株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


社会ニュース(2013/10/31)

アレフへの反則金 取り消す判決

2013-10-31 20:50:00
東京・足立区が条例で義務づけた活動報告に従わなかったとして、オウム真理教から名前を変えた教団「アレフ」に反則金の支払いを命じたことについて東京高等裁判所は、「プライバシーが侵害されるおそれがあるのに、区は十分な説明をしていない」と指摘し、反則金を取り消す判決を言い渡しました。

TOP

新生銀行 反社会勢力への融資が判明

2013-10-31 19:50:00
みずほ銀行が暴力団員らへの融資を放置していたことが大きな問題となるなか、「新生銀行」は、グループの信託銀行と信販会社の間で行っている提携ローンに、反社会的勢力への融資が見つかったことを明らかにし、取引の解消を急ぐとしています。

TOP

ガス漏れを修理せず放置 東京ガス

2013-10-31 19:34:00
東京ガスが神奈川県などのガス管でガス漏れが見つかっていたのに、修理をせずに放置していた不正が少なくとも8件あったことが分かり、経済産業省は、東京ガスに対し原因の調査と再発の防止をまとめ報告するよう命じました。

TOP

り災証明書発行へ調査始まる

2013-10-31 19:15:00
大規模な土砂災害で多くの建物が被害を受けた伊豆大島で、被災した人が支援を受けるのに必要な「り災証明書」の発行に向けて、住宅の被害状況を確認する調査が31日から始まりました。

TOP

伊豆大島1人の遺体発見 7人不明

2013-10-31 18:37:00
大規模な土砂災害が発生した伊豆大島で31日、新たに男性1人が遺体で見つかり、今回の土砂災害で亡くなった人は34人になりました。引き続き7人が行方不明のままで、警察などが捜索を続けています。

TOP

重要美術品の経典 中国で競売・落札

2013-10-31 18:17:00
国の重要文化財が各地で所在不明になっている問題で、重要文化財と同様に、原則、海外への輸出が禁じられている「重要美術品」の仏教の経典が中国で開かれたオークションに出品され、およそ8000万円で落札されていたことがNHKの取材で分かりました。文化庁は、事実関係とともに、ほかにも同様のケースがないか確認することにしています。

TOP

文科省 いじめに組織的対応を要請

2013-10-31 17:57:00
すべての学校にいじめ防止の組織を作ることなどを定めた国のいじめ防止対策推進法の基本方針について、文部科学省が都道府県の担当者らへの説明会を開き、組織的な対応を徹底するよう求めました。

TOP

伊豆大島 被災者に教職員住宅提供

2013-10-31 17:36:00
東京都は、伊豆大島で起きた大規模な土砂災害で住宅が全半壊するなどして避難生活を続けている人たちを対象に、島内にある教職員用の住宅を11月1日から提供することになりました。

TOP

東京都の大気汚染対策 北京市視察

2013-10-31 16:57:00
大気汚染が深刻な社会問題になっている北京市の担当者が、東京都の大気汚染対策を学ぶ研究集会は2日目を迎え、一行は東京都内で排気ガス規制を行っているディーゼル車の検査の様子などを視察しました。

TOP

生活保護費支給と賠償命じる判決

2013-10-31 16:28:00
大阪・岸和田市が、仕事が見つからず生活に困り生活保護の申請を繰り返した当時30代の男性に、働くことができるはずだとして生活保護を認めなかったことについて、大阪地方裁判所は、「仕事は十分あるはずだという先入観などを基に、真摯(しんし)な求職活動をしたか十分に調べる義務を怠った」と指摘し、岸和田市に生活保護費の支給と60万円余りの賠償を命じました。

TOP

直下地震に備え地下鉄で訓練

2013-10-31 14:41:00
首都直下地震に備えて、地震の揺れで地下鉄が脱線し、けが人が出たという想定の訓練が31日、都内で行われ、乗客を救助したり避難させたりする手順を確認しました。

TOP

元堺署長ら偽証前に経緯把握か

2013-10-31 14:08:00
大阪・堺警察署の警察官が、公務執行妨害事件の裁判で、事件への対応が適切だったと装うため、うその調書の内容に沿って事実と異なる証言をしていた問題で、当時の署長と副署長が裁判の前に警察官から経緯を明かした報告書を受け取っていたことが分かり、大阪府警察本部は、署長らの対応に問題がなかったか調べています。

TOP

イノシシが体当たり 取り押さえられる

2013-10-31 13:51:00
31日午前、長野県松本市の市街地にイノシシが現れ、住民など少なくとも6人が体当たりされるなどしてけがをしました。

TOP

尼崎ドラム缶遺体事件で3人有罪

2013-10-31 12:35:00
兵庫県尼崎市で起きた一連の事件のうち、おととしドラム缶から当時66歳の女性の遺体が見つかった事件の裁判で、神戸地方裁判所は、傷害致死などの罪に問われた女性の次女の元夫に懲役3年6か月の実刑、女性の長女と次女に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

TOP

長男は一定期間のあと放置か

2013-10-31 12:26:00
産まれたばかりの赤ちゃんを公園に放置したとして東京の夫婦が逮捕された事件で、妻が「死亡したので放置した」と供述している11年前に生まれた別の子どもについて出生届が出されていたことが分かりました。警視庁は放置されるまでに一定の期間があったとみていきさつを調べています。

TOP

全国のホテルでメニュー誤表示公表相次ぐ

2013-10-31 12:06:00
メニューの表示と実際の食材が異なることが全国のホテルで相次いで明らかになるなか、大阪のホテル運営会社「近鉄ホテルシステムズ」が運営する大阪、京都、兵庫、それに沖縄の6つのホテルのレストランで、「ビーフステーキ」などとメニューで表示して出していた牛肉について、実際には牛の脂を注入した加工肉を使っていたことが分かりました。

TOP

尼崎ドラム遺体事件で3人有罪

2013-10-31 11:47:00
兵庫県尼崎市で起きた一連の事件のうち、おととしドラム缶から当時66歳の女性の遺体が見つかった事件の裁判で、神戸地方裁判所は、傷害致死などの罪に問われた女性の次女の元夫に懲役3年6か月の実刑、女性の長女と次女に執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。

TOP

中国海警船4隻 接続水域出る

2013-10-31 11:36:00
沖縄県の尖閣諸島沖で航行を続けていた中国海警局の船4隻は、30日、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を出ました。海上保安本部は、船が再び周辺海域に近づく可能性もあるとして、監視を続けています。

TOP

伊豆大島捜索続く 行方不明者は8人に

2013-10-31 11:20:00
33人が死亡した伊豆大島の大規模な土砂災害で、これまで行方不明者は9人とされていましたが、このうちの1人が実在していないことが確認され、8人の発見に向けた自衛隊などによる捜索が続けられています。

TOP

母親死亡 高2少年を傷害容疑で逮捕 千葉

2013-10-31 07:35:00
30日、千葉県松戸市で高校2年生の少年が、母親を殴ったとして傷害の疑いで警察に逮捕されました。母親はその後死亡しているのが見つかり警察で死亡した原因などを詳しく調べています。

TOP

国の重要文化財 全国で76点所在不明

2013-10-31 06:20:00
国宝を含む国の重要文化財が、各地で所在不明になっていることが、NHKの取材で明らかになりました。その数は全国で76点に上り、文化財保護法で義務づけられた届け出をせずに重要文化財が無断で売買されていることから、文化庁は所在不明の実態について確認を進めることにしています。

TOP

旭山動物園 脱走フラミンゴの捜索打ち切り

2013-10-31 05:42:00
去年、北海道旭川市の旭山動物園から逃げだし、行方が分からなくなっているフラミンゴについて、動物園を運営する旭川市は有力な手がかりがないとして1年にわたった捜索を打ち切ることになりました。

TOP

NHKの通知で受信契約成立の初判断

2013-10-31 05:12:00
NHKが、繰り返しお願いしても受信契約に応じない神奈川県の世帯に対して起こした裁判で東京高等裁判所は、「NHKが締結を求めれば受信契約は成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じました。

TOP

宮内庁 古文書などの目録・画像 ネット公開へ

2013-10-31 05:04:00
宮内庁が保管する31万点に及ぶ皇室ゆかりの図書や文書の目録が、1日からインターネットで公開されることになりました。

TOP

清掃工場死亡事故で書類送検へ 東京

2013-10-31 04:16:00
ことし1月、東京・江東区の清掃工場で焼却炉の補修工事に当たっていた作業員の男性が足場から転落して死亡し、厚生労働省・東京労働局は安全対策を怠ったとして男性が勤めていた会社と現場責任者を31日にも労働安全衛生法違反の疑いで書類送検する方針です。

TOP

オレオレ詐欺 両親に電話訓練

2013-10-31 00:09:00
高齢者を狙ったオレオレ詐欺で、うその電話の大半が、息子や孫の会社でのトラブルを装っていることから、警視庁は、都内にある企業の社員に直接、両親などに訓練方式でうその電話をかけてもらって、注意を促す取り組みを始めることになり、およそ120の企業を対象に説明会を開きました。

TOP