さいたま市長選 現職の清水氏が5回目の当選
2025-05-25 23:15:00
現職と、新人4人の争いとなったさいたま市長選挙は無所属で現職の清水勇人氏(63)が5回目の当選を果たしました。
2025-05-25 23:15:00
現職と、新人4人の争いとなったさいたま市長選挙は無所属で現職の清水勇人氏(63)が5回目の当選を果たしました。
2025-05-25 23:08:00
25日午後、茨城県龍ケ崎市の路上で、都内に住む44歳の男性が包丁で胸のあたりを刺され、その後、死亡が確認されました。男性はトラブルの仲裁に入っていたとみられ、警察は自称36歳の容疑者を殺人未遂の疑いでその場で逮捕し、事件のいきさつを詳しく調べることにしています。
2025-05-25 22:22:00
大相撲夏場所で大関として2場所連続優勝を果たした大の里について、日本相撲協会は横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決め、大の里の横綱昇進が確実になりました。初土俵から所要13場所での昇進は横綱が番付上の地位として明文化された明治42年以降、最も速い記録となります。
2025-05-25 22:06:00
カタールで開かれている卓球の世界選手権は25日に男子ダブルスの決勝が行われ、篠塚大登選手と戸上隼輔選手のペアが、台湾のペアに3対2で競り勝ち、日本勢でこの種目、64年ぶりの金メダルを獲得しました。
2025-05-25 21:58:00
現職と、新人4人の争いとなったさいたま市長選挙は無所属で現職の清水勇人氏(63)の5回目の当選が確実になりました。
2025-05-25 21:09:00
カタールで開かれている卓球の世界選手権は25日に男子ダブルスの決勝が行われ、篠塚大登選手と戸上隼輔選手のペアが、台湾のペアに3対2で競り勝ち、日本勢でこの種目、64年ぶりの金メダルを獲得しました。
2025-05-25 21:09:00
現職と、新人4人の争いとなったさいたま市長選挙は無所属で現職の清水勇人氏(63)の5回目の当選が確実になりました。
2025-05-25 20:24:00
大相撲夏場所で大関として2場所連続優勝を果たした大の里について、日本相撲協会は横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決め、大の里の横綱昇進が確実になりました。初土俵から所要13場所での昇進は横綱が番付上の地位として明文化された明治42年以降、最も速い記録となります。
2025-05-25 20:16:00
現職と、新人4人の争いとなったさいたま市長選挙は無所属で現職の清水勇人氏(63)の5回目の当選が確実になりました。
2025-05-25 19:16:00
カタールで開かれている卓球の世界選手権は25日、男子ダブルスの決勝が行われ、篠塚大登選手と戸上隼輔選手のペアが台湾のペアに3対2で競り勝ち、日本勢では、この種目、64年ぶりの金メダルを獲得しました。
2025-05-25 19:06:00
年金制度改革の関連法案の修正協議をめぐり、立憲民主党の野田代表は、基礎年金の底上げ措置を盛り込む党の主張を反映させて今週半ばにも与党側と合意したいとした上で、必要があれば党首会談にも応じる考えを示しました。
2025-05-25 18:59:00
大相撲夏場所で大関として2場所連続優勝を果たした大の里について、日本相撲協会は横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決め、大の里の横綱昇進が確実になりました。初土俵から所要13場所での昇進は横綱が番付上の地位として明文化された明治42年以降、最も速い記録となります。
2025-05-25 18:39:00
中国の李強首相はインドネシアを訪問してプラボウォ大統領と会談し、経済分野を中心に協力関係の強化を確認しました。中国は先月にも習近平国家主席が東南アジアを訪問していて、アメリカとの貿易摩擦が続く中、主要な貿易相手である東南アジアの国々との連携を深めるねらいがあるとみられます。
2025-05-25 18:34:00
アメリカ トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は、6月のG7サミットにあわせて、首脳間で一定の合意を得ることも念頭に交渉を進める考えを示しました。また、アメリカ軍の艦船の日本での修理や北極圏での航行などに使われる砕氷船に関する協力の推進を検討していく考えを明らかにしました。
2025-05-25 17:56:00
アメリカ トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は、6月のG7サミットにあわせて、首脳間で一定の合意を得ることも念頭に交渉を進める考えを示しました。また、アメリカ軍の艦船の日本での修理や北極圏での航行などに使われる砕氷船に関する協力の推進を検討していく考えを明らかにしました。
2025-05-25 17:51:00
大相撲夏場所で大関として2場所連続優勝を果たした大の里について、日本相撲協会は横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決め、大の里の横綱昇進が確実になりました。初土俵から所要13場所での昇進は横綱が番付上の地位として明文化された明治42年以降、最も速い記録となります。
2025-05-25 17:30:00
アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣は閣僚交渉を終えて帰国し、今回の交渉に参加しなかったベッセント財務長官も含めた次回の交渉をできるだけ早く行いたいという考えを示しました。
2025-05-25 17:09:00
天皇陛下は、25日午後、埼玉県で、豊かな森づくりを目指す「全国植樹祭」の式典に出席されました。
2025-05-25 16:24:00
航空機の発着回数を大幅に増やし機能を強化する計画が進む成田空港で、現在の滑走路の延伸や新たな3本目の滑走路の建設に向けた「本格工事」の着工式が行われました。
2025-05-25 16:19:00
広島県廿日市市にある旧石器時代の遺跡で、およそ4万2000年前の石器を発掘したと、奈良文化財研究所の研究者が発表しました。見つかった石器は、その特徴や地層の年代などからいわゆる遺跡発掘の「ねつ造問題」で見直しが迫られた、後期旧石器時代より前の時代のものの可能性があり、日本列島に人類が到達した時期を考える上で貴重な発見として注目されます。
2025-05-25 15:44:00
石破総理大臣は、京都府舞鶴市を訪れて海上自衛隊の護衛艦を視察し、人手不足が深刻となっている自衛官の確保に向け、給与の引き上げや退官後の再就職支援など、処遇改善を着実に進めていく考えを示しました。
2025-05-25 15:42:00
長野県中野市で、女性と警察官あわせて4人が殺害された事件から25日で2年です。現場近くにある慰霊碑では、被害者を悼んで花が手向けられていました。
2025-05-25 15:38:00
大相撲夏場所の三賞選考委員会が開かれ、今場所ふた桁勝利をあげた38歳の佐田の海が3年ぶりに敢闘賞を受賞しました。
2025-05-25 15:09:00
広島県廿日市市にある旧石器時代の遺跡で、およそ4万2000年前の石器を発掘したと、奈良文化財研究所の研究者が発表しました。見つかった石器は、その特徴や地層の年代などからいわゆる遺跡発掘の「ねつ造問題」で見直しが迫られた、後期旧石器時代より前の時代のものの可能性があり、日本列島に人類が到達した時期を考える上で貴重な発見として注目されます。
2025-05-25 13:50:00
24日から埼玉県を訪問している天皇陛下は、秩父市の神社で、ユネスコの無形文化遺産に登録されている「秩父夜祭」で使われる山車をご覧になりました。
2025-05-25 12:17:00
25日未明、滋賀県甲賀市の国道で大型トラックが倒木に衝突する事故があり、運転していた男性が死亡しました。事故当時は雨が降っていたということで、警察が詳しい状況を調べています。
2025-05-25 12:16:00
和歌山県白浜町のテーマパークでは、中国に返還されるジャイアントパンダ4頭の屋外での展示が25日最終日となり、パンダの姿を間近で見ようと多くの観光客が訪れました。
2025-05-25 11:53:00
東京の渋谷区と世田谷区は、マイナ保険証の有無にかかわらず、国民健康保険の加入者全員に、健康保険証と同様に使える「資格確認書」を独自に発行することを決めました。国は、資格確認書は原則、マイナ保険証での受け付けができない人に交付するとしていて「事実関係を確認する」としています。
2025-05-25 11:44:00
自民・公明両党と立憲民主党が修正協議を進めている年金制度改革の関連法案をめぐり、NHKの日曜討論で、与野党の社会保障制度の責任者らが基礎年金の底上げ措置などについて、意見を交わしました。
2025-05-25 11:11:00
北朝鮮のメディアは、駆逐艦が進水に失敗した事故をめぐり、司法機関が責任者3人を拘束したと伝えました。
2025-05-25 11:03:00
24日夜から25日朝にかけて大阪・京都・兵庫の各地で住宅火災が相次ぎ、あわせて4人が死亡しました。警察は身元の確認を進めるとともに原因を調べています。
2025-05-25 09:33:00
まもなく本格的な梅雨のシーズンを迎えますが、この時期に発生しやすいのがカビです。専門家はカビによる肺炎などの健康被害に注意するよう呼びかけています。
2025-05-25 06:59:00
24日、覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されていた容疑者が、川崎市の川崎警察署から逃走しようとしたとして逮捕されました。容疑者は警察官が居眠りをしている時に取調室を出て、警察署からおよそ200メートル先の路上で取り押さえられたということです。
2025-05-25 06:51:00
イスラエル軍は、パレスチナのガザ地区への激しい攻撃を続けていて、パレスチナのメディアは、南部の住宅への空爆で一家の子ども9人が死亡したと伝えるなど、子どもの犠牲が増え続けています。
2025-05-25 06:49:00
前線や低気圧の影響で、24日夜から25日未明にかけて四国や東海で非常に激しい雨が降りました。このあと昼前にかけては東日本の太平洋側を中心に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害などに十分注意が必要です。
2025-05-25 06:47:00
アメリカのトランプ政権によるハーバード大学の留学生の受け入れ認定の取り消し措置について裁判所は、一時的に差し止める決定を下しました。ただ、政権側は、裁判所の決定に反発していて、最終的な判断が示されるまでの間、留学生にとっては不安な状況が続きそうです。
2025-05-25 06:09:00
アメリカの関税措置を受けた日米の閣僚交渉は、6月のG7サミットにあわせた首脳間での合意も視野に、協議を進めることを確認しました。赤澤経済再生担当大臣は今週後半にも、改めてアメリカを訪れる方向で調整していて、次回の交渉で具体的な進展が得られるかが焦点となります。
2025-05-25 06:08:00
ロシアのラブロフ外相は、バチカンで行われる可能性も報じられているウクライナとの直接協議について実現に否定的な考えを示しました。その一方で問題の解決に向けたロシア側の草案をウクライナに示すという見通しを明らかにし、協議を行うにしてもあくまでロシアの条件で進めたいねらいとみられます。
2025-05-25 06:06:00
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領は、両社のパートナーシップを承認する意向を明らかにしました。一方で、日本製鉄が目指す完全子会社化への言及はなく、株式の取得比率などが焦点となります。
2025-05-25 06:02:00
世界3大映画祭の1つ、フランスのカンヌ映画祭の授賞式が24日行われ、最優秀賞には、イランの監督の作品が選ばれ、早川千絵監督の作品、「ルノワール」は受賞を逃しました。