ALS女性嘱託殺人 被告の医師に対し懲役18年の判決 京都地裁
2024-03-05 23:21:00
5年前、難病のALSを患う京都市の女性を、本人からの依頼で殺害した罪などに問われ無罪を主張していた医師に対し、京都地方裁判所は5日の判決で「短時間で軽々しく犯行に及び、生命軽視の姿勢は顕著で強い非難に値する」と述べて、懲役18年を言い渡しました。
2024-03-05 23:21:00
5年前、難病のALSを患う京都市の女性を、本人からの依頼で殺害した罪などに問われ無罪を主張していた医師に対し、京都地方裁判所は5日の判決で「短時間で軽々しく犯行に及び、生命軽視の姿勢は顕著で強い非難に値する」と述べて、懲役18年を言い渡しました。
2024-03-05 23:09:00
おととし、広島市で開かれた岸田総理大臣の就任祝賀会について、大学教授が「総理大臣の後援会が主催した政治資金パーティーであったのに、政治資金収支報告書に収入や支出を記載していない」などとして、岸田総理大臣など4人の告発状を広島地検に提出しました。岸田総理大臣は、これまでに国会で「純粋な祝賀会で政治資金パーティーではない」と答弁しています。
2024-03-05 23:01:00
4歳の次女に有害な化学物質を摂取させて殺害したとして夫婦が逮捕された事件で、6年前に死亡した夫の姉についても同じ物質を摂取させて殺害した疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は6日にも殺人の疑いで再逮捕する方針です。
2024-03-05 20:12:00
能登半島地震で多くの住宅が被災した富山県氷見市の林正之市長は5日の記者会見で、災害公営住宅を建設する考えを示しました。市民に対して今月中にアンケート調査を始め、建設地や戸数などを検討していくことにしています。
2024-03-05 20:07:00
能登半島地震の発生から2か月がたちました。石川県の「災害対策本部員会議」には被災自治体の首長が参加し、それぞれ、いまの被災地の状況や今後の見通し、課題などを報告し、必要な支援なども訴えています。3月5日に開かれた会議での被災自治体の首長の主な発言をまとめました。※発言の順番に掲載しています。
2024-03-05 19:48:00
全日空とそのグループ会社が、羽田空港の制限区域内で車を運転するための試験を実施した際、受験した社員に教本の閲覧を認めていた問題で、別のグループ会社が沖縄県の那覇空港でも同じ不正を行っていたことがわかりました。
2024-03-05 19:46:00
先月、相模原市内のマンションで50代の夫婦が死亡した事件で、父親を殺害したとして逮捕された高校1年生の長男が、母親についても刃物で刺して殺害したとして再逮捕されました。調べに対し黙秘しているということです。
2024-03-05 19:31:00
おととし愛知県の岡崎警察署の留置場で、43歳の男性が長時間、身体を拘束されるなどしたあと死亡した問題で、業務上過失致死の罪で略式起訴された46歳の元警部について、名古屋簡易裁判所は罰金80万円の略式命令を出しました。
2024-03-05 19:15:00
東日本大震災の発生から13年になるのを前に、福島県内に住む大学生や高校生が、津波などの被害を受けたほか、現在も原発事故の影響が続く富岡町で震災の語り部活動をしている女性の話を聞きました。
2024-03-05 19:11:00
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市の泉谷市長は「被災して職を失った親も確認されていて、子育て支援と被災者支援を兼ねた対策が必要だ」と述べ、来年度、小中学校の給食費を無料とする方針を発表しました。
2024-03-05 19:10:00
能登半島地震で石川県珠洲市などで作られてきた伝統工芸品、「珠洲焼」の窯元が被害を受け制作できない状態になっていて、作家の団体は、市に対して制作活動を早く再開できるよう市が所有する窯を早急に修復してほしいと要望しました。
2024-03-05 19:07:00
能登半島地震を受けて石川県などに寄せられた義援金が、4日の時点で350億円を超えました。
2024-03-05 19:06:00
前線を伴った低気圧の影響で関東甲信は雨や雪が降っていて、6日の昼すぎにかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。気象庁は積雪による交通への影響や路面の凍結に十分注意するよう呼びかけています。
2024-03-05 19:04:00
5年前、難病のALSを患う京都市の女性を、本人からの依頼で殺害した罪などに問われ無罪を主張していた医師に対し、京都地方裁判所は5日の判決で「短時間で軽々しく犯行に及び、生命軽視の姿勢は顕著で強い非難に値する」と述べて、懲役18年を言い渡しました。
2024-03-05 19:01:00
去年12月に松山市の海岸で見つかった生後間もない女の赤ちゃんの遺体を警察が詳しく調べたところ、溺れて死亡したとみられることが分かりました。警察は、何者かが赤ちゃんを海に投げ入れた疑いがあるとみて、殺人事件として捜査しています。
2024-03-05 18:58:00
秩父鉄道の埼玉県熊谷市にある車両基地で、貨車から外して置かれていた廃棄予定の車輪76個がなくなり、警察が窃盗事件として捜査しています。
2024-03-05 18:56:00
東京・港区の結婚式場で2月に行われた披露宴などで食事をした39人が下痢などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたことから、港区は提供された食事が原因の集団食中毒と断定し、5日から6日間の営業停止処分にしました。
2024-03-05 18:45:00
能登半島地震で避難生活を送っているお年寄りの健康のため、看護学生が、避難先の石川県野々市市の福祉施設を訪れ、ストレッチなどを通して交流を深めました。野々市市の福祉施設を訪れたのは白山市の金城大学で看護を学ぶ学生9人です。
2024-03-05 18:41:00
先月下旬以降、地震活動が活発化している千葉県東方沖やその周辺では5日未明から朝にかけて、震度2や1の揺れを観測する地震が4回起きるなど活動が続いています。政府の地震調査委員会は、今後、震度5弱程度の強い揺れを伴う地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけています。
2024-03-05 18:29:00
東京都は、外国人にも地域の防犯活動に参加してもらう事業の一環として、外国人の新聞配達員が子どもの見守り活動をするための覚書を新聞社と結びました。
2024-03-05 18:23:00
8年前、東京 明治神宮外苑のイベント会場で展示されていた木製のジャングルジムから火が出て5歳の男の子が死亡した火災で、過失致死傷の罪に問われ無罪を主張していた元大学生2人に対し、東京簡易裁判所はそれぞれ罰金50万円の判決を言い渡しました。
2024-03-05 18:23:00
去年、明確なルールがないまま一律に中止要請がされたことで混乱した埼玉県の県営プールでの水着撮影会について、県公園緑地協会は、18歳未満のモデルや参加者を入場させないなど事業者側に求める新たな許可条件をまとめ、5日、公表しました。
2024-03-05 18:10:00
能登半島地震の影響で損傷を受けた事業者などのパソコンのデータを無償で復旧する作業が5日から富山県高岡市で始まりました。
2024-03-05 18:08:00
犯罪被害者の遺族に支払われる国の給付金の対象に、同性のパートナーが含まれるかどうかが争われている裁判の弁論が最高裁判所で開かれ、判決が今月26日に言い渡されることになりました。判決を変更する際に必要な弁論を開いたことから「対象に含まれない」とした1審と2審の判断が見直される可能性があります。
2024-03-05 18:06:00
「自転車はルールを守らなかったり、ちょっと油断したりすると、凶器になってしまう」自転車の事故で、36年連れ添った夫を亡くした女性のことばです。自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。
2024-03-05 17:50:00
能登半島地震で甚大な被害が出ている石川県内では、すべての自治体で災害ボランティアの受け入れが行われています。復旧・復興に向けた一助のためにボランティアとして被災地に入る前に、これだけは準備しておきたいこと、考えておかなければいけないことを、日本防災士会理事の岩井慶次さんに聞きました。
2024-03-05 17:49:00
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市で唯一の総合病院は、地震のあと外来患者の数が半減するなどして今年度、大幅な赤字が見込まれる厳しい経営状況となっています。
2024-03-05 17:38:00
5年前、難病のALSを患う京都市の女性を本人からの依頼で殺害したとして嘱託殺人などの罪に問われた医師の裁判で京都地方裁判所は5日、無罪を主張していた医師に対し懲役18年の判決を言い渡しました。
2024-03-05 17:03:00
5日午後、福岡県春日市で車が歩道に乗り上げて小学6年の女子児童3人がはねられました。警察によりますと、いずれも軽傷だということです。警察が運転していた32歳の会社員を過失運転傷害の疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。
2024-03-05 17:02:00
豊田自動織機が排出ガスの性能試験で不正を行っていた問題で、国土交通省は、フォークリフトなどに搭載する3種類のエンジンで悪質な不正行為が確認されたとして、大量生産に必要な型式指定を取り消しました。
2024-03-05 16:32:00
能登半島地震の被害で富山県氷見市では、農業用水の「配管」のおよそ半分が水を通せなくなっていますが、地元で開かれた説明会で、早ければ今月中には全面復旧する見通しが示されました。
2024-03-05 16:05:00
LINEの利用者の情報など、およそ51万件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は、LINEヤフーに対し行政指導を行いました。漏えいの原因となった韓国の企業との資本関係も含めて、経営体制を見直す検討を求める異例の内容となっています。
2024-03-05 16:03:00
2月下旬から千葉県東方沖やその周辺で相次いでいる地震について、専門家は、地震活動が徐々に陸側に拡大するなど過去のケースと傾向が似ているとしたうえで、今後、震度5弱程度の地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけています。
2024-03-05 15:34:00
東日本大震災の発生からまもなく13年です。大きな被害を受けた宮城県七ヶ浜町では、当時の被害や人々の様子を伝える写真パネルなどの展示会が開かれています。
2024-03-05 15:34:00
アパート購入のための融資金として3億8000万円を銀行からだまし取ったとして、不動産コンサルティング会社の社長や三菱UFJ信託銀行の行員ら4人が詐欺などの疑いで逮捕されました。警視庁は社長らが同様の手口で32億円以上をだまし取っていたとみて捜査しています。
2024-03-05 15:12:00
東京都は、老朽化に伴ってリニューアルの計画を進めている都立葛西臨海水族園について、基本設計の概要をまとめ、特徴的なガラスドームについては保存するとしています。
2024-03-05 15:04:00
気象庁は、沖縄県本島北部で竜巻などの突風が発生したとみられるとして、午後0時28分、竜巻注意情報を発表しました。沖縄県本島北部では竜巻などの突風が今後、さらに発生するおそれがあります。竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
2024-03-05 14:57:00
岡山市に本社がある大手学生服メーカー「菅公学生服」のオンラインショップが不正アクセスを受け、顧客およそ3800人分のクレジットカード情報が流出したおそれがあり、会社は、一部で不正に利用された可能性があるとして、顧客にメールで連絡し、身に覚えのない請求がないか注意を呼びかけています。
2024-03-05 14:22:00
3月1日から運用が始まった、戸籍証明書を本籍地と異なる自治体で受け取れるシステムで、全国的に証明書の発行に時間がかかるなどしていることについて、小泉法務大臣は「システムが十分に稼働できていなかった」と述べ陳謝しました。
2024-03-05 14:06:00
石川県輪島市の精肉店で地元の人たちに慣れ親しんでいる名物の串揚げの販売が再開し、被災した多くの人たちが訪れています。
2024-03-05 14:05:00
「自転車はルールを守らなかったり、ちょっと油断したりすると、凶器になってしまう」自転車の事故で、36年連れ添った夫を亡くした女性のことばです。自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。
2024-03-05 13:36:00
千葉県いすみ市の海岸にある観光スポット、夫婦岩が今月に入って崩れているのが確認されました。千葉県東方沖を中心とする地域では先月下旬以降地震活動が活発化していて、県の土木事務所は地震の影響で崩れた可能性が高いとみて調べています。
2024-03-05 13:26:00
ことし1月、愛媛県四国中央市の商業施設の敷地内にあるカフェで男性が拳銃のようなもので撃たれて殺害された事件で、警察は指名手配していた暴力団幹部を5日朝、岡山県内で確保し、殺人の疑いで逮捕しました。
2024-03-05 13:24:00
三笠宮彬子さまは、仏教美術の視察などのため、5日、ブータンに向けて出発されました。
2024-03-05 13:11:00
5日午前、愛知県清須市で住宅や寺院など合わせて8棟が燃える火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。警察が遺体の身元の確認を急ぐとともに、出火した原因を調べています。
2024-03-05 12:53:00
能登半島地震で被害が大きかった石川県能登町では、支援の情報などが行き届きにくい高齢者などのために、町がコールセンターを開設して相談に応じています。
2024-03-05 12:47:00
気象庁は、沖縄県本島北部で竜巻などの突風が発生したとみられるとして、さきほど午後0時28分、竜巻注意情報を発表しました。沖縄県本島北部では竜巻などの突風が今後、さらに発生するおそれがあります。竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
2024-03-05 12:24:00
広島県呉市にある日本製鉄の製鉄所の跡地利用をめぐり、防衛省の関係者が4日、呉市役所を訪れ「複合防衛拠点」を整備したいと説明しました。防衛省は跡地の一括購入に向け、日本製鉄と交渉を進めていて、市は跡地利用の選択肢のひとつとして協議することにしています。
2024-03-05 12:13:00
「霊能力者」を自称し、知人の女性に不妊治療と称してわいせつな行為をしたとして、長崎県の高校教師が警視庁に再逮捕されました。
2024-03-05 12:05:00
前線を伴った低気圧の影響で関東甲信は雨や雪が降っていて、6日にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。気象庁は積雪による交通への影響や路面の凍結に十分注意するよう呼びかけています。
2024-03-05 12:03:00
中部エリアでのガスの大口契約で、談合を繰り返していたとされる問題を受けて、経済産業省は、中部電力や東邦ガスなどに対して5日から半年間、補助金の交付の停止や発注する事業に参加できない指名停止の措置を取りました。
2024-03-05 11:59:00
LINEの利用者の情報などおよそ51万件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は運営会社のLINEヤフーに対して再発防止を求める行政指導を行いました。
2024-03-05 11:32:00
東京23区の先月の消費者物価指数は、速報値で、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より2.5%上昇しました。政府による電気代とガス代の負担軽減策の押し下げ効果が一巡したことなどを背景に、上昇率は前の月より0.7ポイント拡大しました。
2024-03-05 11:20:00
行政のデジタル化に向けて、政府は、全国の自治体が各自の仕様で運用している住民情報のシステムを2025年度までに統一した仕様に移行させる目標を掲げています。この目標について、全国のおよそ1割の自治体が間に合わない見込みであることが分かりました。
2024-03-05 11:16:00
鹿児島県屋久島沖での墜落事故を受けて、アメリカ軍が輸送機オスプレイの飛行を停止していることについて、木原防衛大臣はアメリカ側から飛行再開の連絡はないとしたうえで、陸上自衛隊のオスプレイについてはアメリカの対応を踏まえて判断していく考えを示しました。
2024-03-05 10:11:00
LINEの利用者の情報などおよそ51万件が漏えいしたとみられる問題で、松本総務大臣は、運営会社のLINEヤフーに対して再発防止を求める行政指導を行うことを明らかにしました。
2024-03-05 09:51:00
自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。
2024-03-05 08:47:00
ことし1月、愛媛県四国中央市の商業施設の敷地内にあるカフェで男性が拳銃のようなもので撃たれて殺害された事件で、警察は指名手配していた暴力団幹部を5日、岡山県内で確保し、殺人の疑いで逮捕しました。
2024-03-05 08:43:00
東京23区の2月の消費者物価指数は、速報値で、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より2.5%上昇しました。上昇率は、前の月・1月の1.8%から、0.7ポイント上がり、4か月ぶりに拡大しました。これまで上昇率を押し下げてきた政府による電気代とガス代の負担軽減策が開始から1年がたち、一巡したことで、その効果がなくなり、上昇率が拡大した形です。
2024-03-05 07:41:00
前線や低気圧の影響で東日本を中心に6日にかけて雨や雪が降る見込みです。能登半島地震の被災地では、これまでに降った雨で地盤が緩んでいるところがあり、土砂災害に十分注意が必要です。
2024-03-05 07:04:00
おととし、奈良市で安倍元総理大臣が銃撃された事件で、殺人などの罪で起訴された山上徹也被告の弁護団が報道陣の取材に応じ、被告の近況を明らかにしました。「事件について考えない日はない」などと話しているということです。
2024-03-05 06:58:00
アメリカ政府が女性の地位向上などに貢献した人を表彰する「世界の勇気ある女性賞」の授賞式がホワイトハウスで行われ、みずからの性被害を訴え、自衛隊の改革にもつなげたとして選ばれた元陸上自衛官の五ノ井里奈さんらに賞が授与されました。
2024-03-05 06:20:00
テロ対策上の問題が相次いだ新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所について、東京電力がIAEA=国際原子力機関に依頼し、対策の改善状況を現地で調査してもらったうえで、評価や助言を受けることが関係者への取材でわかりました。
2024-03-05 04:02:00
神戸市の六甲山の展望台では、毎年、池に張った氷を切り出して貯蔵し、夏に「天然のクーラー」として利用していますが、この冬は暖冬の影響で十分な氷ができず、代わりにスキー場の雪を運ぶ作業が行われました。