自民 旧二階派 正式解散を了承 近く政治団体の解散届を提出
2025-04-15 21:18:00
自民党の旧二階派は、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、近く総務省に政治団体の解散届を提出することになりました。
2025-04-15 21:18:00
自民党の旧二階派は、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、近く総務省に政治団体の解散届を提出することになりました。
2025-04-15 21:01:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションで、このマンションに住む15歳の女子高校生が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は近くの交番で確保された24歳の容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。調べに対し、黙秘しているということです。
2025-04-15 20:34:00
中谷防衛大臣は、今月19日から、海上自衛隊の艦艇が、中国の支援を受けて拡張工事が行われたカンボジアの海軍基地に寄港すると明らかにしたうえで「基地がより開かれた港となることに寄与するもので、地域の安定と平和の実現にとって重要だ」と述べました。
2025-04-15 20:30:00
立憲民主党の江田元代表代行ら党内の有志の議員でつくる勉強会は、食料品にかかる消費税を当分の間、なくすべきだとする提言書をまとめました。党の参議院選挙の公約に盛り込むよう、近く執行部に求めることにしています。
2025-04-15 19:45:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは全国で初めてだということです。
2025-04-15 19:26:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。
2025-04-15 19:23:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。記事の後半では、公正取引委員会がなぜ排除措置命令に踏み切ったのかなどをQ&A解説でお伝えします。
2025-04-15 18:58:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
2025-04-15 18:39:00
ウクライナ国防省で情報収集や分析を行う部門の高官は、ロシア西部のクルスク州でウクライナ軍との戦闘に参加している北朝鮮の部隊が、無人機の活用といった現代の戦術を完全に習得し、戦場で脅威になっているという見方を明らかにしました。
2025-04-15 18:20:00
企業向けのデータ管理サービス「AWSクラウド」を運営するAWS=アマゾンウェブサービスは、日本時間の午後5時すぎに日本で障害が発生しているとウェブサイトで発表しました。その後、午後6時前になって「問題は解決し、サービスが通常どおり運用されている。影響を受けたシステムの調査に引き続き取り組んでいる」と発表しました。
2025-04-15 18:12:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
2025-04-15 18:08:00
企業向けのデータ管理サービス「AWSクラウド」を運営するAWS=アマゾンウェブサービスは、日本で障害が発生しているとウェブサイトで発表しました。日本時間の午後5時20分ごろ「復旧の兆しがみられますが、引き続き監視し、完全な回復に向けて取り組んでいます。ほかのAWSサービスも影響を受けており、状況を確認しています。今後30分から60分以内に、改めて最新情報を提供します」としています。
2025-04-15 18:03:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。記事の後半では、公正取引委員会がなぜ排除措置命令に踏み切ったのかなどをQ&A解説でお伝えします。
2025-04-15 18:01:00
日本航空によりますと15日、午後5時ごろから利用客が手荷物を預ける際に使うQRコードが読み取れなくなるシステム障害が起きたということです。およそ30分で復旧しました。IT大手「アマゾン」が運営するクラウドサービスに障害が起きたことが原因だとみられるということです。
2025-04-15 17:34:00
静岡県内の病院で看護師にけがをさせたとして逮捕された俳優の広末涼子 容疑者と看護師側との間で、示談に向けて調整が進められていることが捜査関係者への取材でわかりました。示談が成立した場合、検察が釈放について判断する見通しです。
2025-04-15 17:24:00
和歌山県の岸本周平知事が、15日午前和歌山市内の病院で亡くなりました。68歳でした。
2025-04-15 16:58:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。
2025-04-15 16:57:00
教員のなり手が不足。文部科学省は、ことしの教員採用試験を民間企業の採用面接が始まる前の5月に前倒しして実施するよう各自治体に要請しています。しかし、応じたのは全国5つの自治体と、わずかにとどまっていることが分かりました。
2025-04-15 16:55:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。
2025-04-15 15:47:00
15日昼前、岡山県倉敷市の信用金庫の店舗に車が突っ込み、近くにいた2人がけがをして病院に運ばれました。運転していた82歳の女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と説明しているということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。
2025-04-15 15:32:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
2025-04-15 15:30:00
インターネット検索最大手のアメリカの「グーグル」が、スマートフォンのメーカーに対し自社のアプリを搭載させる契約を結ぶなど独占禁止法に違反する行為をしていたとして、公正取引委員会は違反行為の取りやめなどを求める排除措置命令を出しました。「GAFAM」と呼ばれるアメリカの巨大IT企業に公正取引委員会が排除措置命令を出すのは初めてです。※公正取引委員会の会見の様子をお伝えします。
2025-04-15 14:49:00
中国の警察当局はサイバー攻撃に関わったとして、アメリカの情報機関に所属する3人を容疑者として指名手配したと発表し、米中の間で貿易摩擦が激化する中、安全保障の分野でも対立が際立っています。
2025-04-15 14:21:00
和歌山県の岸本周平知事が、15日午前和歌山市内の病院で亡くなりました。68歳でした。
2025-04-15 13:57:00
アメリカのトランプ大統領は、ロシアによるウクライナ侵攻について、「バイデン前大統領もゼレンスキー大統領も止めることができたはずだ。プーチン大統領はそもそも始めるべきではなかった」と述べ、侵攻が始まった当時の3人の大統領に責任があるとの持論を展開しました。
2025-04-15 13:23:00
財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会は、コメの価格が高止まりする中、安定供給に向けた議論を行いました。議論では、生産や輸入、備蓄の各面で制度の柔軟化が必要という意見が相次ぎました。
2025-04-15 13:21:00
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いていて今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は722人と、先週に続き、2週連続で過去最多を更新しました。
2025-04-15 12:56:00
コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、これまでに放出された備蓄米が全国に行き渡っていないといった声があることを踏まえ、今後の放出にあたっては、対応を検討していく考えを示しました。
2025-04-15 12:36:00
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いていて今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は722人と、先週に続き2週連続で過去最多を更新しました。
2025-04-15 12:26:00
去年、北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、殺人などの疑いで逮捕された44歳の容疑者について、検察が当時の刑事責任能力をさらに詳しく調べるため、15日にも2回目の「鑑定留置」を請求する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
2025-04-15 12:20:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。赤澤経済再生担当大臣は日本時間の17日、ベッセント財務長官らとの日米交渉に臨む予定です。
2025-04-15 12:18:00
上空の寒気や低気圧の影響で、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になり局地的に雷雨となっています。大気の不安定な状態は16日にかけて続く見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。
2025-04-15 12:07:00
和歌山県の岸本周平知事が、15日午前和歌山市内の病院で亡くなりました。68歳でした。
2025-04-15 12:02:00
アメリカのトランプ政権は半導体と医薬品を輸入に頼っていることが国家の安全保障を損なうことにつながるか、調査を開始したと明らかにしました。結果を踏まえて、半導体と医薬品にも新たに関税を課すことを検討する方針です。
2025-04-15 12:01:00
物価高対策をめぐり、自民・公明両党の幹事長が会談し電力需要が増加する夏に向けて改めて電気・ガス料金の補助の実現を目指す方針を確認しました。また、食料品の価格上昇で実質賃金が低下しているなどとして中長期的な対応も含め、対策を検討していくことになりました。
2025-04-15 11:57:00
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が14日のロッキーズ戦に1番・指名打者で先発出場し、3回の第2打席でセンター後方に6試合ぶりとなる今シーズン5号のソロホームランを打ちました。
2025-04-15 11:51:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは全国で初めてだということです。
2025-04-15 11:29:00
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備をめぐり、中谷防衛大臣は、ことし7月9日に駐屯地を開設し、配備を始めると正式に発表しました。
2025-04-15 10:53:00
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにしました。
2025-04-15 10:34:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。
2025-04-15 10:04:00
和歌山県の岸本周平知事が15日、和歌山市内の病院で亡くなりました。68歳でした。岸本知事は14日午前、和歌山市内の知事公舎の室内で倒れているのが見つかり、病院で治療を受けていました。
2025-04-15 09:53:00
メールのセキュリティーサービスなどを提供している通信大手のIIJ=インターネットイニシアティブは、去年夏以降にサイバー攻撃による不正アクセスを受け、顧客の電子メールなどの情報が漏えいした可能性があると発表しました。会社によりますと、漏えいした可能性がある顧客数は、最大で6493の契約先、メールアカウントの数は、407万2650件にのぼるということです。電子メールのパスワードやメールの本文などが漏えいした可能性があるとしています。
2025-04-15 09:35:00
アメリカのブッシュ政権で国務副長官を務め、知日派として知られたリチャード・アーミテージ氏が13日、死去しました。79歳でした。
2025-04-15 08:38:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは、全国で初めてだということです。
2025-04-15 07:30:00
アメリカのブッシュ政権で国務副長官を務め、日米外交においても大きな役割を果たしたリチャード・アーミテージ氏が死去しました。79歳でした。
2025-04-15 07:11:00
アメリカの宇宙開発企業は、人気歌手のケイティ・ペリーさんら6人の女性が乗った宇宙船を打ち上げ、およそ10分間の宇宙旅行を成功させ、アメリカメディアなどが大きく伝えています。
2025-04-15 06:36:00
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにしました。
2025-04-15 06:29:00
上空の寒気や低気圧の影響で、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷雨となっています。西日本は15日の夕方にかけて、東日本では16日の夕方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。
2025-04-15 06:23:00
ウクライナ保安庁は、ロシア軍の部隊に加わり捕虜とした中国人2人を同席させて記者会見を開きました。2人は、部隊に入るきっかけは、動画共有アプリで報酬が魅力的だと知ったことだと明らかにしましたが、いまは後悔しているなどとして中国に帰りたいと訴えました。
2025-04-15 06:02:00
週明け14日のニューヨーク株式市場では、トランプ大統領が自動車メーカーへの支援策を検討していると明らかにしたことなどから、ダウ平均株価は一時、500ドルを超える値上がりとなりました。
2025-04-15 05:13:00
アメリカ・トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器に課す関税措置の方針が二転三転していることから、政府は世論や市場の動向が影響している可能性があるとみて、日米交渉の手がかりがないか分析を続けています。
2025-04-15 02:59:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションの入り口で高校生とみられる10代の少女が、血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。刃物で刺されたとみられ、近くの交番に、服に血のついた20代の男が出頭しましたが、捜査関係者によりますと男もケガをしているということで、警察は治療が終わり次第詳しく調べることにしています。
2025-04-15 02:02:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を、市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日通知することにしています。