石破首相 トランプ大統領と電話会談 担当閣僚指名し協議継続へ
2025-04-07 23:13:00
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は7日夜、トランプ大統領と電話会談を行い、一方的な関税ではなく、投資の拡大を含めた双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだとして、措置の見直しを求めました。両首脳は、双方で担当閣僚を指名し、協議を続けることで一致しました。
2025-04-07 23:13:00
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は7日夜、トランプ大統領と電話会談を行い、一方的な関税ではなく、投資の拡大を含めた双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだとして、措置の見直しを求めました。両首脳は、双方で担当閣僚を指名し、協議を続けることで一致しました。
2025-04-07 22:55:00
7日のニューヨーク株式市場では取り引き開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価は先週末と比べて一時、1700ドルを超える値下がりとなりました。トランプ政権による「相互関税」をきっかけに貿易摩擦が激しくなり、世界的な景気後退リスクへの懸念が強まっているためです。株価が大幅に下落する中でも、トランプ大統領が「相互関税」を維持する考えを強調していることも投資家の心理を冷やしています。
2025-04-07 22:45:00
7日夜、羽田空港で地上走行中の日本航空の旅客機が滑走路につながる誘導路上の灯火と接触しました。灯火が破損したほか、一部の便に遅れが出て、国土交通省が詳しい状況を調べています。
2025-04-07 22:31:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。
2025-04-07 22:14:00
スキージャンプ男子の小林陵侑選手がシーズンを終えて7日に帰国し、「自信になったシーズンだった。オリンピックの金メダルを目指して頑張りたい」と、来年のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックへ向けた意気込みを語りました。
2025-04-07 22:12:00
石破総理大臣は総理大臣公邸で記者団に対し、7日夜、アメリカのトランプ大統領と電話会談したことを明らかにしました。そのうえで「私からトランプ大統領に対し日本が5年連続で世界最大の対米投資国であることやアメリカの関税措置により日本企業の投資意欲が減退することを強く懸念していると伝えた。そのうえで一方的な関税ではなく投資の拡大を含め日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだと伝えた」と述べました。そのうえで首脳間のやり取りを踏まえ、担当閣僚を指名し協議を続けることを確認したと明らかにしました。
2025-04-07 21:49:00
南海トラフ巨大地震の国の被害想定が3月に見直されたことを受け、南海トラフ沿いの地震活動や地殻変動について評価を行っている検討会の平田直会長は、耐震化の促進のほか、津波から速やかに避難するための取り組みを一層強化するよう呼びかけました。
2025-04-07 21:24:00
ホンダは、青山真二 副社長が業務時間外の懇親の場で不適切な行為を行ったとして、7日付けで辞任したと発表しました。また、三部敏宏 社長が月額報酬の20%を2か月間、自主返上するとしています。
2025-04-07 21:11:00
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は先ほど、7日午後9時ごろからトランプ大統領との電話会談に臨んでいるものとみられます。日本がアメリカに対して巨額の投資を行い、雇用の創出にも貢献していることなどを説明し、措置の見直しを求める方針です。
2025-04-07 21:08:00
大リーグで話題になっている中央部分が最も太い特殊な形状の「トルピードバット」について、NPB=日本野球機構は導入に向けて検討を始めたことを明らかにしました。今後、野球のルールを検討する規則委員会が調査を行い、12球団の代表者による実行委員会で承認されれば正式に導入されることになります。
2025-04-07 21:00:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 20:56:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。
2025-04-07 20:40:00
7日夕方、大阪 箕面市で発生した山林火災について、消防は午後7時すぎ、火はほぼ消し止められたと発表しました。
2025-04-07 20:05:00
天皇皇后両陛下は、7日午後、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されました。
2025-04-07 19:29:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 19:23:00
セブン-イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた当時38歳の男性が3年前に自殺し、半年間で1日も休日がない勤務を原因とした労働災害と認定されていたことが遺族の弁護士への取材でわかりました。
2025-04-07 19:12:00
全国のスーパーでのコメの平均価格は、先月30日までの1週間で5キロあたり税込みで4206円でした。政府が放出した備蓄米の店頭での販売が先月下旬から始まり、価格の動向が注目されていましたが、13週連続の値上がりとなりました。専門家は「まだまだコメが足りていないという感覚が業界全体にあることが、高止まりの要因ではないか」と指摘しています。
2025-04-07 19:06:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 19:04:00
中日本高速道路は、6日の未明から8都県の高速道路の料金所で発生していたETCの障害について、7日、応急復旧を行い、およそ38時間ぶりに運用を再開したと発表しました。今後、システムに問題がないかさらに確認を進めるとともに、原因を調査するとしています。
2025-04-07 19:01:00
天皇皇后両陛下は、7日午後、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されました。
2025-04-07 18:59:00
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は、早ければ7日夜にもトランプ大統領と電話会談を行う方向で調整を進めています。アメリカに対し、日本が巨額の投資を行い、雇用の創出にも貢献していることなどを説明し、措置の見直しを求めるものとみられます。
2025-04-07 18:55:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。
2025-04-07 18:45:00
週明けの東京株式市場は日中を通じて全面安の展開となり、日経平均株価は先週末より2600円以上下落し、3万1136円58銭で7日の取り引きを終えました。終値としては株価が4000円以上の急落となった去年8月、1987年のいわゆるブラックマンデーの翌日に次いで、過去3番目に大きい下落幅となりました。
2025-04-07 18:35:00
桜の名所として知られる東京 目黒川沿いなど、おおむね60年以上前に植えられた桜の老齢化が全国的に進む中、AIの技術を活用し、木の写真から健康状態などを判定するシステムを民間企業が開発しました。
2025-04-07 18:04:00
日銀は7日、3か月ごとにまとめている「地域経済報告」を公表しました。すべての地域で景気判断を据え置きましたが、各地の企業から、アメリカのトランプ政権による関税政策への備えや影響を懸念する声が報告されました。
2025-04-07 18:02:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、機体には大きな損傷が見られないことから、海上保安部は何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。
2025-04-07 17:58:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 17:45:00
全国のスーパーでのコメの平均価格は先月30日までの1週間で5キロあたり税込みで4206円となりました。前の週より10円値上がりし、13週連続で値上がりしました。政府が放出した備蓄米の店頭での販売が先月下旬から始まり、コメの価格の動向が注目されていました。
2025-04-07 17:33:00
天皇皇后両陛下は、7日午後、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されました。
2025-04-07 17:04:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 16:57:00
7日昼前、長崎県五島市で山林火災が発生し消火活動が続けられています。消防によりますと、火の勢いは徐々におさまってきているということです。市は引き続き、現場近くの900世帯余りに避難指示を出しています。
2025-04-07 16:27:00
北朝鮮のIT技術者とみられる人物に自身の運転免許証や銀行口座のデータを不正に提供し、日本人になりすまして仕事の仲介サイトに登録するのを手助けしたとして、警視庁は日本人の会社員ら2人を書類送検しました。
2025-04-07 16:12:00
天皇皇后両陛下は、7日午後、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊されました。
2025-04-07 16:00:00
週明けの東京株式市場は日中を通じて全面安の展開となり、日経平均株価は先週末より2600円以上下落し、3万1136円58銭で7日の取り引きを終えました。終値としては株価が4000円以上の急落となった去年8月、1987年のいわゆるブラックマンデーの翌日に次いで、過去3番目に大きい下落幅となりました。
2025-04-07 15:59:00
アメリカの関税措置による影響への懸念が強まる中、石破総理大臣は、参議院決算委員会で、必要に応じて早期にアメリカを訪問し、日本は不公正なことをしておらず、雇用の創出などにも貢献していると説明したいという意向を示しました。
2025-04-07 15:31:00
小林製薬の大株主である香港の投資ファンドが、紅麹の成分を含むサプリメントをめぐる一連の問題を受けて、創業家出身の当時の会長や社長などに対して、およそ135億円を会社に賠償するよう求める株主代表訴訟を起こしました。
2025-04-07 15:18:00
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破総理大臣は政府与党連絡会議で、日本はアメリカに対する最大の投資国で雇用の創出にも貢献していると丁寧に説明し、撤廃や引き下げを強く求めていく考えを示しました。
2025-04-07 14:58:00
週明けの7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上値下がりしました。
2025-04-07 14:52:00
7日昼前、長崎県五島市で山林火災が発生し消防が消火活動にあたっています。市は、近くの900世帯余りに避難指示を出しました。
2025-04-07 14:45:00
中日本高速道路は、6日の未明から東京や神奈川、それに愛知などの8都県の高速道路の料金所で、ETCが障害によって利用できなくなっていましたが、7日午後2時ごろ、およそ38時間ぶりにすべてのインターチェンジやスマートインターチェンジで応急復旧を行ったと発表しました。これによってETCのレーンは通常どおり利用できるということです。今後、システムに問題がないかさらに確認を進めるとしていて、料金所では安全に気をつけて通行するよう呼びかけています。
2025-04-07 14:18:00
7日昼前、長崎県五島市で山林火災が発生し消防が消火活動にあたっています。市は、近くの900世帯余りに避難指示を出しました。
2025-04-07 13:37:00
週明けの7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上値下がりしました。
2025-04-07 13:35:00
6日に大阪・関西万博の会場で、メタンガスが基準値を超えて検出されたことが分かりました。同じ区画では去年、メタンガスが原因の爆発事故が起きていて、博覧会協会は対策を強化するとしています。
2025-04-07 13:16:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 13:04:00
天皇皇后両陛下は、戦後80年にあたって戦没者を慰霊するため、7日午後、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島に入られました。
2025-04-07 12:53:00
週明けの7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上値下がりしました。
2025-04-07 12:41:00
ゆうちょ銀行でインターネットバンキングやスマホ決済などのシステムに不具合が発生し、サービスの利用ができなくなっていましたが、午前11時半ごろ、復旧したと発表しました。
2025-04-07 12:39:00
東名高速道路や中央自動車道など中日本高速道路の管内で起きたETCのシステム障害は、1日以上が経過した7日も、8都県の一部の料金所でETC専用レーンが利用できなくなっていて、復旧のめどはたっていないということです。会社はETCを利用するドライバーに、料金の精算を後日にしてそのまま出口を通過してもらう対応を続けています。
2025-04-07 12:27:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体には大きな損傷が見られないことから、海上保安部は何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。
2025-04-07 12:09:00
東名高速道路や中央自動車道など中日本高速道路の管内で起きたETCのシステム障害は、1日以上が経過した7日も、8都県の一部の料金所でETC専用レーンが利用できなくなっていて、復旧のめどはたっていないということです。会社はETCを利用するドライバーに、料金の精算を後日にしてそのまま出口を通過してもらう対応を続けています。
2025-04-07 12:08:00
アメリカのトランプ政権が「相互関税」を打ち出し世界的な景気後退リスクへの懸念が強まる中、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何かをなおすために、時には薬が必要だ」と述べ、関税措置は必要だと改めて主張しました。
2025-04-07 11:57:00
週明けの7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上値下がりしました。
2025-04-07 11:55:00
6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが、長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体には大きな損傷が見られないことから、海上保安部は何らかの理由で海に不時着した可能性があるとみて、機長から話を聞くなどして詳しい状況を調べることにしています。
2025-04-07 11:42:00
旧統一教会は、高額献金や霊感商法の問題をめぐり、東京地方裁判所に解散を命じられたことを不服として、東京高等裁判所に即時抗告しました。審理は高裁に移ることになり、高裁で再び解散命令が出ると解散の手続きが始まるため、審理の行方が注目されます。
2025-04-07 11:19:00
ゆうちょ銀行は、インターネットバンキングやスマホ決済などのシステムに不具合が発生し、サービスの利用ができなくなっていると発表しました。今のところ復旧の見通しは立っておらず、原因を調べています。
2025-04-07 11:15:00
週明け7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上急落しました。
2025-04-07 11:00:00
6日、長崎県の対馬から福岡市の病院に患者を運んでいたヘリコプターの消息がわからなくなり、壱岐の沖合で見つかった事故で、乗っていた6人のうち86歳の女性患者とその息子、それに男性医師の3人の死亡が確認されました。ヘリコプターを運航していた会社はコメントを発表し「事故原因については現在調査中であり、特定に至っておりませんが、海上保安庁の捜査および国土交通省の事故調査に、全面的に協力する所存です」としています。
2025-04-07 10:57:00
天皇皇后両陛下は、戦後80年にあたって戦没者を慰霊するため、7日午前、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島に向けて出発されました。
2025-04-07 10:51:00
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開されました。1人あたりの資産の平均は2685万円で、公開が始まった1993年以降で最も少なくなりました。
2025-04-07 10:05:00
7日午前9時52分ごろ、千葉県と茨城県で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
2025-04-07 09:51:00
週明け7日の東京株式市場、トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、日経平均株価は一時、2900円以上急落しました。
2025-04-07 09:49:00
アメリカのトランプ政権が打ち出す「相互関税」でニューヨーク株式市場の株価が急落するなか、ベッセント財務長官は市場は短期的な反応をするものだとしたうえで「景気後退を招く可能性を織り込む理由は見当たらない」と述べ、関税政策の正当性を強調しました。
2025-04-07 09:41:00
アメリカのトランプ政権が打ち出す「相互関税」でニューヨーク株式市場の株価が急落するなか、トランプ大統領は6日、記者団の取材に対して「何も下落してほしくはないが、何かをなおすために時には薬が必要だ。私たちは他国からひどい扱いを受けてきた。これを許してきた愚かな政権があったからだ」と述べ、「相互関税」を課す姿勢を強調しました。
2025-04-07 09:14:00
週明けの7日の東京株式市場、日経平均株価は取り引きが始まって10分ほどで2500円を超える急落となっています。トランプ政権の「相互関税」に対し、中国政府が対抗措置として追加関税を発表したことで、貿易摩擦が激しくなり、世界経済が後退に陥るリスクが高まるという懸念が一段と強まり、東京市場でも大量の売り注文が出ています。
2025-04-07 08:02:00
トランプ政権の関税政策が経済に深刻な影響をもたらすという懸念から、先週は東京をはじめ世界の主な株式市場が軒並み記録的な株安に見舞われました。週明けの東京株式市場は7日午前9時から取り引きが始まりますが、リスクを避けようという投資家の動きが強まる中、市場の動揺がおさまるのかが焦点です。
2025-04-07 06:48:00
6日、長崎県の対馬から福岡市の病院に患者を運んでいたヘリコプターの消息がわからなくなり、壱岐の沖合で見つかった事故で、乗っていた6人のうち86歳の女性患者とその息子、それに男性医師の3人の死亡が確認されました。機体との連絡は出発から10分余りで途絶えたということで、海上保安部が詳しい状況を調べています。
2025-04-07 06:41:00
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がフィリーズ戦に先発出場しフォアボール1つを選び、開幕から11試合連続で出塁しましたが、2試合連続のノーヒットに終わりチームも競り負けました。
2025-04-07 06:17:00
アメリカのトランプ政権が打ち出す「相互関税」でニューヨーク株式市場の株価が急落するなか、ベッセント財務長官は市場は短期的な反応をするものだとしたうえで「景気後退を招く可能性を織り込む理由は見当たらない」と述べ、関税政策の正当性を強調しました。
2025-04-07 06:02:00
6日、中日本高速道路の管内で広範囲にわたって発生したETCのシステム障害は1日以上がたったいまも復旧していません。会社ではETCを利用するドライバーに対し、復旧までの間は料金の精算を後日にしてそのまま出口を通過してもらう対応をとっています。
2025-04-07 04:46:00
天皇皇后両陛下は7日、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年に当たって戦没者を慰霊されます。
2025-04-07 04:37:00
トランプ政権の関税政策が経済に深刻な影響をもたらすという懸念から、先週は東京をはじめ世界の主な株式市場が軒並み記録的な株安に見舞われました。週明けの東京株式市場は7日午前9時から取り引きが始まりますが、リスクを避けようという投資家の動きが強まる中、市場の動揺がおさまるのかが焦点です。