株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2022/04/01)

岸田首相 自民 二階元幹事長らと会談 参院選に向け結束で一致

2022-04-01 22:57:00
岸田総理大臣は4月1日夜、自民党の二階元幹事長らと会談し、夏の参議院選挙での勝利に向け、政府と党が結束していくことが重要だという認識で一致しました。

TOP

林外相 ポーランドへ出発 ウクライナ避難民の受け入れで支援へ

2022-04-01 22:14:00
ウクライナからの避難民の受け入れを進めるため、林外務大臣は、岸田総理大臣の特使としてポーランドに向けて出発しました。林大臣は、ウクライナとのさらなる連帯を示すため、政府一丸となって必要な支援を行う考えです。

TOP

立民 新成人のアダルトビデオ出演強要防止 緊急立法措置を要請

2022-04-01 19:07:00
10代の新たな成人がアダルトビデオへの出演を強要される被害を防ぐには、政府がまとめた対策では不十分だとして、立憲民主党は、緊急の立法措置などを要請しました。

TOP

松野官房長官 ワクチン相引き継ぎ “3回目接種は最優先課題”

2022-04-01 19:02:00
ワクチン接種を担当する松野官房長官は1日、堀内前大臣から引継ぎを受けました。このあとの会見で、3回目の接種は最優先課題の一つだとして、全力で取り組む考えを示しました。

TOP

林外相 まもなくポーランドへ出発 ウクライナ避難民受け入れ

2022-04-01 18:01:00
ウクライナからの避難民の受け入れを進めるため、林外務大臣は岸田総理大臣の特使としてまもなくポーランドに向けて出発します。林大臣はウクライナとのさらなる連帯を示すため政府一丸となって必要な支援を行う考えを示しました。

TOP

環境相 事業者の積極的な取り組み期待 プラスチック資源循環法

2022-04-01 17:25:00
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月1日施行されたことについて、山口環境大臣は閣議の後の記者会見で「すでにさまざまな取り組みが始まっているが、自らの業種、業態に応じ、削減の目標の達成に向けて有効な選択をすることが重要だ。今後も事業者による積極的な取り組みを期待したい」と述べました。そのうえで、「買い物する際には、詰め替え製品を利用したり、不要なスプーンは受け取らないようにしたりするなど、ひとりひとりが身近なところから行動を起こしてもらいたい」と述べ、消費者にも協力を呼びかけました。

TOP

衆院 選挙制度の協議会設置で折り合わず 与野党国対委員長会談

2022-04-01 17:11:00
衆議院の選挙制度をめぐって、与野党の国会対策委員長が会談し、自民党は、各会派の代表者による協議会を設置したいと提案しましたが、公明党や立憲民主党などは、目的や議論の内容を明確にするよう求めて折り合わず、引き続き調整することになりました。

TOP

外務省で入省式 林外相「人間力ある外交官になることを期待」

2022-04-01 17:02:00
外務省の入省式が行われ、林外務大臣は、ウクライナ情勢などにより外交の役割が高まっているとしたうえで、大局的な視点から日本の行く末を考え、国際社会を主導する外交を展開してもらいたいと訓示しました。

TOP

国民民主党 「ファーストの会」と相互推薦で合意 夏の参院選

2022-04-01 16:10:00
夏の参議院選挙をめぐり、国民民主党は、東京の地域政党「都民ファーストの会」が立ち上げた「ファーストの会」と、互いの候補者に推薦を出し合うことで合意し、首都圏を中心に連携して活動を進めることになりました。

TOP

防衛省 契約企業により厳しいセキュリティー基準を義務づけ

2022-04-01 16:04:00
防衛産業へのサイバー攻撃に備えて、防衛省は、契約企業に求めるセキュリティーの基準をより厳しくすることになりました。

TOP

環境相 事業者の積極的な取り組み期待 プラスチック資源循環法

2022-04-01 15:34:00
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月1日施行されたことについて、山口環境大臣は閣議の後の記者会見で「すでにさまざまな取り組みが始まっているが、自らの業種、業態に応じ、削減の目標の達成に向けて有効な選択をすることが重要だ。今後も事業者による積極的な取り組みを期待したい」と述べました。そのうえで、「買い物する際には、詰め替え製品を利用したり、不要なスプーンは受け取らないようにしたりするなど、ひとりひとりが身近なところから行動を起こしてもらいたい」と述べ、消費者にも協力を呼びかけました。

TOP

公明 石井幹事長 “不測事態に備え今国会で補正予算案成立を”

2022-04-01 14:46:00
物価の上昇を踏まえた緊急対策をめぐり、公明党の石井幹事長は、ウクライナ情勢など歳出が膨らむ不測の事態もありえるとして、今の国会で今年度の補正予算案の成立を図るべきだと強調しました。

TOP

首相 “ロシアに強い制裁措置が重要” アジア各国に働きかけへ

2022-04-01 14:27:00
岸田総理大臣は、参議院本会議で、ウクライナへのロシアの軍事侵攻を止めるためには国際社会が連携して強い制裁措置をとることが重要だとして、引き続きアジア各国に働きかけを行う考えを示しました。

TOP

外務省で入省式 林外相「人間力ある外交官になることを期待」

2022-04-01 14:03:00
外務省の入省式が行われ、林外務大臣は、ウクライナ情勢などにより外交の役割が高まっているとしたうえで、大局的な視点から日本の行く末を考え、国際社会を主導する外交を展開してもらいたいと訓示しました。

TOP

政府 ロシア軍事侵攻からの避難民にUNHCR通じ物資無償提供へ

2022-04-01 14:00:00
ロシアの軍事侵攻から避難した人たちに対し政府は、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所を通じて、毛布やビニールシートなどを無償で提供することになりました。

TOP

「過疎地域」初めて全国の半数を超え885市町村に

2022-04-01 13:40:00
人口減少が進む「過疎地域」に1日、65の市町村が追加されて885の市町村となり、初めて全国の半数を超えました。国は「過疎法」に基づいて、人口の減少率が大きく財政力が弱い市町村を「過疎地域」に指定し、財政支援などを行っています。

TOP

ロシア極東の石油や天然ガス開発事業 撤退せず 萩生田経産相

2022-04-01 13:17:00
ロシアに対する各国の経済制裁が続く中、萩生田経済産業大臣は4月1日の閣議あとの会見で、日本の大手商社がかかわる形でロシア極東で進められている石油や天然ガスの開発事業「サハリン1」、「サハリン2」について、エネルギー安全保障上、極めて重要だとして撤退しない方針を改めて示しました。

TOP

経済安全保障の新法案 6日に委員会採決で合意 衆院内閣委

2022-04-01 13:11:00
経済安全保障の強化を図る新たな法案をめぐり、衆議院内閣委員会は理事会で、来週6日に岸田総理大臣に出席を求めて質疑を行ったあと、採決を行うことで与野党が合意しました。

TOP

北朝鮮 追加制裁 大陸間弾道ミサイル級の発射受け資産凍結拡大

2022-04-01 11:39:00
北朝鮮が先月下旬、大陸間弾道ミサイル級のミサイルを発射したことを受け、政府は制裁措置を追加することになりました。資産凍結の対象に核・ミサイル開発などに関わったとされる北朝鮮とロシアの合わせて9人なども加えるとしています。

TOP

ウクライナからの避難民への対応 具体的な支援策決定 政府

2022-04-01 11:31:00
ウクライナからの避難民への対応をめぐり、政府は難民の支援活動に取り組む公益財団法人が当面の滞在場所などを提供し、自治体や企業に引き継ぐことなど具体的な支援策を決定しました。

TOP

環境相 事業者の積極的な取り組み期待 プラスチック資源循環法

2022-04-01 11:04:00
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月1日施行されたことについて、山口環境大臣は閣議の後の記者会見で「すでにさまざまな取り組みが始まっているが、自らの業種、業態に応じ、削減の目標の達成に向けて有効な選択をすることが重要だ。今後も事業者による積極的な取り組みを期待したい」と述べました。そのうえで、「買い物する際には、詰め替え製品を利用したり、不要なスプーンは受け取らないようにしたりするなど、ひとりひとりが身近なところから行動を起こしてもらいたい」と述べ、消費者にも協力を呼びかけました。

TOP

日本とフィリピン 初の「2+2」 4月9日に日本で開催へ

2022-04-01 05:44:00
日本とフィリピンは、両国にとって初めてとなる、外務・防衛の閣僚協議、いわゆる「2+2」を、4月9日、日本で開催することになりました。両政府の関係者は、南シナ海への進出を強める中国を念頭に、両国の連携を強化するねらいがあるとしています。

TOP

林外相 ウクライナ避難民受け入れで今夜ポーランドへ出発

2022-04-01 05:10:00
ウクライナからの避難民の受け入れを進めるため、林外務大臣は岸田総理大臣の特使として、4月1日夜、ポーランドに向けて出発します。現地で避難民のニーズを把握したうえで、希望する人は大臣の帰国に合わせて政府専用機で日本に受け入れることを検討しています。

TOP