株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2013/01/29)

日本郵便とJAL 海外に冷蔵便を

2013-01-29 23:06:00
「日本郵便」と「日本航空」は、果物や海産物などを冷蔵したまま航空機で海外に配送するサービスを始めると発表し、まずは4月からシンガポールと台湾向けに配送を行うことになりました。

TOP

初の「経済センサス」速報公表

2013-01-29 20:53:00
国内すべての企業や事業所を対象に、売上高などの経営状況を大規模に調査した初めての統計、「経済センサス」の速報が29日公表され、おととし1年間の産業別の売り上げでは、小売業や卸売業が400兆円余りと全体の30%を占めて最も多くなっています。

TOP

整備新幹線 予算配分方針固まる

2013-01-29 19:00:00
国土交通省は、整備新幹線の新年度の建設費について、完成が近い北陸新幹線と北海道新幹線に1000億円を超える額を配分する方針を固めました。

TOP

【新年度予算案】復興と原発事故の対応は

2013-01-29 17:49:00
政府が29日に決定した新年度予算案で、東日本大震災からの復興と原発事故の対応に充てる予算は、民主党政権がおととしからの5年間で19兆円としていた枠を6兆円増額し、25兆円にすることが決まりました。このうち新年度予算案では、復興特別会計として、今年度当初予算よりおよそ6000億円多い総額4兆3840億円が計上されました。

TOP

インド 9か月ぶり政策金利引き下げ

2013-01-29 17:40:00
インドの中央銀行に当たるインド準備銀行は、減速している景気を下支えするため、これまでインフレの抑制のために据え置いてきた政策金利を9か月ぶりに引き下げました。

TOP

過去最大規模の新年度予算案を決定

2013-01-29 16:45:00
政府は29日、一般会計の総額で92兆6115億円と、当初予算案としては、過去最大の規模となる新年度予算案を決定しました。厳しい財政事情のなか、公共事業費を4年ぶりに増額するなど、景気てこ入れのため、積極的な財政出動を図る安倍政権の姿勢が鮮明になっています。

TOP

総務相 電波オークション“見直しを”

2013-01-29 14:48:00
携帯電話向けの周波数を、最も高い金額を提示した事業者に割り当てる「電波オークション制度」について、新藤総務大臣は「いろいろ議論があり見直して検討すべきだ」として、導入に向けた法案の今の国会への提出を見送る考えを示しました。

TOP

国内最大規模のメガソーラー建設 大分

2013-01-29 13:47:00
一般家庭およそ3万世帯分の消費電力を賄うことができる、国内最大規模の太陽光発電所「メガソーラー」の建設が、大分市の臨海工業地域で本格的に始まりました。

TOP

春闘スタート 賃金引き上げで隔たり

2013-01-29 11:46:00
経団連の米倉会長と連合の古賀会長が29日会談し、ことしの春闘が事実上スタートしましたが、連合がデフレから脱却するためにも賃金などの引き上げが必要だとしているのに対し、経団連は、厳しい経営環境が続いているとして難色を示しており、厳しい交渉が予想されます。

TOP

日銀 10年前は物価目標導入に否定的

2013-01-29 09:12:00
日銀は10年前の金融政策決定会合の議事録を公開し、当時の竹中金融・経済財政担当大臣などが求めていた「物価目標」の導入を巡って、速水総裁が「政策への信認を損ないかねない」と発言するなど、当時の日銀内部では否定的な意見が相次いでいたことが明らかになりました。

TOP

米農務長官 日本輸出拡大を期待

2013-01-29 05:58:00
日本がアメリカ産牛肉の輸入規制の緩和を決めたことについて、アメリカのビルサック農務長官は声明を発表し、「アメリカ産の農産物の輸出拡大に向け引き続き努力する」として、今回の決定を受けて日本への輸出が大きく増えることに期待を表明しました。

TOP

春闘スタート 賃金引き上げどこまで

2013-01-29 04:42:00
ことしの春闘は、29日、連合と経団連のトップ同士が会談し、事実上スタートします。円安が進み株価が上向いているものの、経団連は企業の経営環境は厳しい状況が続いているとしており、賃金がどこまで引き上げられるかが焦点です。

TOP

金融円滑化法 利用企業半数に改善支援なし

2013-01-29 04:28:00
中小企業を支援するため金融機関に借金の返済猶予などを促す、「中小企業金融円滑化法」を利用した企業の半数が、金融機関から返済条件の緩和以外に経営改善支援を受けていなかったという調査結果がまとまりました。

TOP