衆議院選挙 長野5区 自民 宮下一郎氏 7回目の当選
2024-10-27 23:51:00
長野5区では、自民党の前議員で公明党の推薦を受けた宮下一郎氏が7回目の当選を果たしました。
2024-10-27 23:51:00
長野5区では、自民党の前議員で公明党の推薦を受けた宮下一郎氏が7回目の当選を果たしました。
2024-10-27 23:31:00
和歌山2区は、無所属の新人で、元経済産業大臣の世耕弘成氏が初めての当選を果たしました。世耕氏は61歳。NTTの課長などを経て、平成10年の参議院の補欠選挙で初当選しました。当選5回で、経済産業大臣などを歴任したほか、2019年から自民党の参議院幹事長を務めていましたが、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で離党勧告を受け、ことし4月に自民党を離党し、今回、和歌山2区に無所属で立候補しました。選挙戦では、これまでの政治経験を和歌山県の発展に生かすとして、人口減少対策や農林水産業、観光業などの振興をはかるとともに、高速道路などの整備を進めると訴えました。今回は保守分裂の選挙となりましたが、高い知名度を背景に無党派層に加えて、自民党や公明党の支持層にも支持を広げ、初めての当選を果たしました。
2024-10-27 23:19:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。石破総理大臣は、午後10時すぎ「現状では極めて厳しい状況だと認識している。いわゆる政治とカネの問題について全く理解をいただけていないということが一番大きかった」と述べました。開票状況や各党幹部の談話など最新情報を速報でお伝えします。
2024-10-27 23:11:00
自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。政治資金収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補しました。有権者の判断はどうだったのでしょうか。開票状況について随時更新でお伝えします。
2024-10-27 23:11:00
福井2区は無所属の前議員で元自民党国会対策委員長の高木毅氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 23:09:00
大分2区で、自民党の前議員で公明党の推薦を受けた衛藤征士郎・元衆議院副議長の落選が確実になりました。
2024-10-27 23:08:00
各党の党首や幹部、今回の衆議院議員選挙の候補者の会見や反応を、入り次第、随時ライブ配信でお伝えします。ページの再読み込みを随時行ってご覧下さい。
2024-10-27 22:57:00
東京11区で、無所属の前議員で元自民党政務調査会長の下村博文氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 22:48:00
衆議院選挙の投票は27日夜8時で締め切られました。総務省がまとめた全国の投票率は、午後7時半現在、31.52%で、前回・3年前の選挙と比べ、2.8ポイント低くなっています。
2024-10-27 22:47:00
東京24区です。無所属の前議員の萩生田さんと立憲民主党の新人の有田さんが競り合っています。
2024-10-27 22:41:00
兵庫9区は、無所属で立候補した西村康稔・元経済産業大臣の8回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 22:40:00
神奈川20区で、自民党の前議員で公明党の推薦を受けた甘利明・元幹事長の落選が確実になりました。
2024-10-27 22:34:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。政治部・小嶋章史 記者の解説です。(NHK開票速報 午後10時台に放送しました)動画は1分47秒です。データ放送ではご覧いただけません。
2024-10-27 22:19:00
宮城3区で、自民党の前議員で公明党が推薦する西村明宏氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 22:18:00
自民党の前議員の山本朋広氏は、小選挙区の神奈川4区で敗れ、重複立候補した比例代表での結果を待つことになります。
2024-10-27 22:17:00
各党の党首や幹部、今回の衆議院議員選挙の候補者の会見や反応を、入り次第、随時ライブ配信でお伝えします。
2024-10-27 22:15:00
東京8区は、立憲民主党の前議員で、社民党都連合が推薦する吉田晴美さんの2回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 22:15:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。総務省がまとめた全国の投票率は、午後7時半現在、31.52%で、前回・3年前の選挙と比べ、2.8ポイント低くなっています。各党の議席予測や各地の出口調査の結果、開票状況など最新情報を速報でお伝えします。
2024-10-27 22:14:00
愛知7区では自民党の前議員で、総務大臣を務めた鈴木淳司氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 22:13:00
東京4区は、自民党の前議員で、公明党が推薦するデジタル大臣の平将明さんの7回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 22:11:00
自民党の前議員の平井卓也氏は、小選挙区の香川1区では議席を確保できませんでした。平井氏は、比例代表の四国ブロックに重複立候補しており、比例代表の結果を待つことになります。
2024-10-27 21:50:00
自民党の前議員で、公明党の推薦を受けた小里泰弘・農林水産大臣は小選挙区の鹿児島3区で敗れました。重複立候補した比例代表の結果を待つことになります。
2024-10-27 21:47:00
元議員と新人、あわせて5人の争いとなった参議院岩手選挙区の補欠選挙は、立憲民主党の元議員で社民党岩手県連合が推薦した木戸口英司氏(61)の2回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 21:42:00
和歌山2区では、自民党の参議院幹事長などを務め、今回、無所属で立候補した世耕弘成氏の初めての当選が確実になりました。世耕氏は61歳。1998年の参議院和歌山選挙区の補欠選挙で初当選し、安倍政権では経済産業大臣や官房副長官などを歴任しました。2019年から自民党の参議院幹事長を務めていましたが、政治とカネの問題をめぐって党から離党勧告の処分を受けてことし4月に離党し、今回の選挙には無所属で臨みました。和歌山2区には二階・元幹事長の政界引退を受けて三男の二階伸康氏が自民党の公認を得て立候補し、世耕氏との間で保守分裂の激しい争いとなりました。世耕氏は政治資金問題について謝罪するとともに、少子化対策や雇用対策を通じ、地域の活性化に取り組むなどと訴えて、二階氏を破り、初めての当選を確実にしました。
2024-10-27 21:41:00
愛知1区は、前の名古屋市長で日本保守党の元議員、河村たかし氏の6回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 21:37:00
自民党の前議員で元文部科学大臣の盛山正仁氏は、兵庫1区では議席を確保できませんでした。盛山氏は比例代表に重複立候補しており、その結果を待つことになります。
2024-10-27 21:32:00
自民党の佐藤勉・元総務会長は、小選挙区の栃木4区では議席を確保できませんでした。佐藤氏は、比例代表の北関東ブロックに重複立候補しており、比例代表の結果を待つことになります。
2024-10-27 21:30:00
現職と新人の、2人の争いとなった岡山県知事選挙は、現職の伊原木隆太氏の4回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 21:26:00
東京11区で、無所属の前議員で元自民党政務調査会長の下村博文氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 21:25:00
自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。政治資金収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補しました。有権者の判断はどうだったのでしょうか。開票状況について随時更新でお伝えします。
2024-10-27 21:24:00
現職と新人の2人の争いになった富山県知事選挙は、現職の新田八朗氏(66)の2回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 21:20:00
埼玉5区は、立憲民主党の前議員の枝野幸男さんの当選が確実になりました。
2024-10-27 21:16:00
福島1区で、自民党の前議員で公明党が推薦する亀岡偉民氏の落選が確実になりました。
2024-10-27 21:15:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。各党の議席予測や各地の出口調査の結果、開票状況など最新情報を速報でお伝えします。全国の選挙区ごとの開票状況はこちらでご覧いただけます。↓↓↓
2024-10-27 21:13:00
自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。政治資金収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補しました。有権者の判断はどうだったのでしょうか。開票状況について随時更新でお伝えします。
2024-10-27 21:04:00
各党の党首や幹部、今回の衆議院議員選挙の候補者の会見や反応を、入り次第、随時ライブ配信でお伝えします。
2024-10-27 21:04:00
大阪16区は日本維新の会の新人の黒田氏が、やや優勢です。
2024-10-27 20:53:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。政治部・太田雅志記者の解説です。(動画は3分23秒です。データ放送ではご覧いただけません。)
2024-10-27 20:52:00
和歌山2区では、自民党の参議院幹事長などを務め、今回、無所属で立候補した世耕弘成氏の初めての当選が確実になりました。世耕氏は61歳。1998年の参議院和歌山選挙区の補欠選挙で初当選し、安倍政権では経済産業大臣や官房副長官などを歴任しました。2019年から自民党の参議院幹事長を務めていましたが、政治とカネの問題をめぐって党から離党勧告の処分を受けてことし4月に離党し、今回の選挙には無所属で臨みました。和歌山2区には二階・元幹事長の政界引退を受けて三男の二階伸康氏が自民党の公認を得て立候補し、世耕氏との間で保守分裂の激しい争いとなりました。世耕氏は政治資金問題について謝罪するとともに、少子化対策や雇用対策を通じ、地域の活性化に取り組むなどと訴えて、二階氏を破り、初めての当選を確実にしました。
2024-10-27 20:51:00
愛知1区は、前の名古屋市長で日本保守党の元議員、河村たかし氏の6回目の当選が確実になりました。
2024-10-27 20:42:00
東京7区で、自民党新人の丸川珠代・元オリンピック・パラリンピック担当大臣の落選が確実になりました。
2024-10-27 20:35:00
東京15区です。立憲民主党の前議員の酒井菜摘氏と、自民党の新人の大空幸星氏、無所属の新人の須藤元気氏の3人が争っています。
2024-10-27 20:19:00
各党の党首や幹部、今回の衆議院議員選挙の候補者の会見や反応を、入り次第、随時ライブ配信でお伝えします。
2024-10-27 20:18:00
和歌山2区では、自民党の参議院幹事長などを務め、今回、無所属で立候補した世耕弘成氏の初めての当選が確実になりました。世耕氏は61歳。1998年の参議院和歌山選挙区の補欠選挙で初当選し、安倍政権では経済産業大臣や官房副長官などを歴任しました。2019年から自民党の参議院幹事長を務めていましたが、政治とカネの問題をめぐって党から離党勧告の処分を受けてことし4月に離党し、今回の選挙には無所属で臨みました。和歌山2区には二階・元幹事長の政界引退を受けて三男の二階伸康氏が自民党の公認を得て立候補し、世耕氏との間で保守分裂の激しい争いとなりました。世耕氏は政治資金問題について謝罪するとともに、少子化対策や雇用対策を通じ、地域の活性化に取り組むなどと訴えて、二階氏を破り、初めての当選を確実にしました。
2024-10-27 20:17:00
和歌山2区では、自民党の参議院幹事長などを務め、今回、無所属で立候補した世耕弘成氏の初めての当選が確実になりました。
2024-10-27 20:12:00
NHKの出口調査や情勢分析によりますと、今回の衆議院選挙で自民・公明両党は目標としていた過半数の233議席を確保するのは微妙な情勢となっています。また、自民党は単独で過半数に届かないことが確実な状況です。一方、野党側は、立憲民主党が、選挙前から大幅に議席を増やすのが確実です。各党の議席予測や各地の出口調査の結果、開票状況など最新情報を速報でお伝えします。全国の選挙区ごとの開票状況はこちらでご覧いただけます。↓↓↓
2024-10-27 20:09:00
政治とカネの問題が争点の1つとなった今回の衆議院選挙。各党はどのような発信に力を入れたのか。ネット上の動きから読み解きました。
2024-10-27 20:04:00
自民党の政治とカネの問題が争点となった今回の選挙。政治資金収支報告書に不記載があった議員ら46人が立候補しました。有権者の判断はどうだったのでしょうか。開票状況について随時更新でお伝えします。
2024-10-27 19:55:00
衆議院選挙は27日午後8時で投票が締め切られます。総務省がまとめた全国の投票率は、午後6時現在、29.01%で、前回・3年前の選挙と比べ、2.63ポイント低くなっています。最新の状況はこちら↓↓↓
2024-10-27 19:00:00
衆議院選挙は、27日午後8時に投票が締め切られます。総務省がまとめた全国の投票率は、午後4時現在、24.32%で、前回・3年前の選挙と比べ、2.46ポイント低くなっています。各党の議席予測や各地の出口調査の結果、開票状況など最新情報を午後8時以降、速報でお伝えする予定です。
2024-10-27 18:42:00
NHKでは、衆議院選挙の開票速報を、27日午後7時55分から総合テレビとラジオ第1放送でお伝えします。インターネットの特設サイトにはすべての小選挙区の出口調査の結果や、当選・当確者、最新の開票状況なども掲載します。
2024-10-27 17:55:00
衆議院選挙は各地で投票が行われていて、総務省がまとめた全国の投票率は、午後4時現在24.32%で、前回・3年前の選挙と比べ2.46ポイント低くなっています。最新の状況はこちら↓↓↓
2024-10-27 17:08:00
総務省のまとめによりますと、今回の衆議院選挙で、期日前投票を済ませた人は、全有権者の20.11%にあたる2095万人余りで、前回・3年前の選挙より、およそ37万人増えています。
2024-10-27 15:44:00
衆議院選挙は各地で投票が行われていて、総務省がまとめた全国の投票率は、午後2時現在19.14%で、前回・3年前の選挙と比べ2.35ポイント低くなっています。
2024-10-27 13:10:00
衆議院選挙は27日、投票日を迎え、全国4万5000か所余りの投票所で投票が行われています。総務省がまとめた全国の投票率は、午前11時現在10.45%で、前回・3年前の選挙と比べ、0.87ポイント低くなっています。
2024-10-27 12:25:00
衆議院選挙は27日、投票日を迎え、ことし1月の能登半島地震と9月の豪雨で二重に被災した石川県の輪島市などでは、投票所の数を減らすなどして投票が行われています。
2024-10-27 12:16:00
衆議院選挙は27日、投票日を迎え、全国4万5000か所余りの投票所で投票が行われています。総務省がまとめた全国の投票率は、午前10時現在6.33%で、前回・3年前の選挙と比べ、0.01ポイント高くなっています。
2024-10-27 07:00:00
衆議院選挙は、午前7時から全国の4万5000か所余りの投票所で投票が始まりました。与党が過半数の議席を確保して連立政権を継続するのか、野党が勢力を伸ばして与党を過半数割れに追い込むのかが最大の焦点となっています。
2024-10-27 00:27:00
衆議院選挙の投票日にあたり、各党は、声明などを発表しました。