に変化がみられることなどから、選挙協力が実現するかが焦点となります。

TOP