中部空港「小型機が滑走路をオーバーラン」の情報 滑走路閉鎖
2025-04-13 23:10:00
国土交通省の大阪航空局中部空港事務所によりますと、13日夜に中部空港で小型機が滑走路をオーバーランし、現在、滑走路が閉鎖されているということです。また、警察によりますと、午後10時すぎ、中部空港で航空機が滑走路を逸脱したとの連絡が空港から入ったということです。けが人の情報は今のところ入っていないということです。
2025-04-13 23:10:00
国土交通省の大阪航空局中部空港事務所によりますと、13日夜に中部空港で小型機が滑走路をオーバーランし、現在、滑走路が閉鎖されているということです。また、警察によりますと、午後10時すぎ、中部空港で航空機が滑走路を逸脱したとの連絡が空港から入ったということです。けが人の情報は今のところ入っていないということです。
2025-04-13 23:04:00
中国政府は、アメリカがスマートフォンなどの電子機器を相互関税の対象から除外すると発表したことについて「誤りを是正する小さな一歩と言うべきだ」とするコメントを出し、相互関税の全面的な撤廃と対話による解決を求めました。
2025-04-13 20:21:00
ウクライナ北東部の都市スムイで13日、ロシアによる弾道ミサイル攻撃があり、当局はこれまでに子ども2人を含む31人が死亡したと発表しました。ゼレンスキー大統領は「話し合いでは弾道ミサイルを止めることはできなかった」としてロシアに圧力をかける必要があると訴えています。
2025-04-13 19:57:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 19:15:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 19:05:00
ことし2月、熊本県荒尾市内を走る循環バスの運転士が、利用する路線を間違えて乗っていた障害のある高齢の女性客に対し、「無料で暇だから乗っているんだ」という趣旨の不適切な発言をしたとして、会社は事実関係を認め女性側に謝罪したということです。
2025-04-13 19:00:00
ウクライナ北東部の都市スムイで13日、ロシアによる弾道ミサイル攻撃があり、当局はこれまでに21人が死亡したと発表しました。ゼレンスキー大統領は「話し合いでは弾道ミサイルを止めることはできなかった」としてロシアに圧力をかける必要があると訴えています。
2025-04-13 18:54:00
父の日にプレゼントしたそのポシェットを、父は大切に持ち歩いていました。しかし、岩手県大船渡市で発生した山林火災で父は死亡。その後、家族の元に戻ってきた焼け焦げたポシェットの中には、あるものが焼けずに残されていました。
2025-04-13 18:06:00
13日は広い範囲で雨が降っていて、14日から15日にかけては上空に強い寒気が流れ込み、西日本から東日本にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意するよう呼びかけています。
2025-04-13 18:03:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 17:17:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 17:03:00
物価高対策をめぐり、自民党の森山幹事長は、今年度の補正予算案を編成する必要があるとした上で、税収の見込みなどを踏まえ、赤字国債を発行しない範囲で、規模や内容を検討する考えを示しました。一方、消費税については、社会保障の財源となっているので引き下げの議論を行う場合は代わりとなる財源もあわせて検討すべきだと指摘しました。
2025-04-13 16:09:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 15:44:00
トランプ政権のもとで、連邦政府の支出削減に向けた取り組みを進めるDOGE=“政府効率化省”を率いるイーロン・マスク氏が「運用が不透明だ」などとして最初に標的にしたのが、USAID=アメリカ国際開発庁です。突然の本部閉鎖と職員の解雇通告から1か月余り、アメリカではどのように受け止められているのでしょうか?
2025-04-13 15:17:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 14:26:00
自民党の森山幹事長は、消費税は社会保障の財源となっているので引き下げの議論を行う場合は代わりとなる財源もあわせて検討すべきだと指摘しました。また、物価高対策は地域の実情に応じて講じる必要があるという認識を示しました。
2025-04-13 14:01:00
大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手がカブス戦に先発登板し、味方の好守備に助けられて5回を1失点に抑えたもののチームは大敗し、大リーグで初めて負け投手となりました。
2025-04-13 13:32:00
物価高やアメリカの関税措置を受けた負担軽減策をめぐり、自民党の小野寺政務調査会長は、まずは今年度予算で対応すべきだとした上で、減税を検討する場合は、社会保障のあり方も一体として議論する必要があるという認識を示しました。
2025-04-13 13:28:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 13:20:00
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は、交渉には一定程度の時間が必要になるとした上で、一連の措置はアメリカの製造業を強くするための的確な対応ではないと説明するなどして粘り強く見直しを求めていく考えを示しました。
2025-04-13 12:12:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博が開幕しました。世界の分断が進む中、国内外のパビリオンが社会課題の解決に向けた次世代の技術や、伝統、文化などを半年間にわたってアピールします。
2025-04-13 12:07:00
13日午前、東京・清瀬市のスーパーマーケットで、50代とみられる女性が刃物で刺されて死亡し、警視庁は夫とみられる58歳の容疑者を逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。容疑者は「妻と口論になって刺した」などと供述しているということです。
2025-04-13 11:57:00
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、今週、日米交渉が始まるのを前に、NHKの日曜討論に各党の政策責任者らが出演し、政府に対し、国益を考えてきぜんと対応するよう求める意見が相次ぎました。
2025-04-13 11:20:00
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は、交渉には一定程度の時間が必要になるとした上で、一連の措置はアメリカの製造業を強くするための的確な対応ではないと説明するなどして粘り強く見直しを求めていく考えを示しました。
2025-04-13 10:43:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博はさきほど開幕し、早朝からつめかけた人たちが次々と入場しています。
2025-04-13 10:08:00
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加する大阪・関西万博はさきほど開幕し、早朝からつめかけた人たちが次々と入場しています。
2025-04-13 08:50:00
アメリカのトランプ大統領が新しい駐日大使に指名したジョージ・グラス氏が日本への出発を前に首都ワシントンで開かれた会合であいさつし、関税をめぐる日本との交渉について「とても楽観的だ」と述べました。
2025-04-13 06:45:00
ミャンマーで軍と対立する民主派勢力側は、3月に発生した大地震のあと、表明していた停戦の期間を今月20日まで延長すると発表し、被災地での支援を進めていく考えを強調しました。ただ、現地では依然、戦闘が続いているとみられていて支援が本格的に進むかが焦点となっています。
2025-04-13 06:44:00
イギリス議会は、国内最大の製鉄所の経営を救済する緊急法案を可決しました。政府は中国などからの輸入に依存する事態を避けるため、製鉄所の国有化も視野に入れています。
2025-04-13 06:33:00
アメリカのトランプ政権の関税政策をめぐって世界の株式市場が株価の乱高下に見舞われ、東京株式市場もこの1週間、日経平均株価が記録的な下落と上昇を繰り返す異例の展開となりました。週明けの市場も関税をめぐる動きに左右されそうです。
2025-04-13 06:13:00
ドローンとAIを使って、特産の梨の授粉を自動で行う研究のテスト飛行が埼玉県久喜市で行われました。
2025-04-13 06:10:00
アメリカのトランプ政権は、相互関税などの対象からスマートフォンといった電子機器を除外すると発表しました。中国からの輸入に大きく依存している商品を除外することで、アメリカ国内での価格の高騰をおさえるねらいがあると見られています。
2025-04-13 05:59:00
12日夜、広島県府中町の森林公園の敷地内で成人とみられる男性が血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は、現場の状況から何者かに殺害されたとみて、詳しい状況を調べています。
2025-04-13 05:43:00
ロシアのラブロフ外相は訪問先のトルコで「紛争の根本原因を取り除くことでしか恒久的な平和は確立できない」と述べた上で、アメリカのトランプ大統領はロシアの立場に理解を示しているとしてウクライナとの停戦に向けた交渉で果たす役割に期待感を示しました。
2025-04-13 04:49:00
イランの核開発をめぐって、アメリカとイランの高官による協議が行われ、双方とも「建設的だった」として1週間後の今月19日に再び協議することで合意しました。ただ、これまでの主張には大きな隔たりがあり、今後の協議は難航も予想されます。
2025-04-13 02:39:00
10日、徳島市のアパートの部屋で50歳の女性が背中を刃物で刺されて死亡しているのが見つかった事件で、警察は12日夜、知人を殺人の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。
2025-04-13 00:22:00
大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域が参加して、13日に開幕します。世界各地の文化や普及が期待される新しい技術を紹介するとともに、各国が交流する場として役割を果たすことができるか問われます。