株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2021/12/12)

共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針

2021-12-12 20:48:00
共産党は先の衆議院選挙で行った立憲民主党との共闘を今後も維持したいとしていて、政権交代が実現した場合でも、日米安全保障条約の廃棄など、党独自の公約の実現を求めない方針を国民に丁寧に説明し、理解を広げていきたいとしています。

TOP

林外相 “対面会談で各国外相と信頼関係深まった” G7外相会合

2021-12-12 18:57:00
イギリスでのG7=主要7か国による外相会合などに出席した林外務大臣は記者団に対し、各国外相との対面での会談を通じて、個人的な信頼関係を深めることができたなどと成果を強調しました。

TOP

公明 山口代表 “雇用調整助成金 政治家の利用に違和感”

2021-12-12 17:22:00
自民党の石原元幹事長らが代表を務める党支部が「雇用調整助成金」を受け取っていたことについて、公明党の山口代表は政治家が利用するのは違和感があるとしたうえで、政府は制度の本来の趣旨を明確に説明すべきだという考えを示しました。

TOP

岸防衛相 大震災の津波で被害 松島基地を視察 “備え万全に”

2021-12-12 17:14:00
岸防衛大臣は、東日本大震災の津波で航空機が水没するなどの被害を受けた宮城県の航空自衛隊松島基地を視察し、災害への備えに万全を期す考えを示しました。

TOP

国民 玉木代表 “文書交通費” 日割り支給優先に否定的考え

2021-12-12 16:11:00
いわゆる文書交通費をめぐり、国民民主党の玉木代表は、使いみちの公開の義務づけなどを与党側が約束すれば、日割りでの支給を優先的に行うことに否定的な考えを示し、あくまでもセットで実施すべきだと強調しました。

TOP

林外相 “北朝鮮の完全非核化へ連携を” G7外相会合

2021-12-12 14:38:00
イギリスで開かれているG7=主要7か国の外相会合では、北朝鮮情勢をめぐっても意見が交わされ、林外務大臣は、北朝鮮の完全な非核化に向けた目標を堅持する重要性などを強調し、G7各国の緊密な連携を呼びかけました。

TOP

日仏外相会談 “安全保障などで協力深化を”

2021-12-12 13:20:00
林外務大臣は、訪問先のイギリスでフランスのルドリアン外相と会談し、安全保障面などでの協力を深化させるとともに、覇権主義的な行動を強める中国を念頭に、基本的な価値を共有するインド太平洋地域の国々との連携を強化していくことを確認しました。

TOP

10万円 現金かクーポンか 与党“自治体判断”野党“全額現金”

2021-12-12 11:57:00
18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、NHKの「日曜討論」で、与党側が、現金とクーポンのどちらで給付するかは、自治体の判断に委ねる考えを示したのに対し、野党側からは、全額現金にした上で、削減した経費を生活困窮者への支援に回すべきだといった意見が出されました。

TOP

林外相 韓国外相に初対面 徴用などの問題で“適切な対応を”

2021-12-12 11:47:00
林外務大臣は、訪問先のイギリスで、韓国のチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相と短時間、立ち話を行い、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題や慰安婦問題などについて日本の一貫した立場を説明し、韓国側に適切な対応を強く求めました。両氏が外相として対面でことばを交わすのは初めてです。

TOP

G7外相会合 林外相 “中国に責任ある行動を強く求めていく”

2021-12-12 07:25:00
イギリスで開幕したG7=主要7か国の外相会合は初日、中国やロシアなどの地域情勢について議論を行い、林外務大臣は、中国による東シナ海などでの一方的な現状変更の試みに反対し、責任ある行動を強く求めていく考えを示しました。

TOP

自民党 参院選の公約づくり見据え 財政政策めぐる議論活発化へ

2021-12-12 06:20:00
今後の財政政策をめぐり自民党内では、財政健全化を重視する立場と、積極的な財政出動を求める立場の議員がそれぞれ中心になるとみられる2つの組織が議論を始め、参議院選挙の公約づくりを見据え、双方の立場の活動が活発化することも予想されます。

TOP

日米外相会談 中国念頭に「同盟の抑止力・対処力」強化を確認

2021-12-12 00:03:00
林外務大臣は、訪問先のイギリスでアメリカのブリンケン国務長官と初めて対面で会談し、中国による東シナ海などでの一方的な現状変更の試みに強く反対し、日米同盟の抑止力や対処力の強化が重要だという認識で一致しました。

TOP