株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2023/04/07)

米 3月の雇用統計 就業者は前月比23万人余増 失業率も改善

2023-04-07 23:25:00
アメリカの3月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より23万6000人増加しました。失業率も改善し、市場では雇用情勢が堅調だとの受け止めが広がりました。

TOP

ロシア 通貨ルーブル 去年4月以来の水準まで値下がり

2023-04-07 23:05:00
ロシアの通貨 ルーブルは、去年4月以来の水準まで値下がりしました。欧米企業の撤退などで資本流出が起きるのではないかとの見方が背景にあるという指摘も出ています。

TOP

米 3月の雇用統計 就業者は前月比23万人余増 人手不足は続く

2023-04-07 22:25:00
アメリカの3月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より23万6000人増加しました。また、失業率は前の月と比べて0.1ポイント改善して3.5%と、依然として低い水準となっていて、インフレの要因と指摘される人手不足が続いていることが改めて示されました。アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が、5月の金融政策を決める会合でどのような政策判断をするか注目されます。

TOP

米 3月の雇用統計 就業者は前月比23万人余増 人手不足は続く

2023-04-07 21:48:00
アメリカの3月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より23万6000人増加しました。また、失業率は前の月と比べて0.1ポイント改善して3.5%と、依然として低い水準となっていて、インフレの要因と指摘される人手不足が続いていることが改めて示されました。アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が、5月の金融政策を決める会合でどのような政策判断をするか注目されます。

TOP

中部電力 社長ら役員報酬一部返上へ 公取委命令には提訴の方針

2023-04-07 20:15:00
中部電力の林欣吾社長は、カルテルを結んでいたとして公正取引委員会から課徴金の納付命令などを受けたことについて、自身を含む合わせて5人が役員報酬を一部返上すると発表しました。一方で、公正取引委員会の命令に対しては、取り消しを求めて提訴する方針を改めて示しました。

TOP

【詳報】日銀 黒田総裁 退任会見 “物価安定目標 至らず残念”

2023-04-07 19:44:00
10年にわたって金融政策のかじ取りを担ってきた日銀の黒田総裁が8日で任期を終えます。午後3時半から行われた退任の会見で、大規模な金融緩和を続けたこれまでの政策運営は適切だったとした上で、2%の物価安定目標が達成できなかったことは残念だと述べました。発言を詳しくお伝えします。(動画では約1時間の会見がノーカットでご覧いただけます。なお、データ放送ではご覧いただけません)

TOP

【詳報】日銀 黒田総裁 退任会見 “物価安定目標 至らず残念”

2023-04-07 18:56:00
10年にわたって金融政策のかじ取りを担ってきた日銀の黒田総裁が8日で任期を終えます。午後3時半から行われた退任の会見で、大規模な金融緩和を続けたこれまでの政策運営は適切だったとした上で、2%の物価安定目標が達成できなかったことは残念だと述べました。発言を詳しくお伝えします。

TOP

円相場 値下がり 日米の金利差の拡大意識でドル買いの動き

2023-04-07 18:55:00
7日の東京外国為替市場、円相場は値下がりしました。

TOP

全日空 システム不具合の原因公表 情報処理方法見直し再発防止

2023-04-07 18:26:00
全日空は今月3日、全国各地の空港で予約や搭乗手続きができなくなったシステムの不具合について、その原因などを明らかにしました。予約情報などを同時に処理する過程でトラブルが起きたということで、情報処理の方法を見直すなど再発防止を徹底するとしています。

TOP

【詳しく】日銀黒田総裁 退任会見“物価安定目標 至らず残念”

2023-04-07 16:54:00
10年にわたって金融政策のかじ取りを担ってきた日銀の黒田総裁が8日で任期を終えます。政府は、7日の閣議で日銀の新たな総裁に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏を9日付けで任命する人事を決定しました。午後3時半から行われた退任の会見で、日銀総裁としての10年間をどう振り返り、植田新総裁が率いる新体制に何を託すのか。発言を詳しくお伝えします。

TOP

2月の景気動向指数 前月比2.8ポイント上回る 6か月ぶりに上昇

2023-04-07 16:25:00
内閣府が発表した、ことし2月の景気動向指数で景気の現状を示す「一致指数」は6か月ぶりに上昇しました。

TOP

トヨタ 2026年までに EV10モデル投入 年間150万台販売目標に

2023-04-07 16:12:00
トヨタ自動車は、EV=電気自動車の戦略について、2026年までに世界で年間150万台を販売する目標を明らかにしました。そのうえで、ハイブリッド車などにも注力していく方針を改めて示しました。

TOP

【速報中】日銀黒田総裁 退任会見“物価安定目標 至らず残念”

2023-04-07 16:10:00
10年にわたって金融政策のかじ取りを担ってきた日銀の黒田総裁が8日で任期を終えます。政府は、7日の閣議で日銀の新たな総裁に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏を9日付けで任命する人事を決定しました。黒田総裁の退任の会見が、午後3時半から行われています。日銀総裁としての10年間をどう振り返り、植田新総裁が率いる新体制に何を託すのか。発言を速報でお伝えします。

TOP

株価 小幅な値動き 米雇用統計発表前 積極的な取り引き控える

2023-04-07 16:08:00
7日の東京株式市場はアメリカの雇用統計が日本時間の7日夜、発表されるのを前に積極的な取り引きが控えられ株価は小幅な値動きでした。

TOP

次なる金融不安はゆっくりと忍び寄る?【NY発経済コラム】

2023-04-07 16:00:00
世界の金融市場が動揺するきっかけとなったアメリカの銀行破綻からまもなく1か月。株式市場などは落ち着きを取り戻しているかのように見えますが、どうなのでしょう。ひそかに進行しているのではとニューヨークの市場関係者の間でささやかれているのが住宅市場の冷え込みをともなう新たな銀行危機です。(アメリカ総局記者 江崎大輔)

TOP

【速報中】日銀 黒田総裁 退任を前に 会見で何を語る

2023-04-07 15:17:00
10年にわたって金融政策のかじ取りを担ってきた日銀の黒田総裁が8日で任期を終えます。政府は、7日の閣議で日銀の新たな総裁に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏を9日付けで任命する人事を決定しました。黒田総裁は退任を前に、このあと午後3時半から記者会見を行います。日銀総裁としての10年間をどう振り返り、植田新総裁が率いる新体制に何を託すのか。発言を速報でお伝えします。

TOP

日銀が保有する国債 581兆円余 無制限買い入れで過去最大

2023-04-07 14:52:00
日銀が保有する国債の残高が先月末の時点で581兆円余りと、年度末としては過去最大となったことがわかりました。大規模な金融緩和の一環で、長期金利の上昇を抑えるため、国債の買い入れを続けていることが主な要因です。

TOP

トヨタ 2026年までに EV10モデル投入 年間150万台販売目標に

2023-04-07 14:33:00
トヨタ自動車は7日に開いた記者会見で、EV=電気自動車の戦略について、2026年までに新たに10モデルを投入し年間150万台を販売するという目標を明らかにしました。また、次世代EVの開発や生産などに向けた専任の組織を新たに設け、2026年に新型車を投入するとしています。トヨタは2030年に世界で30車種のEVを投入し、EVの新車販売台数を350万台にするという計画をすでに明らかにしていて、ハイブリッド車や燃料電池車なども含めて、開発を加速させる方針です。

TOP

グーグルCEO “ネット検索に対話式AI搭載へ” 米有力紙で

2023-04-07 14:21:00
アメリカのIT大手グーグルの幹部はアメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューでインターネット検索に、対話式のAIを搭載する計画があると語りました。

TOP

鈴木金融相 株式市場で評価低い企業に改革求める計画策定へ

2023-04-07 13:22:00
鈴木金融担当大臣は、記者会見で、金融庁が株式市場での評価が低い上場企業に対し、企業価値の向上に向けて改革を求める計画を今月中に策定する考えを示しました。

TOP

2月の家計調査 消費支出は前年同月比1.6%増 4か月ぶりの増加

2023-04-07 10:58:00
ことし2月に2人以上の世帯が消費に使った金額は、去年の同じ月より1.6%増えて、4か月ぶりの増加となりました。

TOP

日銀新総裁 植田和男氏を9日付けで任命 閣議決定

2023-04-07 10:54:00
政府は7日の閣議で、日銀の新しい総裁に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏を9日付けで任命する人事を決定しました。

TOP

2月の家計調査 消費支出は前年同月比1.6%増 4か月ぶりの増加

2023-04-07 08:48:00
総務省が発表した2月の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額は、物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月より1.6%増えました。4か月ぶりの増加で1世帯あたりの消費額は27万2214円でした。内訳では電気、ガス代が増えて「光熱・水道」が前の年の同じ月より13.2%増加したほか、宿泊費や旅行費などを含む「教養娯楽」が10.8%増加しました。

TOP