株やFXにより会社の給料以外の収入をえるために修行中です。株主優待がある銘柄などが中心です。システムトレードも挑戦中です。


経済ニュース(2014/10/01)

ミャンマー 外国銀に支店開設免許交付へ

2014-10-01 23:24:00
経済成長が続くミャンマーで、外国の銀行が支店を開設するために必要な免許が、日本の3大銀行を含む6か国の9つの銀行に交付されることになりました。

TOP

楽天 共通ポイントカードに参入

2014-10-01 22:35:00
インターネット通販大手の「楽天」は、デパートやコンビニでも使える共通ポイントカードを1日、発行し、この分野で先行するほかのグループとの利用者の獲得競争が激しくなりそうです。

TOP

デパート売り上げ 3社は去年同月比減

2014-10-01 22:13:00
大手デパート4社の先月の売り上げは、秋物の衣料品の販売が伸び悩んだことなどから4社のうち3社が去年の同じ月の実績を下回り、消費の回復傾向は依然、力強さに欠ける状態が続いています。

TOP

国内の新車販売 3か月連続減少

2014-10-01 21:46:00
先月、国内で販売された新車の台数は、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動の影響が続いているため、3か月連続の減少となりましたが、軽自動車を中心に新車の販売が好調だったことから、減少幅は縮小しました。

TOP

アマゾン 受け入れ口の大きいポスト開発

2014-10-01 21:03:00
通信販売で注文した小型の商品が配達の際に自宅のポストに入らない事例が増えているとして、インターネット通販大手の「アマゾン・ドット・コム」は、住宅設備メーカーと共同で従来より受け入れ口を大きくしたポストを開発し、普及を図っていくことになりました。

TOP

円相場6年ぶり110円台円安に

2014-10-01 18:25:00
1日の東京外国為替市場は、アメリカ経済の先行きへの期待感などから円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は6年1か月ぶりに1ドル=110円台まで値下がりしました。

TOP

増税 円安で負担感増す

2014-10-01 17:38:00
消費税率の引き上げや円安による食品の価格の値上がりは、家計や企業に影響を与えています。

TOP

免税品目拡大 外国人客に期待

2014-10-01 16:27:00
外国人旅行者を対象に消費税が免税となる品目が1日から拡大され、デパートなどでは、消費を盛り上げようと免税手続きのカウンターを増設するなど、外国人の買い物需要を取り込むための対応に力を入れています。

TOP

日本の3大銀行 ミャンマーで免許取得へ

2014-10-01 14:50:00
「アジア最後のフロンティア」と言われ、今後の経済成長が期待されるミャンマーで、「三菱東京UFJ」、「三井住友」、「みずほ」の日本の3大銀行は、ミャンマー政府から支店の開設に必要な銀行業務の免許の取得が認められることになりました。

TOP

株価 小幅な値上がり

2014-10-01 13:05:00
1日の東京株式市場は、外国為替市場で一時、およそ6年ぶりに1ドル=110円台をつけるなど、円安が進んでいることを受けて、輸出関連の銘柄などに買い注文が出て、株価は小幅に値上がりしています。

TOP

円相場 1ドル110円台 約6年ぶり

2014-10-01 11:26:00
1日の東京外国為替市場は、アメリカ経済の先行きへの期待感などから円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は6年1か月ぶりに1ドル=110円台まで値下がりしました。

TOP

日銀短観 2期ぶり改善

2014-10-01 09:17:00
日銀の短観=企業短期経済観測調査が発表され、代表的な指標とされる大企業の製造業の景気判断はプラス13ポイントと、小幅ながら2期ぶりに改善しました。しかし、小売りなど非製造業や中小企業の景気判断は悪化し、消費増税の影響が続いて景気回復に力強さが見られないことが浮き彫りになりました。

TOP

PHSも1日から番号ポータビリティーに

2014-10-01 07:46:00
携帯電話各社は、これまで番号を変えずに契約する会社を変更できる「番号ポータビリティー」の対象でなかったPHSを10月1日から番号をそのままで会社を相互に変更できるようにします。

TOP

コーヒーなど1日から相次いで値上げ

2014-10-01 07:02:00
円安や原材料価格の上昇などで、コーヒーやギョーザなどさまざまな商品の価格が、10月1日から相次いで値上げされます。

TOP

企業保有株の含み益が16兆円余に

2014-10-01 05:05:00
多くの企業が中間決算を迎えた9月末の時点で、国内の上場企業およそ1800社が保有する株式の「含み益」が16兆円余りに達し、株価の上昇を受けて、株式の含み益もリーマンショック前の水準まで回復したことが明らかになりました。

TOP

KADOKAWAとドワンゴが経営統合

2014-10-01 02:05:00
出版やアニメなどを手がける「KADOKAWA」と動画配信サイトの「ニコニコ動画」を運営する「ドワンゴ」が1日、経営統合し、今後、国内外で電子書籍などネットを使ったビジネスを充実させたい考えです。

TOP