株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


社会ニュース(2025/04/15)

日本学術会議 法人化法案の修正 国会に対し求める決議

2025-04-15 21:48:00
日本学術会議に関する新たな法案が今の国会で審議されるのを前に、学術会議は15日総会を開き、法案の修正を求めることを決議しました。

TOP

さいたま 桜区 女子高校生刺殺 交番で確保 24歳容疑者を逮捕

2025-04-15 21:01:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションで、このマンションに住む15歳の女子高校生が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は近くの交番で確保された24歳の容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。調べに対し、黙秘しているということです。

TOP

北九州 中学生2人殺傷事件 容疑者 2回目の鑑定留置へ

2025-04-15 20:33:00
去年、北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、殺人などの疑いで逮捕された44歳の容疑者について、検察が当時の刑事責任能力をさらに調べるため、2回目の「鑑定留置」を請求し、裁判所に認められたことが捜査関係者への取材で分かりました。改めて実施される精神鑑定の結果などを踏まえて、起訴するかどうか判断するとみられます。

TOP

広末涼子容疑者 示談に向けて調整 成立すれば釈放を判断か

2025-04-15 20:30:00
静岡県内の病院で看護師にけがをさせたとして逮捕された俳優の広末涼子容疑者と看護師側との間で、示談に向けて調整が進められていることが捜査関係者への取材でわかりました。示談が成立した場合、検察が釈放について判断する見通しです。

TOP

埼玉 越谷 検察庁支部にダンプカーで侵入か 51歳の容疑者逮捕

2025-04-15 20:29:00
埼玉県越谷市にある検察庁の支部に13日、ダンプカーで侵入したとして、千葉県の51歳の容疑者が逮捕されました。支部では門が壊されたほか郵便受けに不審物が入れられているのも見つかっていて警察が関連を調べています。

TOP

リンナイ 浴室乾燥機で発火事故 37万台余対象に点検修理へ

2025-04-15 20:26:00
大手ガス機器メーカーのリンナイは浴室に取り付ける暖房乾燥機の一部で発火する事故が起きていたことを明らかにし、37万台余りを対象に無償で点検や修理を行うことになりました。

TOP

生成AIで作成のわいせつ画像 販売した疑い 4人逮捕 全国初摘発

2025-04-15 19:45:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは全国で初めてだということです。

TOP

ミャンマー大地震 国連開発計画“撤去必要ながれき250万トン”

2025-04-15 19:37:00
先月、ミャンマーで起きた大地震について、UNDP=国連開発計画は、被災地ではこれまでに住宅など1万棟以上が深刻な被害を受けたとみられると指摘したうえで、今後、復興に向けて250万トンにのぼるがれきを撤去する必要があるとして、国際社会にさらなる支援を呼びかけています。

TOP

不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知

2025-04-15 19:26:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。

TOP

リチウムイオン電池原因か ごみ処理出来ず5億円計上 茨城 守谷

2025-04-15 19:16:00
去年12月にリチウムイオン電池が原因とみられる火災が起きた茨城県守谷市にあるごみ処理施設は一部で復旧の見通しが立たず、今年度、ごみ処理の委託などに伴う費用としておよそ5億円の予算を計上したことがわかりました。

TOP

立山黒部アルペンルート 全線開通 シーズン初日は吹雪に

2025-04-15 19:14:00
冬の間、雪に閉ざされていた富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が15日全線で開通しました。15日は天候が悪く、吹雪の中のシーズン初日となりました。

TOP

広島 府中町 男性殺害 防犯カメラに複数人物 事件関与か

2025-04-15 19:13:00
今月12日、広島県府中町の森林公園で男性が殺害された事件で、現場周辺の防犯カメラに、被害者の男性が別の人物と公園に向かっている様子が写っていたことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。この直後に別の複数の人物が公園に向かう様子も写っていて、警察はこれらの人物が事件に関わった疑いがあるとみて行方を捜査しています。

TOP

北陸や東北は16日も落雷や突風 ひょう 急な強い雨に注意を

2025-04-15 19:03:00
上空の寒気や低気圧の影響で、西日本から東北にかけて大気の状態が非常に不安定になり局地的に雷雨となっています。低気圧は北よりに移動していて、東日本の日本海側や東北では16日にかけても大気の不安定な状態が続くおそれがあり、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。

TOP

宮城 海岸で死亡の女性 「勤務先に行く」などと家族に伝え外出

2025-04-15 19:01:00
宮城県岩沼市の海岸で35歳の保育士の女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性は「勤務先に行く」などと家族に伝えて外出したあと、行方がわからなくなったということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

TOP

福島第一原発 核燃料デブリ 2回目の試験的な取り出しに着手

2025-04-15 18:43:00
東京電力は15日午前、福島第一原子力発電所2号機で、溶け落ちた核燃料デブリの試験的な取り出しに着手しました。取り出しは2回目で、どのようなデータが得られるか注目されます。

TOP

よつ葉乳業 バターに金属線混入のおそれ 約628万個自主回収へ

2025-04-15 18:42:00
札幌市に本社がある「よつ葉乳業」は、バターに金属線が混入しているおそれがあるとして、およそ628万個を自主回収すると発表しました。

TOP

岡山 倉敷 信金に車突っ込み2人けが 82歳運転“踏み間違えた”

2025-04-15 18:34:00
15日昼前、岡山県倉敷市の信用金庫の店舗に車が突っ込み、近くにいた50代の女性2人が軽いけがをしました。運転していた82歳の女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と説明しているということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。

TOP

百日せきの患者数 2週連続で過去最多更新 子ども中心に感染

2025-04-15 18:33:00
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いていて今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は722人と、先週に続き、2週連続で過去最多を更新しました。

TOP

JALで一時 システム障害 QRコード読み取れなくなる

2025-04-15 18:01:00
日本航空によりますと15日、午後5時ごろから利用客が手荷物を預ける際に使うQRコードが読み取れなくなるシステム障害が起きたということです。およそ30分で復旧しました。IT大手「アマゾン」が運営するクラウドサービスに障害が起きたことが原因だとみられるということです。

TOP

北海道 網走沖 クジラなどの観察クルーズ開始前に安全点検

2025-04-15 17:38:00
北海道の網走沖でクジラやイルカの観察クルーズが始まるのを前に15日、観光船の安全点検が行われました。

TOP

広島 府中町 男性殺害 防犯カメラに複数人物 事件関与か

2025-04-15 17:37:00
今月12日、広島県府中町の森林公園で男性が殺害された事件で、現場周辺の防犯カメラに被害者とみられる男性が別の人物と公園に向かっている様子が写っていたことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。この直後に別の複数の人物が公園に向かう様子も写っていて、警察はこれらの人物が事件に関わった疑いがあるとみて行方を捜査しています。

TOP

キャベツの高騰 徐々に落ち着く 価格 平年の3倍超から1.3倍に

2025-04-15 17:35:00
キャベツの先週の価格は平年の1.3倍となり、一時、3倍を超えた高値からは徐々に落ち着いています。

TOP

広末涼子容疑者 示談に向けて調整 成立すれば釈放を判断か

2025-04-15 17:34:00
静岡県内の病院で看護師にけがをさせたとして逮捕された俳優の広末涼子 容疑者と看護師側との間で、示談に向けて調整が進められていることが捜査関係者への取材でわかりました。示談が成立した場合、検察が釈放について判断する見通しです。

TOP

天皇陛下 皇居で稲の種もみをまかれる

2025-04-15 17:15:00
天皇陛下は15日、皇居で稲の種もみをまかれました。

TOP

兵庫 元百条委の県議 警察に被害届 大量のひぼう中傷メールで

2025-04-15 17:09:00
兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐる百条委員会の委員を務めた県議会議員が、ひぼう中傷する内容のメールを大量に送りつけられ業務を妨害されたとして、15日、警察に被害届を提出しました。警察は偽計業務妨害の疑いで捜査を進めることにしています。

TOP

教員なり手不足 採用試験前倒し進まず 国が要請も… NHK調査

2025-04-15 16:57:00
教員のなり手が不足。文部科学省は、ことしの教員採用試験を民間企業の採用面接が始まる前の5月に前倒しして実施するよう各自治体に要請しています。しかし、応じたのは全国5つの自治体と、わずかにとどまっていることが分かりました。

TOP

不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知

2025-04-15 16:55:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。

TOP

石川 被災農地の復旧へ国の制度活用 農家みずから復旧工事

2025-04-15 16:53:00
石川県能登地方の豪雨災害で被災した農地の復旧を進めるため、農家がみずから作業を担う国の「直営施工」と呼ばれる制度を活用した復旧工事が輪島市で進められています。

TOP

石川 輪島 「朝市通り」周辺の再整備へ測量作業始まる

2025-04-15 16:38:00
去年1月の能登半島地震で大規模な火災が発生して大きな被害を受けた石川県輪島市の「朝市通り」周辺の再整備に向けて、15日から、測量作業が始まりました。

TOP

岡山 倉敷 信金店舗に82歳女性運転の車突っ込む 2人けが

2025-04-15 15:47:00
15日昼前、岡山県倉敷市の信用金庫の店舗に車が突っ込み、近くにいた2人がけがをして病院に運ばれました。運転していた82歳の女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と説明しているということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。

TOP

“ビデオ通話に警察官役”特殊詐欺急増 若者に注意呼びかけ

2025-04-15 14:29:00
警察官役がビデオ通話に登場する手口の特殊詐欺が急増し、若い世代がお金をだまし取られるケースが相次いでいることから、若者の街、原宿で注意を呼びかけるイベントが開かれました。

TOP

ミャンマー大地震に派遣の医師“国際的な支援継続が必要”

2025-04-15 14:26:00
ミャンマーで発生した大地震の被災地に派遣され、医療支援にあたる日本人の医師がNHKの取材に応じ、地震から2週間以上がたったいまも屋外での避難生活が続き、感染症の患者が増えるなど厳しい状況にあるとして国際的な支援を続けることが必要だと訴えました。

TOP

富山 胃潰瘍で死亡の労災 会社が解決金支払いで和解

2025-04-15 14:23:00
4年前、富山市の電気設備工事会社に勤めていた男性が出血性胃潰瘍で死亡したことをめぐり、遺族が過重な業務が原因だとして会社に賠償を求めていた裁判は、会社側が安全配慮義務を怠ったことを認め解決金を支払うことなどで和解が成立しました。

TOP

さいたま 桜区 女子高校生刺殺 交番で確保 24歳容疑者を逮捕

2025-04-15 14:20:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションで、このマンションに住む15歳の女子高校生が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は近くの交番で確保された24歳の容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。調べに対し、黙秘しているということです。

TOP

天皇陛下 万博にあわせ来日したトルクメニスタン大統領と会見

2025-04-15 14:11:00
天皇陛下は、大阪・関西万博のナショナルデーにあわせて来日した中央アジアのトルクメニスタンの大統領と、皇居にあるお住まいで会見されました。

TOP

立山黒部アルペンルート 全線開通 シーズン初日は吹雪に

2025-04-15 14:01:00
冬の間、雪に閉ざされていた富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が15日全線で開通しました。15日は天候が悪く、吹雪の中のシーズン初日となりました。

TOP

コメの安定供給 “生産や輸入 備蓄制度の柔軟化必要” 財政審

2025-04-15 13:23:00
財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会は、コメの価格が高止まりする中、安定供給に向けた議論を行いました。議論では、生産や輸入、備蓄の各面で制度の柔軟化が必要という意見が相次ぎました。

TOP

百日せきの患者数 2週連続で過去最多更新 子ども中心に感染

2025-04-15 13:21:00
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いていて今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は722人と、先週に続き、2週連続で過去最多を更新しました。

TOP

百日せきの患者数 2週連続で過去最多更新 子ども中心に感染

2025-04-15 12:36:00
子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いていて今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は722人と、先週に続き2週連続で過去最多を更新しました。

TOP

北九州 中学生2人殺傷事件 検察が2回目の「鑑定留置」請求へ

2025-04-15 12:26:00
去年、北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、殺人などの疑いで逮捕された44歳の容疑者について、検察が当時の刑事責任能力をさらに詳しく調べるため、15日にも2回目の「鑑定留置」を請求する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かりました。

TOP

さいたま 桜区 女性刺殺事件 死亡は15歳の高校生と確認

2025-04-15 12:24:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションで、女性が刃物で刺されて死亡した事件で、亡くなったのはこのマンションに住む15歳の高校生と確認されました。帰宅したところを襲われたとみられ、警察は直後に近くで身柄を確保した20代の男が関わっているとみて殺人事件として詳しい状況を調べています。

TOP

西日本・東日本 大気不安定な状態続く 落雷など注意を

2025-04-15 12:18:00
上空の寒気や低気圧の影響で、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になり局地的に雷雨となっています。大気の不安定な状態は16日にかけて続く見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。

TOP

【動画解説】流行続く“百日せき” 対策は?

2025-04-15 11:55:00
最近、流行が続いている「百日せき」。子どもを中心に感染が広がっています。去年秋ごろから患者数が徐々に増えて、3月30日までの1週間に報告された患者の数は578人と今の方法で統計を取り始めた2018年以降、最も多くなりました。なぜ増加しているのか? どのような対策が求められるのか?【動画解説】でお伝えします。

TOP

生成AIで作成のわいせつ画像 販売した疑い 4人逮捕 全国初摘発

2025-04-15 11:51:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは全国で初めてだということです。

TOP

森友学園開示文書“一部欠落”「意図的に隠していない」財務相

2025-04-15 11:07:00
森友学園に関する新たな開示文書を受け取った、近畿財務局の職員の遺族の弁護団が、文書の一部が欠落している可能性があると指摘していることについて、加藤財務大臣は、欠落の理由は確認できていないとしたうえで「何かわれわれが意図的に隠しているということは全くない」と述べました。

TOP

不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知

2025-04-15 10:34:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日、通知しました。

TOP

生成AIで作成のわいせつ画像 販売した疑い 4人逮捕 全国初摘発

2025-04-15 08:38:00
生成AIを使って作成したわいせつな画像をインターネットのオークションサイトで販売したとして、警視庁は20代から50代の4人を逮捕しました。作成されたのは実在しない成人女性の画像で、警視庁によりますと、生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは、全国で初めてだということです。

TOP

西日本と東日本 大気の状態 非常に不安定 局地的に雷雨も

2025-04-15 06:29:00
上空の寒気や低気圧の影響で、西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷雨となっています。西日本は15日の夕方にかけて、東日本では16日の夕方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。

TOP

大阪・関西万博「関心ある」が約4割 「関心ない」が約6割

2025-04-15 05:00:00
13日に開幕した大阪・関西万博に関心があるか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「関心がある」がおよそ4割、「関心がない」がおよそ6割となりました。

TOP

絶滅危惧種 渡り鳥「コアジサシ」ことしも佐賀市に飛来

2025-04-15 04:00:00
環境省の絶滅危惧種に指定されている渡り鳥の「コアジサシ」が、ことしも佐賀市に飛来しているのが確認され、日本野鳥の会 佐賀県支部が安全に巣作りができるようフェンスの補修を行いました。

TOP

埼玉 10代の少女死亡 刃物で刺されたか 出頭の男から事情聴く

2025-04-15 02:59:00
14日夜、さいたま市桜区のマンションの入り口で高校生とみられる10代の少女が、血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。刃物で刺されたとみられ、近くの交番に、服に血のついた20代の男が出頭しましたが、捜査関係者によりますと男もケガをしているということで、警察は治療が終わり次第詳しく調べることにしています。

TOP

万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕

2025-04-15 02:37:00
14日、大阪・関西万博の会場の入り口で警備員に「爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、80歳の来場者が逮捕されました。危険物などはありませんでしたが、この影響で入場ゲートが一時、閉鎖されました。

TOP

不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”通知へ 環境省

2025-04-15 02:02:00
モバイルバッテリーやスマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」による火災や発火事故が相次ぐ中、環境省は家庭から出される不要になったすべての「リチウムイオン電池」を、市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、15日通知することにしています。

TOP

陸上自衛隊オスプレイ 7月9日 佐賀空港に1機目配備か

2025-04-15 00:50:00
陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港への配備をめぐり、ことし7月9日に駐屯地を開設するとともに、1機目を配備する計画で調整が進められていると、防衛省側から県側に伝えられていることが関係者への取材で分かりました。

TOP

宮城 海岸で女性死亡 死因は失血死 殺人事件と断定 警察

2025-04-15 00:44:00
宮城県岩沼市の海岸で35歳の保育士の女性が死亡しているのが見つかった事件で、女性の死因は刃物のようなもので刺されたことによる失血死だとわかりました。警察は殺人事件と断定して捜査本部を設置し、捜査を進めています。

TOP