福島 浪江町と富岡町の避難指示解除へ 政府が正式決定
2023-03-22 11:18:00
政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故による「帰還困難区域」の避難指示について、浪江町の一部を今月31日に、富岡町の一部を来月1日にそれぞれ解除することを正式に決めました。
2023-03-22 11:18:00
政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故による「帰還困難区域」の避難指示について、浪江町の一部を今月31日に、富岡町の一部を来月1日にそれぞれ解除することを正式に決めました。
2023-03-22 11:08:00
警察によりますと、22日午前9時すぎ、沖縄県の那覇空港の制限区域内でカッターナイフが見つかったということです。これを受けて空港の国内線では、午前9時20分すぎから保安検査場で手続きが停止しているということで、検査場の前には出発を待つ人たちの長い列ができています。
2023-03-22 10:56:00
茨城県は、養鶏場で鳥インフルエンザが発生した場合、ニワトリの処分のスピードを上げて感染拡大を防ぐため、鶏舎のつくりにあらかじめ基準を設けておく全国初の条例の制定を目指しています。
2023-03-22 08:48:00
天皇陛下は、国連の水と災害に関する国際会議で、江戸時代の水運などをテーマにビデオによる基調講演をされました。
2023-03-22 08:43:00
22日午前5時前、岡山県笠岡市で住宅1棟が焼ける火事があり、警察によりますと焼け跡から2人が遺体で発見されました。火事のあと、この家に住む91歳の父親と61歳の長男の親子2人と連絡が取れていないということで、警察は死亡したのはこの親子とみて身元の確認を進めています。
2023-03-22 07:57:00
JR横須賀線は、人身事故の影響で横須賀駅と逗子駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前7時34分に全線で運転を再開しました。
2023-03-22 07:35:00
22日午前5時前、岡山県笠岡市の住宅で火事があり、消防によりますとこの家に住む90代と60代の男性2人と連絡が取れていないということです。
2023-03-22 07:29:00
沖縄県大宜味村は村内全域に出していた避難指示を22日午前6時57分に解除しました。
2023-03-22 06:58:00
57年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審=裁判のやり直しを認めた東京高等裁判所の決定が確定したことを受け、21日夜、弁護団や支援者が集まり、袴田さんの再審開始を祝いました。
2023-03-22 04:26:00
前線に湿った空気が流れ込み沖縄本島地方では線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降っています。このあとしばらく活発な雨雲がかかり続ける見込みで気象庁は土砂災害や川の氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。
2023-03-22 04:18:00
沖縄県大宜味村は22日午前3時に村内全域に避難指示を出しました。避難指示は、警戒レベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。これに伴い村は、役場仮庁舎に避難所を開設しました。
2023-03-22 03:17:00
USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の22日午前1時50分ごろ、アフガニスタン北部を震源とする地震がありました。震源の深さは187キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、6.5と推定されています。アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力タリバンの暫定政権が被害の状況などを調べています。