株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2015/12/17)

日本から中国への直接投資 減少傾向続く

2015-12-17 22:28:00
日本から中国へのことし1月から先月までの直接投資は、去年の同じ時期に比べて25%余りの減少となり、ことしの年間の投資額も3年連続で落ち込むことがほぼ確実で、中国との関係改善に向けた動きが見えるものの、日本企業の中国への投資は、減少傾向に依然歯止めがかからない状況です。

TOP

農林水産省 肥料の表示不適正で出荷停止を指導

2015-12-17 22:23:00
農林水産省は、三重県の肥料メーカーが製造した一部の肥料の原料の表示が不適正だったとして、このメーカーに対し、問題のあった肥料の出荷を停止するよう指導しました。

TOP

米利上げ アジア各市場で全面的値上がりに

2015-12-17 19:14:00
17日のアジア各国の株式市場は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決めたことが事前の予想どおりだったことから安心感が広がり、株価は全面的な値上がりの展開となりました。

TOP

米利上げ 欧州各市場は株価大きく値上がり

2015-12-17 19:08:00
17日のヨーロッパの主な株式市場では、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決めたことで、アメリカの金融政策を巡る不透明感が和らいだことなどから、幅広い銘柄で買い注文が増えて株価が大きく値上がりしています。

TOP

米利上げで対応迫られる新興国

2015-12-17 19:05:00
アメリカの利上げで注目されるのが、長年にわたりアメリカの低金利政策の恩恵を受ける形で大量の資金を呼び込み、経済成長につなげてきた新興国の対応です。

TOP

米利上げと世界経済 過去には通貨危機も

2015-12-17 19:01:00
過去にアメリカが利上げに踏み切った時期には、新興国が通貨危機に陥るなど世界経済や金融市場が幾度となく困難に直面しました。

TOP

東京市場 米の利上げで円相場は値下がり

2015-12-17 18:22:00
17日の東京外国為替市場は、アメリカの中央銀行に当たるFRBが利上げを決めたことで、今後、比較的高い利回りが見込めるとして、ドルを買って円を売る動きが出て、円相場は値下がりしました。

TOP

企業の採用人数 増やす傾向続く

2015-12-17 17:11:00
来年、採用人数を増やすことを計画している企業の割合は、減らす計画の企業を6年連続で上回り、人材の獲得競争が続くという調査結果がまとまりました。

TOP

日本郵政・西室社長 東芝の相談役辞任の意向

2015-12-17 16:42:00
不正会計の問題が起きた大手電機メーカー「東芝」の元社長で、現在は相談役を務めている日本郵政の西室泰三社長は17日の会見で、「最近、東芝の話をすると老害だと言われます。会社には全部1回ご破算にしたらどうかと内々に話している。相談役の任期は来年の6月だがそこまで続けることはないと思う」と述べ、任期を待たずに東芝の相談役を辞任する意向を明らかにしました。

TOP

米 利上げ 日経平均株価終値300円以上値上がり

2015-12-17 15:44:00
17日の東京株式市場はアメリカの中央銀行=FRBが政策金利の引き上げに踏み切ったあとも、円相場に波乱が起きていないことなどから投資家の間に世界経済の先行きに対する安心感が広がって、日経平均株価は300円以上値上がりしました。

TOP

IMF改革 米議会でようやく承認の見通し

2015-12-17 13:51:00
アメリカ議会が認めないため、IMF=国際通貨基金で中国など新興国の発言権を高める組織改革が、5年間実施できないままになっていますが、アメリカの議会で承認に向けた手続きが、ようやく進められる見通しになりました。

TOP

甘利大臣 TPP大筋合意で中小企業の海外展開支援

2015-12-17 13:12:00
甘利経済再生担当大臣は、東京都内で日本商工会議所の三村会頭と会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の大筋合意を受けて、中小企業の海外展開を後押しするための環境整備に取り組む考えを強調しました。

TOP

日銀の国債保有残高 初めて3割超える

2015-12-17 13:03:00
大規模な金融緩和の下で日銀が大量の国債を買い入れていることから、国債の残高のうち日銀が保有する割合が初めて3割を超えました。

TOP

キム総書記死去から4年で追悼行事

2015-12-17 12:52:00
北朝鮮はキム・ジョンイル(金正日)総書記が死去して17日で4年となり、各地で追悼行事を行って世襲の正統性を強調し、来年5月に36年ぶりに開かれる朝鮮労働党大会に向けてキム・ジョンウン(金正恩)第1書記のもとでの団結を呼びかけています。

TOP

米 利上げ アジアの各市場の動きは

2015-12-17 12:19:00
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決めたことを受けて、アジアの株式市場は、多くの市場で株価が上昇しています。

TOP

米 利上げで日経平均株価400円以上値上がり

2015-12-17 12:09:00
17日の東京株式市場は、アメリカが金利の引き上げに踏み切ったあと円相場に波乱が起きていないことなどから、投資家の間に安心感が広がって全面高の展開となり、日経平均株価は400円以上値上がりしました。

TOP

株価 大幅に値上がり

2015-12-17 09:59:00
17日の東京株式市場はアメリカが金利の引き上げに踏み切ったものの、円相場などに大きな波乱が起きていないため投資家の間に安心感が広がって全面高の展開となっており、日経平均株価は、株価は一時、400円以上値上がりしています。

TOP

11月の貿易収支 2か月ぶり赤字に

2015-12-17 08:55:00
財務省の発表によりますと輸出から輸入を差し引いた先月の日本の貿易収支は、3797億円の赤字となり、2か月ぶりに赤字となりました。

TOP

大型客船の寄港数 横浜港がトップ譲る見通し

2015-12-17 08:50:00
ことし、国内の港で大型客船が寄港した回数は、福岡県の博多港が中国などからの客船が急増した影響で最も多くなる見込みで、去年まで12年連続で全国1位だった横浜港は、トップの座を譲る見通しになりました。

TOP

米議会 “原油の輸出解禁”審議へ 40年間にわたり規制

2015-12-17 07:36:00
アメリカ議会は、1970年代の石油危機以降40年間にわたって規制してきたアメリカからの原油の輸出を解禁する措置を盛り込んだ、来年9月末までの歳出法案をまとめ審議することになりました。

TOP

FRB 来年の利上げ 年末までに4回程度か

2015-12-17 06:46:00
今回、利上げを始めたことでFRBが、来年以降どのようなペースで金利を引き上げていくかに市場が注目していますが、来年は、年末までに4回程度の利上げを行うことがFRB内部の中心的な見方になっていることが分かりました。

TOP

NYダウ平均株価 220ドル超上昇

2015-12-17 06:25:00
16日のニューヨーク株式市場はFRB=連邦準備制度理事会がゼロ金利政策を解除し、アメリカ経済は利上げができる状態まで回復しているという受け止めが広がったことなどから買い注文が出てダウ平均株価は220ドル以上値上がりしました。

TOP

イランとの投資協定 来月にも署名 日本企業の進出後押しへ

2015-12-17 05:10:00
政府は、経済制裁の解除に向けた手続きが進むイランとの投資協定について来月中に署名を終え通常国会に提出する方向で最終調整しており、世界屈指の資源国であるイラン市場への日本企業の進出を後押しするため環境整備を急ぎたい考えです。

TOP

米利上げ決定 日本経済への影響注視 政府

2015-12-17 04:17:00
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決めたことについて政府は、新興国経済の減速を招くリスクがあり、その場合輸出の減少などを通じて日本の景気を押し下げかねないとして、影響を慎重に見極めていくことにしています。

TOP

米FRB 利上げ決定 7年続いたゼロ金利政策を解除

2015-12-17 04:03:00
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、いわゆるリーマンショックのあと7年間続けてきた異例のゼロ金利政策を解除して利上げを始めることを決定し、日本やヨーロッパに先んじて大きな政策転換に踏み出すことになりました。

TOP

WTO デジタル製品の関税撤廃で合意

2015-12-17 01:46:00
ケニアで開かれているWTO=世界貿易機関の閣僚会合で16日、ビデオカメラや医療機器など日本企業が強みを持つデジタル製品の関税を撤廃する協定を締結することで合意しました。53の国と地域で関税が撤廃されることになり、日本企業の輸出拡大につながることが期待されます。

TOP

来年度の経済成長率 実質+1.7%程度で最終調整

2015-12-17 00:54:00
政府は、来年度・平成28年度の経済成長率の見通しについて、物価の変動を除いた実質でプラス1.7%程度、名目でプラス3.1%程度とする方向で最終調整に入り、これを前提に税収を見積もるなどして来年度予算案の編成を本格化させることにしています。

TOP

米 11月の住宅着工数 前月比10%以上増加

2015-12-17 00:32:00
アメリカの景気の先行きを示す指標とされる先月の住宅の着工件数は、前の月より10%以上増え、年間換算で117万戸の水準となり堅調に増加しました。

TOP