株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2022/04/20)

円安 1ドル=130円水準続くと家計はどうなる?専門家が試算

2022-04-20 22:59:00
今後、円相場で1ドル=130円の水準が続いた場合の家計への影響について、みずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介上席主任エコノミストが試算したところ、2人以上の世帯では、食料品や電気代などエネルギー関連の支出が平均で年間1万5000円余り増えると予想しています。

TOP

トヨタ 高級車ブランド「レクサス」で初のEV専用モデル発表

2022-04-20 22:28:00
トヨタ自動車は、高級車ブランドのレクサスで初めてとなるEV=電気自動車の専用モデルを発表しました。トヨタは2035年に世界全体でレクサスの新車をすべてEVにする計画です。

TOP

急速に進む円安 「値上げ」や 「経営への影響」も

2022-04-20 20:41:00
20日の東京外国為替市場は、一時、20年ぶりの円安水準となる1ドル=129円台前半まで値下がりしました。その後は円を買い戻す動きも出て、128円台前半になるなど値動きが大きくなりました。

TOP

急速に進む円安 「値上げ」や 「経営への影響」も

2022-04-20 19:35:00
20日の東京外国為替市場は、一時、20年ぶりの円安水準となる1ドル=129円台前半まで値下がりしました。その後は円を買い戻す動きも出て、128円台前半になるなど値動きが大きくなりました。

TOP

円相場 一時1ドル129円台前半まで値下がり 円買い戻す動きも

2022-04-20 19:09:00
20日の東京外国為替市場は、一時、20年ぶりの円安水準となる1ドル=129円台前半まで値下がりしました。ただし、その後は円を買い戻す動きも出て、128円台前半になるなど値動きが大きくなりました。

TOP

G20閣僚級会合 今夜開幕 ロシア出席の見通し 軍事侵攻で対立か

2022-04-20 18:33:00
ロシアによる軍事侵攻以降、G20=主要20か国の初めての閣僚級の会合となる財務相・中央銀行総裁会議が日本時間の20日夜からワシントンで開かれます。ロシアが出席する見通しになっているうえ、軍事侵攻をめぐる各国の立場が異なるため議論は対立が避けられない見通しです。

TOP

コンビニ 3月の売り上げ 2か月ぶり前年上回る 行楽需要を背景

2022-04-20 17:49:00
先月の全国のコンビニエンスストアの売り上げは、花見などの行楽需要を背景に揚げ物やコーヒーの販売が好調だったことなどから、2か月ぶりに前の年を上回りました。

TOP

日銀「連続指値オペ」国債無制限に買い入れ 21日~26日 実施

2022-04-20 17:23:00
日銀は、長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで一定期間、国債を無制限に買い入れる「連続指値オペ」と呼ばれる措置を21日から今月26日まで実施すると発表しました。日米の金利差の拡大を背景に円安が進んでいますが、日銀は21日以降も金利上昇を抑える措置をとることで、金融緩和を続ける姿勢を重ねて示した形です。

TOP

ロボットが料理を盛りつけ配膳するレストラン開店 東京

2022-04-20 17:05:00
ロボットが、簡単な料理の盛り付けから配膳、食べ終わった器の回収までを行うレストランが20日、都内にオープンしました。

TOP

日銀「連続指値オペ」国債無制限に買い入れ 21日~26日 実施

2022-04-20 16:43:00
日銀は長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで一定期間、国債を無制限に買い入れる「連続指値オペ」と呼ばれる措置を21日から今月26日まで実施すると発表しました。外国為替市場では、日米の金利差の拡大を背景に円安が進んでいますが、日銀は20日に続いて、21日以降も金利上昇を抑える措置をとることで金融緩和を続ける姿勢を重ねて示した形です。

TOP

日経平均株価 値上がり 円安進み輸出関連銘柄に買い注文

2022-04-20 15:44:00
20日の東京株式市場、株価は値上がりしました。円相場で円安ドル高が進んだことを受け、輸出関連を中心に多くの銘柄に買い注文が出ました。

TOP

ガソリン小売価格 1リットル173.5円 2週連続下落も高値続く

2022-04-20 15:00:00
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり173.5円で、先週より0.5円値下がりしました。2週連続で下落したものの、依然、170円を超える高値水準が続いています。

TOP

円相場 一時1ドル=129円台前半に その後は円を買い戻す動き

2022-04-20 13:45:00
20日の東京外国為替市場は、およそ20年ぶりの円安水準となる1ドル=129円台に値下がりしました。ただその後、値上がりしたドルを売って円を買い戻す動きも出て128円台前半となるなど、値動きが大きくなっています。

TOP

円相場 一時1ドル=129円台前半 20年ぶりの円安水準

2022-04-20 12:41:00
20日の東京外国為替市場は、日本とアメリカの金利差の拡大を背景に円を売ってドルを買う動きが出て、円相場は一時、20年ぶりの円安水準となる1ドル=129円台前半まで値下がりしました。

TOP

昨年度貿易収支 5兆3749億円の赤字 2年ぶり貿易赤字

2022-04-20 12:00:00
昨年度1年間の貿易統計が発表され、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5兆3749億円の赤字で2年ぶりの貿易赤字となりました。原油などの価格の上昇で輸入額が前の年度よりも大幅に伸びたためです。

TOP

日銀 指値オペ 国債の無制限買い入れ きょう実施 金利上昇抑制

2022-04-20 10:38:00
日銀は長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指値オペ」と呼ばれる措置を20日に実施すると発表しました。外国為替市場では、日米の金利差の拡大を背景に円安が進んでいますが、日銀は先月に続いてこの措置を取ることで、金融緩和策を続ける姿勢を改めて鮮明にした形です。

TOP

昨年度貿易収支 5兆3749億円の赤字 2年ぶり貿易赤字

2022-04-20 09:58:00
昨年度1年間の貿易統計が発表され、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5兆3749億円の赤字で2年ぶりの貿易赤字となりました。原油などの価格の上昇で輸入額が前の年度よりも大幅に伸びたためです。

TOP

ネットフリックス 会員数が減少に転じる 過去10年で初めて

2022-04-20 09:56:00
アメリカの動画配信大手、ネットフリックスの先月までの3か月間の決算は、記録的なインフレで娯楽への支出を抑える消費者が増えたことなどから売り上げは小幅な増加にとどまり世界の会員数も過去10年で初めて減少しました。

TOP

東京市場 円売る動き強まり1ドル=129円台で取り引き

2022-04-20 09:15:00
20日の東京外国為替市場は、20日朝の海外市場で円安が進んだ流れを受けて、1ドル=129円台で取り引きされています。

TOP

昨年度貿易収支 5兆3749億円の赤字 2年ぶり貿易赤字

2022-04-20 09:00:00
財務省が発表した昨年度の輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、5兆3749億円の赤字で、2年ぶりの貿易赤字でした。原油価格の上昇などを背景に輸入額が大きく増加したことが要因です。

TOP

円安一段と進み一時1ドル=129円台に 約20年ぶり円安水準更新

2022-04-20 07:29:00
20日の外国為替市場では、アメリカの長期金利の上昇を受けて円安ドル高が一段と進み、円相場は一時、1ドル=129円台まで値下がりしておよそ20年ぶりの円安水準を更新しました。

TOP

ネットフリックス 会員数が減少に転じる 過去10年で初めて

2022-04-20 07:24:00
アメリカの動画配信大手、ネットフリックスの先月までの3か月間の決算は、記録的なインフレやロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響などで小幅な増収にとどまり、世界の会員数は過去10年で初めての減少に転じました。

TOP

原油先物価格下落で平均株価500ドル近く値上がり NY株式市場

2022-04-20 06:37:00
19日のニューヨーク株式市場は、原油市場で国際的な原油の先物価格の上昇にひとまず歯止めがかかっていることなどから、インフレへの懸念がいくぶん和らぎ、ダウ平均株価は500ドル近い値上がりとなりました。

TOP

円相場値下がり 129円に迫る 約20年ぶりの円安水準を更新

2022-04-20 04:46:00
19日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの長期金利の上昇を受けて円安ドル高が進み、円相場は1ドル=129円に迫る水準まで値下がりしておよそ20年ぶりの円安水準を更新しました。

TOP

IMF 世界経済成長率見通しを下方修正 ロシアの軍事侵攻が影響

2022-04-20 04:41:00
IMF=国際通貨基金は、ことしの世界全体の経済成長率の見通しを、これまでの予想より0.8ポイント低い3.6%へと下方修正しました。ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけにしたエネルギーや穀物価格の高騰が背景にあり、侵攻が世界経済にも大きな影響を及ぼしています。

TOP

“脱炭素実現に政府は年約2兆円の財政支出を”経団連の提言案

2022-04-20 04:30:00
政府が目指す2050年までの脱炭素社会の実現に向けた、経団連の新たな提言の案が判明しました。目標を実現するための投資額は、全体で400兆円程度に上るとしたうえで、巨額の民間投資を促すため、年平均でおよそ2兆円の政府の財政支出が必要だと指摘しています。

TOP