株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


政治ニュース(2019/05/22)

「秘書が交通事故で書類送検の事実ない」白須賀文科政務官

2019-05-22 23:47:00
文部科学省の白須賀政務官は、ことし1月、みずからが乗った車を運転していた秘書が、事故を起こし、その後書類送検されていたなどと報じられたことについて、22日夜、書類送検された事実はないなどとするコメントを出しました。

TOP

衆院予算委 野党側理事らが集中審議の開催申し入れ

2019-05-22 20:02:00
衆議院予算委員会の野党側の理事らは、「内外に課題が山積しており、政府は説明責任を果たすべきだ」として、自民党の野田委員長に集中審議の開催を申し入れました。

TOP

維新 児童虐待防止策で自公に法案の修正協議申し入れ

2019-05-22 19:40:00
児童虐待の防止策を強化する法案をめぐり、日本維新の会は、全国の児童相談所で情報共有を進めることなどを盛り込むべきだとして、自民・公明両党に修正協議を申し入れました。

TOP

衆院憲法審 あすの開催見送り 野党の改正案審議で折り合わず

2019-05-22 19:19:00
衆議院憲法審査会の幹事懇談会で自民党は、23日審査会を開いて国民投票法改正案の審議と採決を行うよう改めて提案したのに対し、立憲民主党は、国民民主党が提出した改正案も並行して審議することなどを求めて折り合わず、23日の開催は見送られることになりました。

TOP

「党首討論 来月19日を軸に調整」自民 森山国対委員長

2019-05-22 19:11:00
安倍総理大臣と野党の党首による党首討論について、自民党の森山国会対策委員長は、来月19日の開催を軸に調整を進める考えを示しました。

TOP

OECD閣僚理事会始まる 自由貿易で協調できるか焦点

2019-05-22 19:08:00
日本や欧米などが加盟するOECD=経済協力開発機構の閣僚理事会がフランスのパリで始まりました。自由貿易が重要だという協調したメッセージを打ち出せるかが焦点です。

TOP

不信任決議案提出前に政権構想調整を 国民 玉木代表 解散視野

2019-05-22 17:16:00
国民民主党の玉木代表は、安倍内閣に対する不信任決議案を提出した場合、衆議院の解散・総選挙が行われる可能性が高いとして、決議案を提出する前に政権構想について野党間で調整する必要があるという考えを示しました。

TOP

「消費税」「改憲」争点の解散に否定的 自民 二階幹事長

2019-05-22 16:59:00
衆議院の解散・総選挙をめぐって自民党の二階幹事長は、消費税率の引き上げや憲法改正の是非を争点に行うことに否定的な考えを示しました。

TOP

歳費の自主返納法案を提示 与党 参院議員の定数増で歳費削減

2019-05-22 16:11:00
参議院議員の歳費削減をめぐって与野党の参議院の幹事長らが会談し、与党側が歳費の一部を自主返納できるようにする法案を提示し、引き続き協議することになりました。

TOP

最低賃金1000円以上に 公明が提言

2019-05-22 14:45:00
経済の成長戦略として、公明党は最低賃金を2020年代前半に全国平均で1000円以上に引き上げることなどを菅官房長官に提言しました。

TOP

施設の子に支援を 戦争で両親亡くしたサヘル・ローズさん訴え

2019-05-22 13:23:00
実の親と暮らせない子どもを救済する特別養子縁組の制度をめぐって、養母に育てられた経験のある女優のサヘル・ローズさんが、児童養護施設で暮らす子どもへの支援を手厚くするよう国会で訴えました。

TOP

虐待防止 児童相談所強化など実効性ある修正を 野党5党

2019-05-22 12:38:00
立憲民主党など野党5党派の国会対策委員長らが会談し、児童虐待の防止策を強化する法案について、野党側が対案を提出していることを踏まえ、児童相談所の強化など実効性のある修正を求めていく方針で一致しました。

TOP

「党首討論 来月19日を軸に調整」自民 森山国対委員長

2019-05-22 12:06:00
安倍総理大臣と野党の党首による党首討論について、自民党の森山国会対策委員長は、来月19日の開催を軸に調整を進める考えを示しました。

TOP

「即位礼正殿の儀」前例踏襲で検討の見通し

2019-05-22 05:15:00
皇位の継承を受け、政府は憲法で定める国事行為として今後行う儀式の検討に入りました。ことし10月の天皇陛下が即位を内外に宣言する儀式では天皇陛下が「高御座(たかみくら)」にのぼっておことばを述べられるなど、前例を踏襲する形で検討が進む見通しです。

TOP