被災した輪島塗職人を支援 全国から寄付された道具の譲渡会
2024-03-31 20:46:00
能登半島地震で被災した輪島塗の職人たちを支援するため、全国からさまざまな道具が寄付され、輪島市内で譲渡会が開かれました。
2024-03-31 20:46:00
能登半島地震で被災した輪島塗の職人たちを支援するため、全国からさまざまな道具が寄付され、輪島市内で譲渡会が開かれました。
2024-03-31 20:36:00
台湾のメディアは、小林製薬の紅麹原料を使った製品を摂取して、体調が悪くなったという人の数が6人に増えたと報じました。
2024-03-31 19:31:00
4月1日、新年度も食品の値上げが続きそうです。そのほか、公的年金や公的医療保険などの制度の変更が行われます。私たちの暮らしにどのような影響があるのでしょうか。
2024-03-31 19:28:00
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省と和歌山県は31日、食品衛生法に基づき、和歌山県紀の川市の工場に立ち入り検査を行いました。
2024-03-31 18:58:00
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で、地震のあと4分の1の防災行政無線が使えない状態になっている上、住民に周知されていないことがわかりました。住民からは戸惑いの声があがっていて、専門家は「防災行政無線で情報が届けられると思っている住民も少なくない。使えなくなっている事実を伝え、別の情報収集の手段を確保してもらうよう呼びかけるべきだ」と指摘しています。
2024-03-31 18:49:00
利用者の減少を受けて、JR根室線の富良野駅と新得駅の区間が31日夜の運行を最後に廃止されます。富良野駅には廃線を惜しむ多くの住民や鉄道ファンが詰めかけ、鉄路に別れを告げました。
2024-03-31 18:46:00
31日の関東甲信は晴れて気温が上がり、各地で25度以上の夏日となり、東京の都心などで統計開始以来、3月では最も高い気温となりました。
2024-03-31 18:29:00
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で、地元の飲食店の店主などが3か月続けてきた炊き出しが3月31日で終了しました。
2024-03-31 18:02:00
利用者の減少を受けて、JR根室線の富良野駅と新得駅の区間が31日夜の運行を最後に廃止されます。富良野駅には廃線を惜しむ多くの住民や鉄道ファンが詰めかけ、鉄路に別れを告げました。
2024-03-31 17:34:00
能登半島地震で被災した石川県輪島市の人たちが2次避難所として利用していた富山県黒部市のホテルは3月31日で受け入れが終わり、一部の人たちが次の仮住まい先などに向けて出発しました。
2024-03-31 16:47:00
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省と和歌山県は31日、食品衛生法に基づき、和歌山県紀の川市の工場に立ち入り検査を行いました。
2024-03-31 16:43:00
利用者の減少を受けて、JR根室線の富良野駅と新得駅の区間が31日夜の運行を最後に廃止されるのを前に、沿線の駅やその周辺は地元の住民や鉄道ファンでにぎわっています。
2024-03-31 14:43:00
昭和に食堂車として活躍し、青森県で保管されていた車両が千葉県いすみ市の鉄道公園に移設され、31日、多くの鉄道ファンが集まりお披露目されました。
2024-03-31 13:49:00
石川県珠洲市では能登半島地震で被災した建物の公費による解体・撤去が今後、本格化するのを前に、作業員の宿舎の確保が課題になっています。地震のあと被災者の自主避難所の1つとなっていた施設が作業員宿舎として使われることが決まり、自主避難所としては、3月31日で閉鎖されることになりました。
2024-03-31 13:25:00
台湾のメディアは、小林製薬の紅麹原料を使った製品を摂取して体調が悪くなったという人の数が3人に増えたと報じました。
2024-03-31 13:22:00
能登半島地震の発生から1日で3か月となるのを前に、都内で開かれたイベントでは被災地の商品を販売するブースが設けられ、多くの人が買い求めていました。
2024-03-31 13:16:00
能登半島地震で、石川県能登町の伝統の「あばれ祭」で使われる「キリコ」と呼ばれる灯籠やみこしをつくる会社に被害が出たことを受けて、地元の人が復旧に必要な費用をクラウドファンディングで募り、祭りの開催を目指しています。
2024-03-31 11:52:00
能登半島地震で学校が被災し、富山県に避難していた石川県七尾市の高校のサッカー部が31日に地元に戻ることになり、およそ2か月間過ごした民宿の人たちに感謝の気持ちを伝えました。
2024-03-31 11:49:00
31日の関東甲信は晴れて午前中から気温が上がり、すでに25度以上の夏日になっているところもあります。今の時期は体が暑さに慣れていないため、いつも以上に意識して水分を補給するなど対策をとるようにしてください。
2024-03-31 11:32:00
東京 品川区は子宮けいがんなどを防ぐための「HPVワクチン」について、男性にもがんの予防などに効果があることなどから、接種する際の費用を4月1日から全額助成することになりました。
2024-03-31 10:22:00
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省と和歌山県は31日午前、食品衛生法に基づき、和歌山県紀の川市の工場に立ち入り検査に入りました。
2024-03-31 09:47:00
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省と和歌山県は31日午前、食品衛生法に基づき和歌山県紀の川市の工場に立ち入り検査に入りました。
2024-03-31 08:10:00
能登半島地震からあす(4月1日)で3か月です。被災地では自治体が指定した避難所と別に、地域の人たちが運営する「自主避難所」が多く設けられましたが、自治体によっては、地震からおよそ2週間にわたって状況を詳細に把握できていなかったことが分かり、把握の遅れをどう防ぐかが課題となっています。
2024-03-31 06:40:00
「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省は30日に紅麹原料を製造していた大阪市内の工場に立ち入り検査を行いました。31日はこの工場から製造を引き継いだ和歌山県の工場に立ち入り検査に入ることにしていて、移設された製造設備の確認などを進めるものとみられます。