東京 新島沖合 プレジャーボート燃える 救助の69歳男性やけど
2023-09-26 23:18:00
26日午後、東京都の新島の沖合でプレジャーボートが燃えているのが見つかり、69歳の男性が救助されました。男性は病院に運ばれ、会話ができない状態だということで、海上保安庁がボートが燃えた原因を調べています。
2023-09-26 23:18:00
26日午後、東京都の新島の沖合でプレジャーボートが燃えているのが見つかり、69歳の男性が救助されました。男性は病院に運ばれ、会話ができない状態だということで、海上保安庁がボートが燃えた原因を調べています。
2023-09-26 22:09:00
去年10月、静岡県の富士山の5合目から下る道路で、観光バスが横転して29人が死傷した事故で、過失運転致死傷の罪に問われた当時のバスの運転手に対し、静岡地方裁判所沼津支部は「多くの命を預かる立場にありながら、運転上の注意を守らずに事故を引き起こした」として、禁錮2年6か月の実刑判決を言い渡しました。
2023-09-26 20:51:00
18歳以下を対象に毎月5000円を給付する東京都の新たな制度について、申請方法が煩雑だといった指摘が寄せられていることを受け、都は来月にも申請者を対象にアンケート調査を実施し、手続きの改善を行う方針を示しました。
2023-09-26 20:45:00
性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更するには生殖能力をなくす手術を受ける必要がありますが、その要件が憲法違反かどうかを判断するため、最高裁判所は27日、当事者の主張を聞く弁論を開きます。最高裁はこれまでこの要件を「合憲」としてきましたが、弁論を踏まえて、新たな憲法判断を示す可能性があります。
2023-09-26 20:44:00
青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人が相次いで体調不良を訴えた問題で、新たに124人が食中毒と確認され、これまでに食中毒と確認された人は26の都道県で合わせて394人となりました。
2023-09-26 20:24:00
厳しい残暑が続いた今月24日までの1週間に、熱中症で病院に運ばれた人は全国でおよそ1300人と、去年の同じ時期に比べておよそ3倍にのぼったことが総務省消防庁のまとめでわかりました。
2023-09-26 19:26:00
NHK報道局の記者が不正な経費請求を行っているとの情報が寄せられ、調べたところ、私的な飲食が含まれている疑いが強いことがわかりました。NHKは、外部有識者からなる第三者委員会を設置して、調査を進めることにしています。
2023-09-26 19:18:00
学校での行き過ぎた校則が問題となる中、全国の高校の校則を調べてインターネット上で公開している群馬県高崎市の男子高校生が、アメリカの経済誌の日本版で、「世界を変える若者」の1人に選ばれました。男子高校生は「校則の問題をはじめ、より広い対話が行われる社会に変えていけるよう取り組んでいきたい」と話しています。
2023-09-26 19:17:00
去年10月、静岡県の富士山の5合目から下る道路で、観光バスが横転して29人が死傷した事故で、過失運転致死傷の罪に問われた当時のバスの運転手に対し、静岡地方裁判所沼津支部は「多くの命を預かる立場にありながら、運転上の注意を守らずに事故を引き起こした」として、禁錮2年6か月の実刑判決を言い渡しました。
2023-09-26 19:05:00
大阪 西成区の保育所に、プロ野球 阪神のロゴとみられるマークが書かれた現金50万円入りの匿名の封筒が届き、保育所ではおもちゃの購入費用などにあてたいとしています。
2023-09-26 19:00:00
「このスーパーは私の生活の拠点で大きな存在。閉店したら困る」身近な存在のはずのスーパーの閉店が相次いでいます。背景にあるのは人口減少などによる利用者の落ち込み。いま、スーパーの閉店による“買い物弱者”が、地方だけでなく、都市圏でも増えています。
2023-09-26 18:31:00
6年前、福岡市で軽トラックを運転中に原付きバイクに衝突して男性に大けがをさせた罪に問われ、無罪判決が確定した女性が、運転免許を取り消されたのは不当だと訴えた裁判で、2審の福岡高等裁判所は1審に続いて、福岡県が運転免許を取り消した処分を無効とする判決を言い渡しました。
2023-09-26 18:26:00
26日朝、福井県鯖江市で、通学途中の小学生が倒れてきた住宅のブロック塀に足を挟まれ、骨を折るなどの大けがをしました。市の教育委員会は通学路に倒れそうなブロック塀がないか、緊急の点検を行うことにしています。
2023-09-26 18:25:00
25日、新潟県長岡市の商業施設で客など3人が切りつけられるなどした事件で、逮捕された18歳の高校生が「将来を悲観していた」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。「人を殺そうと思った」とも供述しているということで、警察が動機などを詳しく調べています。
2023-09-26 18:23:00
ジャニー喜多川氏の性加害問題を受けて、テレビ朝日の篠塚浩社長は事務所に対し、社名変更を検討することや被害者への補償、再発防止策の徹底を申し入れたことを明らかにしました。
2023-09-26 18:19:00
最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の申請期限が9月末に迫る中、総務省は、ポイントを申請させるように見せかけて、クレジットカードの番号や個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールや偽サイトなどに注意するよう呼びかけています。
2023-09-26 18:04:00
25日夜、兵庫県加古川市の神社で、60歳の元大工の男性が倒壊した社殿の下敷きになって死亡しているのが見つかりました。男性は社殿の解体作業を1人で行っていたということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。
2023-09-26 17:58:00
18歳以下を対象に毎月5000円を給付する東京都の新たな制度について、申請方法が煩雑だといった指摘が寄せられていることを受け、都は来月にも申請者を対象にアンケート調査を実施し、手続きの改善を行う方針を示しました。
2023-09-26 17:53:00
大阪・関西万博の会場の建設費について、実施主体の博覧会協会が、これまでよりおよそ450億円多くなるという見通しをまとめたことについて、西村経済産業大臣は建設費は精査中だとしたうえで、費用が上振れした場合には国や大阪府・市、経済界で対応を協議していく考えを改めて示しました。
2023-09-26 17:36:00
今月8日の記録的な大雨で浸水被害が相次いだ千葉県茂原市で、専門家が現地調査を行いました。4年前の大雨より雨量は多かったものの、堤防のかさ上げなどによって浸水の程度を抑えられた地域も多いということです。
2023-09-26 17:33:00
絶滅のおそれがあるニホンライチョウの復活計画が進む中央アルプスに、26日、長野市の動物園などで飼育されたニホンライチョウ3羽が移送されました。
2023-09-26 16:20:00
静岡県が着工を認めていないJR東海の「リニア中央新幹線」をめぐり、地域の環境保全について議論してきた国の有識者会議は、JR側がとるべき対策に一定の整理がついたとして今後、最終的な取りまとめを行うことになりました。ただ、静岡県はJR側とのさらなる協議が必要だとしています。
2023-09-26 16:10:00
26日午後、東京都の新島の沖合で航行中の高速船が燃えている小型の船舶を発見し、男性1人を救助しました。男性は会話ができない状態だということで、海上保安庁が状況の確認を急いでいます。
2023-09-26 15:54:00
購入したすしに髪の毛が混入していたとうそを言い、店に代金の返金を求めて、5000円余りをだまし取ったとして28歳の容疑者が逮捕されました。調べに対し、「金がほしくて何件か同じようにやった」と容疑を認めているということです。
2023-09-26 15:50:00
東京都が都営地下鉄の駅に設置を進めているホームドアが、ことし11月までに、すべての駅で設置される見通しとなりました。
2023-09-26 15:49:00
横浜市で4年後に開かれる大規模な国際園芸博覧会「花博」を盛り上げようと、企業や大学などに参加を呼びかける会議が26日、市内で開かれました。
2023-09-26 15:47:00
警察当局は、「闇バイト」などを実行犯に、特殊詐欺や強盗を繰り返す集団を『匿名・流動型犯罪グループ』と位置づけ、捜査体制を強化しています。26日、全国の捜査幹部が集まった会議で警察庁の露木康浩長官が、あらゆる法令を駆使してグループを取締り、首謀者や指示役の検挙につなげるよう指示しました。
2023-09-26 15:31:00
秋の全国交通安全運動にあわせて、立山山麓にある富山県上市町の寺で、警察官が滝に打たれて交通安全を祈願しました。
2023-09-26 15:17:00
25日、新潟県長岡市の商業施設で客と従業員の3人が包丁で切りつけられるなどして軽いけがをした事件で、逮捕された18歳の高校生の容疑者が「人を殺そうと思った」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。直前に施設内で包丁を購入していたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。
2023-09-26 15:14:00
埼玉県東松山市の動物園で、世界最小のシカと言われている「プーズー」の赤ちゃんが公開され、かわいらしい姿を見せています。
2023-09-26 14:57:00
岸田総理大臣は、武見厚生労働大臣と会談し、認知症への対応を強化するため、27日、岸田総理大臣をトップとする新たな会議の初会合を開き、年末をめどに施策の取りまとめを行っていく考えを示しました。
2023-09-26 14:22:00
子育て世帯を支援しようと、茨城県笠間市は来年度、市内の小学校などに入学する子どもたちにランドセルを配付することになりました。
2023-09-26 13:44:00
全国で障害者向けのグループホームを運営している株式会社「恵」が食事の材料費について国の基準に反して実費よりも多く利用者から徴収していた問題で、厚生労働省は会社の業務管理体制に問題がなかったか調べるため、法律に基づく監査に乗り出したことを明らかにしました。
2023-09-26 13:24:00
最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の申請期限が9月末に迫る中、総務省はポイントを申請させるように見せかけて、クレジットカードの番号や個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールや偽サイトなどに注意するよう呼びかけています。
2023-09-26 13:12:00
車いすの利用者などが安全に通ることができる坂道かどうかを、一人ひとりのこぐ力に応じて判定する地図アプリを、兵庫県の研究所などが開発しました。
2023-09-26 12:48:00
大阪・関西万博の会場の建設費について、実施主体の博覧会協会が、これまでよりおよそ450億円多くなるという見通しをまとめたことについて、西村経済産業大臣は建設費は精査中だとしたうえで、費用が上振れした場合には国や大阪府・市、経済界で対応を協議していく考えを改めて示しました。
2023-09-26 12:28:00
福井県が県議会議員に貸与し、引退などの際に返却された14金製の議員バッジの一部が金メッキのレプリカだったことがわかりました。紛失を避けるためのレプリカが返却されたとみられるということです。
2023-09-26 11:44:00
福岡県大川市に本社がある家具の卸売会社が、海外ブランドのいすを小売店に卸す際、値下げ販売を行わないよう求めていたとして、公正取引委員会が26日、独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査を行ったことが、関係者への取材でわかりました。
2023-09-26 11:35:00
5000人以上が犠牲になった伊勢湾台風から26日で64年です。多くの犠牲者が出た名古屋市では、慰霊祭が行われました。
2023-09-26 10:50:00
25日夜遅く、沖縄県宮古島市で住宅の母屋と離れが全焼する火事があり、母屋の焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住んでいた4人のうち2人と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。
2023-09-26 10:18:00
25日夜遅く、沖縄県宮古島市で住宅の母屋と離れが全焼する火事があり、母屋の焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住んでいた4人のうち2人と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。
2023-09-26 09:01:00
「つくばエクスプレス」は、茨城県の研究学園駅で起きた人身事故の影響でつくば駅と守谷駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前8時54分に運転を再開しました。
2023-09-26 06:39:00
JR京浜東北線は、蒲田駅での線路のポイント点検のため、大宮駅と大船駅の間で運転を見合わせていましたが、午前6時33分ごろ全線で運転を再開しました。
2023-09-26 06:37:00
「つくばエクスプレス」は、研究学園駅で起きた人身事故の影響で全線で運転を見合わせていましたが、午前6時20分から茨城県の守谷駅と東京の秋葉原駅の間で運転を再開しました。つくば駅と守谷駅の間の上下線では引き続き運転を見合わせています。
2023-09-26 06:30:00
JR東日本によりますと、京浜東北線は午前5時45分ごろから蒲田駅で線路のポイントを点検しているため、大宮駅と大船駅の間の北行きで運転を見合わせています。
2023-09-26 05:53:00
「つくばエクスプレス」は、研究学園駅で起きた人身事故の影響で午前5時28分ごろから全線で運転を見合わせています。
2023-09-26 04:57:00
いわゆる「年収の壁」の解消に向けて、政府は、従業員の年収が一定の水準を超えても手取り収入が減らないように取り組む企業を助成するなどの対策を来月から実施することにしています。ただ、公平性を懸念する指摘があることも踏まえ、今後、制度の抜本的な見直しも検討する方針です。