株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/11/30)

三菱東京UFJ 1万4000件の情報流出か

2015-11-30 19:20:00
三菱東京UFJ銀行は、一部の口座で開設者からの取り引き状況の確認に応じるシステムに不備があったため、出会い系サイトなどに振り込みをした人の電話番号、およそ1万4000件が流出した可能性が高いと発表しました。

TOP

GPIF 四半期の市場運用3番目の低水準

2015-11-30 18:09:00
公的年金の積立金を運用している独立行政法人は、ことし7月から9月の運用実績を発表し、市場運用分の赤字が7兆9090億円、収益率はマイナス5.79%と、四半期として過去3番目に低い水準になりました。

TOP

来年のコメ生産目標 8万トン減

2015-11-30 18:01:00
農林水産省は来年・平成28年産のコメの生産目標について、引き続き消費の減少が予想されるとして、ことしより8万トン少ない743万トンにすることを決めました。

TOP

ルネサス 山形の工場をTDKに売却

2015-11-30 17:48:00
官民ファンドの「産業革新機構」の出資を受けて経営の立て直しを進めている、大手半導体メーカーの「ルネサスエレクトロニクス」は閉鎖が決まっていた山形県の半導体工場を、大手電子部品メーカー「TDK」に売却することで合意したと発表しました。およそ270人の従業員は、再雇用することを前提に、協議を進めることにしています。

TOP

10月の住宅着工 8か月ぶり減少

2015-11-30 16:20:00
10月に全国で着工された住宅の戸数は、去年、大型マンションの着工が相次いだ反動で、去年の同じ月を2.5%下回り、8か月ぶりの減少となりました。

TOP

官房長官 軽減税率の協議急ぎ早期合意を

2015-11-30 13:24:00
菅官房長官は午前の記者会見で、消費税の軽減税率を巡って安倍総理大臣の指示を踏まえ、安定した財源を確保できる範囲内で対象品目などについて自民・公明両党の幹事長間の協議を急ぎ、早期に合意が得られるよう期待する考えを示しました。

TOP

核燃料サイクル事業 新認可法人に移行で調整

2015-11-30 13:07:00
原子力発電所から出る使用済みの核燃料を再処理して、プルトニウムなどを取り出し再び燃料として使う核燃料サイクル事業を巡って、経済産業省の審議会は国の関与を強めるため、事業の主体を電力会社が出資する「日本原燃」から新たに設ける認可法人に移す案を示し、最終調整を進めることになりました。

TOP

医療費抑制へ 市販薬購入費の所得控除へ

2015-11-30 12:47:00
自民党税制調査会は、医療費の増大を抑えるため、症状の軽い人が病院に行かずに市販の薬で治すことを促そうと、来年度の税制改正で、市販の薬を購入した費用の一部を課税対象の所得から差し引いて税を軽減する新たな仕組みを導入する方針を決めました。

TOP

日本とEUのEPA交渉始まる 関税協議が焦点

2015-11-30 12:06:00
日本とEU=ヨーロッパ連合によるEPA=経済連携協定の交渉会合が30日から東京で始まり、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の大筋合意の内容を踏まえて、農産物や加工品、それに自動車の関税を巡る協議がどこまで前進するかが焦点となります。

TOP

日銀総裁 積極的な賃上げや投資を促す

2015-11-30 12:01:00
日銀の黒田総裁は、名古屋市で行った地元の経済界との懇談で「企業の賃上げや投資は日本経済全体のために必要なだけではなく、自社の利益にもつながるはずだ」と述べ、企業は、業績をさらに伸ばすためにも積極的な賃上げや投資に踏み出すべきだという考えを強調しました。

TOP

10月の鉱工業生産指数 2か月連続で上昇

2015-11-30 09:59:00
企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は、国内向けの乗用車の生産が好調だったことなどから、前の月と比べて1.4%上昇し、2か月連続で前の月を上回りました。

TOP

民泊の経済効果2200億円余 仲介サイト運営会社調べ

2015-11-30 04:28:00
空き部屋を宿泊施設として外国人観光客などに提供するいわゆる「民泊」について、日本国内で2万件余りの部屋を登録し仲介するサイトを運営する会社は、このサイトを通じた民泊の経済効果が年間2200億円余りに上ったとする試算の結果をまとめました。

TOP

来年度法人税率 29%台まで引き下げの方向で調整

2015-11-30 04:25:00
来年度の税制改正で焦点となっている法人税の実効税率の引き下げについて、政府は赤字の企業にも事業規模に応じて課税する外形標準課税の拡大などで財源を確保することで、税率を29%台まで引き下げる方向で調整を本格化させています。

TOP