株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2021/01/04)

中国 上海株式市場 初取り引きで値上がり 2年11か月ぶりの高値

2021-01-04 20:04:00
ことし最初の取り引きとなる4日の中国・上海の株式市場は、中国経済は持ち直しの動きが続くという見方が広がったことなどから、代表的な株価指数の終値は値上がりし、およそ2年11か月ぶりの高値となりました。

TOP

“緊急事態宣言検討”「飲食店ユニオン」緊急の電話相談実施へ

2021-01-04 18:39:00
政府が東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に今週中にも緊急事態宣言を出す方向で調整を進めていることから、飲食店の従業員などでつくる労働組合は、苦境に立たされる人たちを支援しようと、今週末、緊急の電話相談を行うことになりました。

TOP

円相場 いくぶん値上がり 緊急事態宣言検討で円買いの動き

2021-01-04 18:28:00
ことし最初の取り引きとなる4日の東京外国為替市場、円相場はいくぶん値上がりしました。

TOP

ENEOSホールディングス 名誉顧問 渡文明氏が死去

2021-01-04 17:02:00
石油元売り最大手の「ENEOSホールディングス」の名誉顧問で、経営トップとして業界の再編などを手がけた渡文明氏が12月24日、急性心筋梗塞のため亡くなりました。84歳でした。

TOP

株価 値下がり 緊急事態宣言の影響懸念もワクチン普及へ期待

2021-01-04 16:05:00
ことし最初の取り引きとなった4日の東京株式市場は、株価が値下がりしました。首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言の発出が検討されるなど、経済活動に影響が出ることへの懸念から幅広い銘柄に売り注文が出ました。

TOP

証券3社 “緊急事態宣言で影響も 中長期的には回復”

2021-01-04 15:37:00
東京株式市場のことし最初の取り引きに合わせて、証券大手3社のトップがオンラインで記者会見を行い、緊急事態宣言が発出された場合の日本経済への影響について、短期的にはマイナスが避けられないとする一方、中長期的に見れば企業業績は回復に向かうという期待が示されました。

TOP

クレジットカードでみる消費動向 12月前半15%余悪化

2021-01-04 12:56:00
クレジットカードの利用情報をもとに消費の動向を指数にする調査で、12月前半の指数は感染拡大が深刻化して旅行や外食の消費が落ち込んだことで前の年の同じ時期を15%余り下回り去年5月前半以来の悪化となりました。

TOP

株価 値下がり 早期の経済正常化に懸念 緊急事態宣言検討で

2021-01-04 12:18:00
ことし最初の取り引きとなる4日の東京株式市場は、株価が値下がりしています。

TOP

円相場 いくぶん値上がり

2021-01-04 12:14:00
ことし最初の取り引きとなる4日の東京外国為替市場、円相場はいくぶん値上がりしています。

TOP

東証で大発会 厳しい滑り出し 株価 一時400円以上値下がり

2021-01-04 12:04:00
東京証券取引所でことし最初の取り引きを前に恒例の大発会が開かれました。関係者がことし1年の活発な取り引きを願いましたが、4日は日経平均株価が一時、400円以上値下がりするなど厳しい滑り出しとなりました。

TOP

5G 利用できるエリア拡大へ ことし本格的な普及へ弾み

2021-01-04 05:11:00
高速・大容量の新しい通信規格5Gは、ことし利用できるエリアが大きく広がります。これまでより割安な料金プランも導入される予定で、5Gの本格的な普及に向け弾みがつきそうです。

TOP

商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示

2021-01-04 05:08:00
商品やサービスの価格に消費税分を加えた「総額表示」がことし4月に義務化されます。消費者にとっては支払う価格が一目で分かるようになる一方、事業者からは値上げのような印象を持たれ売り上げに影響が出かねないと懸念する声も出ています。

TOP

地方銀行の再編進むか 政府 日銀が経営基盤の強化を後押し

2021-01-04 04:59:00
人口の減少などで地方銀行の経営環境が厳しさを増す中、政府と日銀は地銀の経営基盤の強化を制度面から後押しする方針です。地銀の数が多すぎるという指摘も根強く、ことしは実際に再編が進むかどうかが焦点になります。

TOP

デジタル庁 4日から人材募集開始 副業やリモートワークも

2021-01-04 04:56:00
ことし9月のデジタル庁の発足に向けて、政府は4日から人材の募集を始め、民間から専門性の高いIT人材を確保するため副業やリモートワークなど柔軟な働き方を認める方向で採用を進めることにしています。

TOP