核兵器禁止条約 3月の締約国会議に与党議員派遣の方向で調整
2025-01-25 19:00:00
核兵器のない世界の実現に向けた取り組みをめぐり、政府・与党はことし3月に開かれる核兵器禁止条約の締約国会議に与党の議員を派遣する方向で調整に入りました。一方、政府のオブザーバー参加は、これまでと同様、見送ることにしています。
2025-01-25 19:00:00
核兵器のない世界の実現に向けた取り組みをめぐり、政府・与党はことし3月に開かれる核兵器禁止条約の締約国会議に与党の議員を派遣する方向で調整に入りました。一方、政府のオブザーバー参加は、これまでと同様、見送ることにしています。
2025-01-25 18:49:00
日本有数の酒どころ、兵庫県の「灘五郷」の酒蔵で造られた、日本酒の新酒などを飲み比べることができるイベントが兵庫県西宮市で開かれ、多くの人でにぎわいました。
2025-01-25 18:44:00
今月22日の夜、長野駅前で、男女3人が、男に刃物で刺されて死傷した事件で、男が現場から離れたあと線路沿いの道に入り南西方向に逃走したことが捜査関係者への取材でわかりました。主に地元の人が利用する道だということで、警察は、男に土地勘があって逃走経路に選んだ可能性もあるとみて捜査しています。
2025-01-25 18:37:00
アメリカのトランプ大統領は、隣国のカナダについてアメリカに巨額の貿易赤字をもたらしていると批判し、カナダはアメリカの51番目の州になるべきだという考えを改めて示しました。また、去年のハリケーンで大きな被害を受けた被災地を訪れ、バイデン前政権の対応を非難するとともに、生活再建などの対応にあたるFEMA=連邦緊急事態管理庁について「動きが遅い」などとして、廃止または抜本的な組織の改編を進める考えを示しました。トランプ政権をめぐる最新の動き(日本時間25日)をまとめました。
2025-01-25 18:05:00
伊東地方創生担当大臣は宮城県を訪れて地元の経営者らと意見を交わし、地域の活性化には女性や若者に魅力のある働き方や職場づくりを進めていくことが重要だとして夏に策定する地方創生の基本構想に具体策を盛り込む考えを示しました。
2025-01-25 17:58:00
北朝鮮に拉致され、その後、帰国を果たした蓮池薫さんと、1歳の時に母親の田口八重子さんを拉致された長男の飯塚耕一郎さんが埼玉県川口市で講演し、すべての拉致被害者の早期帰国に向けた政府の具体的な取り組みを求めました。
2025-01-25 17:30:00
昨シーズンに比べて雪の量が豊富な富山市のスキー場では大勢の若者や家族連れが訪れにぎわいをみせています。
2025-01-25 17:15:00
鳥取県と兵庫県にまたがる山、氷ノ山の中腹で、雪景色を楽しみながらサウナを体験するイベントが開かれ、参加者たちが汗を流しました。
2025-01-25 17:09:00
花粉を飛散させるスギの雄花の数を環境省が調査したところ、全国的には例年よりやや多い傾向で、近畿では例年の4倍から5倍となったところがあるなど特に多く確認されました。雄花の数が多く確認された地域では今シーズン、スギ花粉の飛散量が多くなると予想され、専門家は「花粉症になっていない人が新たに花粉症になったり、花粉症の人の症状が重くなったりする。早めの対策が必要だ」としています。
2025-01-25 17:07:00
卓球のシングルス日本一を決める全日本選手権は準々決勝が行われ、女子で3年ぶりの優勝を目指す24歳の伊藤美誠選手が同い年の平野美宇選手にフルゲームの末に競り勝ち、26日の準決勝進出を決めました。
2025-01-25 16:56:00
阪神・淡路大震災で亡くなった人たちの鎮魂と復興への願いを込めて行われる「神戸ルミナリエ」が24日から始まりました。(2月2日まで開催)街の復興を見つめてきたイタリア人の職人は「多くの人が人生のすべてや愛する人を失ったことに思いをはせてほしい」と思いを語りました。
2025-01-25 16:41:00
25日午前、東京の臨海部を走る「ゆりかもめ」で停電が起きて一部の車両が高架軌道上で停止し、乗客およそ200人が駅まで歩いて移動しました。運行会社によりますとけが人などはいないということで停電の原因を調べています。